あぽろんのブログ

ちょっと面渋いおススメ音楽_3

「久々に、真正統派のブルースギタリストを発見!!その名はLaura Chavez」


エレクトリック・ブルース・ギタリストというと、日本ではまずエリック・クラプトン(以下EC)やスティーヴィー・レイ・ボーン(以下SRV)を浮かべる人が多いのではないでしょうか?

誤解を恐れずに、極端にシンプルに形容するなら、前者はFreddie Kingを拝借し、エレキギターやアンプなどの進化に伴い偶発的に発見された歪んだラウドサウンドを活かしながら、いわゆるロック化。

後者はAlbert KingをベースにJimi Hendrix流儀を継承しながら生まれながらのテキサス風味でかき鳴らし、多くの男性ギタリストの生理的な快感と交信してしまったと言えます。

今や多くの人(特に日本)がECやSRVのルーツ、ブルースギタリストの元祖達を聴かず、第三世代以降のビッネーム、ECやSRVを“ルーツ”のように手本にしているのではないでしょうか?

さて、この世代以降の人達の特徴はというと「過剰に弾きまくる」という事があげられます。ECやSRVは抑制も聞かせていますが、若手のKingfishしかり、


再復活したEric Gales、現在世界の#1ブルースギタリストと評されるJoe Bonamassa、


SRVフォロワーの一人Philip Sayce、やJonny Lang, 晩年のGary Mooreなどなど。。ともすれば感情表現よりもテクニックで押し倒す部分があります。

レジェンドBuddy Guyなどは弾き倒し元祖でしょうが、もっと感情に直結していたように思います。
SRV, Lucky Peterson以降の時代、人種に関わらず、若いブルースギタリストはとにかく、ギタリストとして弾きまくりたい性を抑制できず、男性的根性威圧感丸出し弾きです。

テクニック的な達人ほど、ブルーノートを逸脱したちょっと洒落たフレーズも入れたりして、ブルース風味は更に薄まります。まあ、今でもRobert CrayやJimmy Vaughnのように抑制の利いた巨頭は存在しますが、少数派となっています。とにかく、男性は我慢できない(笑)系が多いですね。

そして、ブルースミュージック自体というよりも、SRVフォロワーだったり、特定のヒーロー・ギタリストの跡継ぎ的なプレイになっている人が多いと感じます。


そんな中、久しぶりに伝統的ブルース芸の継承者を見つけました。Miss ,Laura Chavez.


女性ブルースギタリストでは、他にもSue Foley, Smantha Fish, Ana popovic, JoanneShow Taylorなど現在も多く活躍しており、皆それぞれに素晴らしいですが、伝統芸能としてのエレクトリック・ブルース・ギターという側面から見ると、やはりフィジカルの問題なのか、チョーキング(スクイーズ)の微妙な音程感、余裕を持った時間的コントロールを備えて初めて可能な歌い方(?)のような部分に少し弱さを感じます。その部分がストレートになりすぎて、Subtleなニュアンスが足りないというか。。Lauraは超越しています。


Lauraを発見した時はびっくりしました。


現在活躍するブルース・ギタリストの中でも、ジェンダーを超えて素晴らしい。ソロでもバッキングでも、完璧では?

トーン、フレージング、グルーブ、ポケット、ひっぱり感、押し引き、全てにおいて誰かのまねではなく、古くから継承されてきている伝統芸能としてのブルースギターの“わびさび”“旨味”の体現者と言えます。


そんなLaura、ついに今年Blues Guitarist of the yearに!

スローブルース


マイナーブルース


ラテンリズムも良い!


ストラトのトーンをわかっている人ですね。
マイナースイングも上手い


本場では既に有名なので、YOUTUBEで検索するといっぱい出てきますよ!
絶対的におすすめの本格的ど真ん中ブルースギタリストです。

Please Share!