開放弦&ハーモニックス
チューニングの一覧表

コードブックもあるよ!

 まず一番最初にやる大事なこと‘チューニング’
開放弦チューニングとハーモニックス・チューニング の2種類があります。
一番最初に基本となる音を合わせることが必要です。
大抵ははAの音(5弦開放のラ)です・・・最近はあまりなじみがないか?
音叉や、ピアノ、ハーモニカなど正確な音程が出るのであればOKです。
チューニング・メーターで合わせれば便利ですが
出来るだけ自分の耳で合わせられるように訓練しましょう!

★簡単便利なチューナーのご購入はこちらから★

◆チューニング・メーターの使い方はこちら◆

チューニング方法
・開放弦(何も押さえない状態で弦を鳴らす)チューニング
 6弦5フレット→5弦開放
 5弦5フレット→4弦開放
 4弦5フレット→3弦開放
 3弦4フレット→2弦開放
 2弦5フレット→1弦開放

●実際に「開放弦の音」を聴いてみましょう・・Go
(Flashにて多少ロード時間が掛かります)

・ハーモニックス・チューニング(ちょっと中、上級者向きです?)
●ハーモニックス・チューニングとは●
5フレットまたは7、12フレット上の弦に指を軽く触れて
(強く押さえない)
弾くと同時に離した時に出る高い音がハーモニックス音です  
 6弦5フレットハーモニックス→5弦7フレットハーモニックス
 5弦5フレットハーモニックス→4弦7フレットハーモニックス
 4弦5フレットハーモニックス→3弦7フレットハーモニックス
 2弦5フレットハーモニックス→1弦7フレットハーモニックス
 6弦7フレットハーモニックス→2弦12フレットハーモニックス
 5弦7フレットハーモニックス→1弦12フレットハーモニック

●実際に「ハーモニックスの音」を聴いてみましょう・・・Go
(Flashにて多少ロード時間が掛かります)


各キー別 に主要なコード
の押さえ方を載せました。
ご活用下さい。

◆コードを覚えましょう!◆ 

自分の好きな曲の簡単なコードから覚えましょう。
たくさんのコードがありますが、いくつか覚えれば応用が出来ます。
 アコースティック・ギターでは、ロー・ポジション・コード
(おもに開放弦を含めた音構成で作られたコード。)
と言われる押さえ方が よく使われます。ローコード・ポジションの押さえ方を別のキーの時でも利用できます。
♯や♭が付いたキーの時にはカポタストを使えば楽にできます。

●カポタスト解説はこちら

 エレキ・ギターでは逆にハイ・ポジション・コードが多く使われます。

 

◆ギター上の基本音ポジション◆

やっぱり基本は「ドレミファソラシド」から。
繰り返し何回も弾いて自然と指が動くまでやりましょう!

各弦の音構成は左図の通りです。
空欄の部分は半音階です

(例:1弦ファとソの間「2フレット」はファ♯=ソ♭)

※ちなみに最近はスコア譜を買うと
 ドレミファがわからなくても弦番号とフレット番号で弾けるTAB譜
  表記が付いているのですぐに曲がひけちゃうんですが。。。

●講座TOPへ


趣味を充実させたいあなたも、本格的に上達を目指すあなたも、どんな方でも、あぽろんミュージックスクールは大歓迎♪


あぽろんトップページはこちら



All rights reserved,© copyright apollonmusic co,ltd Japan