あぽろんのブログ

Nashguitarsの「エイジドレベル」を比べてみました!

ギターとして大事なのはもちろん音。でももちろんルックスにもこだわりたいのが当然のことだと思います。

Nashguitarsをオーダーいただく際に「どのエイジドにするか迷っている」という声を本当によくいただきます。Nashguitarsをはじめとしたエイジドギターの場合はカラーリングだけではなく、その「傷のつき具合」で印象が大きく変わります。

そこで今回は、Nashguitarsが用意しているエイジドのレベルを写真と一緒にご紹介!
ぜひご自身のオーダー時の参考にしてみてください。

① Un-Aged

「ほとんど新品に近いルックスが良い!」という方はこちら。

Un-Agedとはいえ、完全に新品状態ではなく、Nashguitarsの拘りとして小さな打痕や擦り傷が控えめに加えられています。
近くで見ると確かに傷はあるけれど、遠目にはほぼ新品。

パーツに全くエイジド加工が入っていないのも特徴の1つです。

② Light

「エイジドの雰囲気は好き。でも派手すぎない方がいい」という方におすすめ。

ネックやボディには遠目で見てもわかるくらい傷が入りますが、決してやりすぎではなく、とても自然。
Lightを選択していただいた方からは、“リアルに使用したギター”のような雰囲気が良いと好評です。

最初のエイジドが少ない分、これから自分が使っていくうえでよりヴィンテージ感が増していくというのも魅力的ですね。

③ Medium

「一目でエイジドギターとわかる仕上げが欲しい!」という方に。

ボディの表面やサイド、バックに大きめの塗装剥がれが現れ、十分な存在感を放ちます。

オーダーされる方はよくLightかMidiumかで悩まれている印象があります。

ステージに立った時、人目につく箇所に大きめの傷が欲しいという方はMediumがオススメです。

④ Heavy

「ガッツリ使い込まれたルックスが好き」という方はこちら!

Midiumよりさらに大きな塗装の剥がれに加え、打痕や擦り傷が全体に。


本当に長年プレイヤーに弾き倒されてきたようなヴィンテージ感が漂います。
「せっかくエイジドを選ぶなら大胆に!」という方に人気です。

Nashguitarsは1本1本傷のつき方が異なりますので、Heavy以上のエイジド加工は楽器の個性にも繋がってきます!

⑤ EX-Heavy

Nashguitarsが誇る最上級のエイジドレベル。

ボディの塗装は三分の一ほどが剥がれ、ネックもボディもボロボロ。
さらにピックアップカバーにまで加工が施され、全身徹底的にエイジングされています。


ギターを知らない人からすれば「壊れてるの?」と思うかもしれませんが、
一部のギタリストからすればこれ以上にカッコいいルックスはありません。

こちらはオプション料金(¥61,380税込)が必要ですが、その価格以上の圧倒的な存在感を放ちます。

どのエイジドを選んでも、Nashguitars特有の鳴りの良さや極上の弾き心地に変わりはありません。
「自分ならどのエイジドを選ぶだろう?」と想像するだけでも楽しくなりますよね。

Nashguitarsではエイジドの個所や細かい指定は出来かねます。エイジドレベルのみご選択いただき、あとはNashguitarsにお任せという形になります。オーダーの際は、自分のギターがどんな仕上がりになるのかも楽しみにして頂けたらと思います!

エイジドの度合いで悩んでいる方、ぜひお気軽にご相談ください!
あなたにぴったりの仕様を一緒に探しましょう。

Please Share!