Dr.Lake Ibanez TS-808 Mod. とは?
TS-808はTS-9の前章的モデルであった事は多くの皆様に知られている事かと思います。
それ故2つのペダル回路は非常に類似しており、基板もTS-9と全く同じ基板を使用して回路的にもごく一部の定数が違うのみとなっています。メーカーの思惑はあるとは思いますが2つのモデルに区分けする意味がないほど類似しています。
そんなTS-808をより区別化する為、Hyper TS-9 modとは一味違う方向からのアプローチで歪回路と音質を作り上げました物がこのHyper TS-808 modです。
当然TS-9と同じ基板を使用していますので一部Hyper TS-9 modで説明させて頂いた様な改造にあたり発生する問題は解決してありますし、多様なジャンルに対応するしっかりとした「3モードのセレクター」を取付け、ゲインもアップさせ、音質も「抜け」と「太さ」を重視した選び抜いた部品で構成されてあります。
3モードについて
そして各モードはこんな特徴があります...
【Powered Edge モード】
このモードはディストーション的なモードになりますが特殊ダイオードと特殊接続により
ハイ落ちが少ない為、エッジ感があり、通常有りがちな激しく歪むがピッキング・ニュアンスの出ない音と言った事はなくクランチ的な音からハードな歪みまでピッキング・ニュアンスを表現するチューブ・ディストーション・サウンドを提供してくれます。
【Crunch モード】
このモードはコンプレッションのかからない通称Dumbleモードとは違い、コンプレッション感を極めて少なくしたモードです。もちろんブースト用のクリーン・トーンとしての使用が可能ですし、ゲインを上げるに従いピッキングにリアルな追従を見せるチューブ・クランチ・サウンドを作り事が出来るモードです。
【Powered TS モード】
オリジナルTS-9の音質感を出来るだけ再現したく既に廃品種のオリジナルTS-9と同じクリッピング・ダイオードを使用しました。
このダイオードを使用しますと現行品のTS-9とは音の張りが変わり、音質改善の部品の効果も有り少しザックリ感を持った素晴らしい音を提供してくれます。
またゲイン幅も拡大して有りますので、従来のTS-9サウンドからハイ・ゲインなTS-9サウンドまで作り出す事が出来ますので歪みの不足感で悩む事からも解放されます。
以上の様な妥協を抜きにしHyper TS-9 modでは表現出来なかった音を持つ特別なTS-808です。
*個人の主観に基づく仮説も含まれます。
* TS808はIbanezの製品です。