
女性にも大人気!和やかな雰囲気とドラムの音でリフレッシュ!

ドラム教室 開催店舗
(→スケジュールは下の教室名をクリック!)
(→スケジュールは下の教室名をクリック!)
叩けば鳴る!お子さまからご年配まで大人気のドラム教室です♪
“叩けば鳴る”。
その単純かつダイナミックな存在感で、ドラムはお子さまからご年配まで大人気の楽器です。
意外と力もいらないので、女性ドラマーも増加中。
ロック、ファンク、ラテン、ジャズ、吹奏楽、歌謡曲、演歌、ボサノバ・・・
あなたのお好きなジャンルを叩けるようにレッスンします。
ドラム教室ではスティックの持ち方、リズムトレーニングなど、基礎練習を大切にしつつ、
ドラムセットで曲を流しながらレッスンを行います。
自宅に楽器がなくてもできる練習方法もお教えしますよ。
お子様に“音楽に触れて欲しいな”、という取り掛かりにもドラム教室はお奨めです!
講師さんが、音楽を好きになってもらえるよう工夫を凝らしてレッスンします。
まずはドラム教室の体験レッスンに来てみてください!先生と一緒にビートを刻みましょう!
ドラム教室 受講料(各教室共通)
・グループレッスン 月3回 1時間 ¥8,800(税込)
・個人レッスン 月3回 30分 ¥9,900(税込)~
・月1回よりご受講いただけるコースもございます。
※月々¥880(税込)の施設費がかかります。
※入会時に、入会金¥5,500(税込)・教材費¥1,650(税込)~かかります。
・個人レッスン 月3回 30分 ¥9,900(税込)~
・月1回よりご受講いただけるコースもございます。
※月々¥880(税込)の施設費がかかります。
※入会時に、入会金¥5,500(税込)・教材費¥1,650(税込)~かかります。
ドラム教室 講師紹介
演奏・指導経験豊富で、気さくな講師陣が、楽しく上達に導きます♪

本間 克範 先生

サトシ 先生

澤口 和夫 先生

青木 広大 先生

レイコ 先生

田村 敏明 先生

カワカミ 先生

ヒロシ 先生

梨本 宜久 先生

レッスンは休憩中の気分転換
茅原 瑞枝様(担当講師:サトシ先生・新潟店)
レッスンには仕事の休憩中に来ています。シフト制で予定があまりたてられないから、予約制があって良かった。
レッスン上手にできなくても先生がそれなりに褒めてくれる。「ここは良かったよ!」、と。それがまた来ようと思わせてくれる。レッスンに行くのが楽しい!気分転換になってます。楽器を始めると、日常の楽しさが広がる。
大人になってからでも遅くないね。年齢関係ないんだと思った。早く始めれば、それだけ楽だけど、遅く始めてもそれなりに楽しさは見つけられる。楽器つながりの仲間も増えた。楽器という共通の話題で盛り上がれる気軽な関係。それが良い!

先生の温かい声掛けで前向きにチャレンジ
川口 由子様(担当講師:サトシ先生・駅南店)
先生が丁寧に指導をしてくださったおかげで、体験レッスンの30分ですぐに8ビートが叩けるようになりました。先生が楽しくレッスンを進めて下さったおかげで30分があっという間で、「もっとこの先生に習いたい!」「ドラムをもっと叩きたい!」
と思い、帰りに早速ドラムスティックを買っていました。これなら音楽や楽器を好きになるのではと思い、その日のうちに長男にも体験を奨めていました。つまづいてしまっても、先生が温かい声掛けをしてくださるので前向きにチャレンジすることができます。今は夫と長男も通っています。ドラムという共通の話題が増えて、話が盛り上がる様になりました。かっこ良く言うと家族の絆がより深まるような感じですね。次男も興味があるみたいです。将来は家族でバンドをするのが夢です。
(川口さんの息子さんはお兄ちゃんが5才、弟君が2才のご兄弟です)

褒めて伸ばしてくれる。レッスンを受けるなら楽しくなきゃ
宮崎 哲夫様(担当講師:サトシ先生・新潟店)
高校時代に我流でギターをやっていたんですが、社会人になって楽器を手放しちゃったんですよね。また楽器をチャレンジしよう!と思って、60歳でドラムを始めました。
先生は褒めて伸ばすタイプなので、上手ですよね。できない所は更にこうすると良くなる。できてるところは褒めてくれる。レッスンを受ける側としては、ここへ来るのが楽しくなきゃダメ。目標もなきゃダメでしょ?バンドで演奏する機会はなかなかないので、発表会は絶対的な目標です。
今も仕事で色々なところを飛び回っているので、専ら車の中でイメージトレーニングだね。あとは自宅に電子ドラムがあるので、帰って気持ちを切り替えたい時に、やったりしてます。自分にとって音楽はとてもリフレッシュになっているね。