会員さんにインタビューしてきました\(^o^)/片山聡美先生ボーカル科【三条店】
(2019.02.16up)
日々レッスンの案内をしていてボーカル科は「どんなレッスンしてるの?」
「歌う活動している訳じゃないけど興味はある・・・」と質問を多くいただく科目でもあります。
ということで、実際にレッスンに通っている会員さんにお話を聞いてきました(‘◇’)ゞ
スタッフ(以下ス)「いきなりですが、数ある教室の中からあぽろんを選んだ理由を教えてください!」
会員さん(以下会)「検索した時に一番最初にヒットしたのがあぽろんだったからです(笑)」
ス:「続いて科目の中からボーカルのレッスンを選んだ経緯を教えてください!」
会:「それまではカラオケも恥ずかしくてイヤだったんですよ。それで人前でも普通に歌えるようになりたくてボーカルのレッスンを受講し始めました」
ス:「そうだったんですね!実際に受講してみてそういった点は変わりましたか?」
会:「今はカラオケへの苦手意識はなくなりました!積極的に人前に出よう!とまではまだ思えませんが、逃げるような感じはなくなりました!
あと、発声が関係していそうなんですけれど、仕事で電話でしか話したことのなかった方と実際にお会いした際に『声が若いですね』と言われるようになりました。」
ス:「声のアンチエイジングにも効果的なのですね!ちなみにあぽろんのボーカルレッスンを受講し始める前にはあぽろん以外のレッスンなども受けたりされたのですか?」
会:「レッスンとは違うかもしれないのですが、グループ形式のワークショップに参加したことがありました。」
ス:「現在受講いただいている個人レッスンとグループ形式ではどんなところが違いましたか?」
会:「個人レッスンの方が悩みに対して丁寧に教えてもらえる点が良いなぁと思っています。グループだとなかなか時間を割いていただけなかったり、わからないことがあっても『こんなこと聞いてもいいのかな?』と思ってしまい、聞けないこともあったので」
ス:「これから挑戦してみたいことはありますか?」
会:「弾き語りをやってみたいなと思ってます。英語の歌にも挑戦しているので
音源なしで弾き語りできたらなーと。」
ス:「おおーかっこいい!見れるのを楽しみしてます(^^♪」
イベントにも何度かご参加いただいていますので、開催告知が始まっているサロンライブ三条についても参加者さんとしての気持ちを聞いてみました。
ス:「参加してみて、サロンライブとはどんなイベントだと感じていますか?」
会:「そうですねー頑張りつつ、楽しむものでしょうか。経験者の方、初心者さんもいて気軽にできますし音楽仲間ができるのも良いですね。」
ス:「繋がりができるのも良いと言うのは会員さんからよく聞きますね。そう言っていただけると、運営している側も嬉しいです(‘ω’)」
会:「メンバーみんなで本番を目指して練習するので達成感もありますね。」
昨年参加していただいた際にはチームの皆さんをまとめてくださる頼れる存在でした( *´艸`)
そして声のアンチエイジングで日常生活にも良いことがあるというお話も興味深いですね。
ボーカルレッスンは日常生活が変わったと言うのはよく聞きます。
「今までよく聞き返されていたけど、なくなった」
「大人しい子だったんですけど、何だか積極的にお話する子になりました」
歌が上手くなるだけじゃないんです!!!!!
声のお悩み解決にもボーカルレッスンはおすすめなのです\(^o^)/
お話・お問合せだけでも大歓迎です♪
あぽろん各店でお待ちしておりますm(_ _)m
新潟店:0120-04-4030
長岡店:0120-35-1289
三条店:0120-03-7812
駅南店:0120-65-3900
ベース科のレッスン体験してみた【古川先生エレキベース科】三条店
(2019.01.31up)
三条店教室担当スタッフはまたまた思いました。
お店で多弦ベースフェアやってるけど、
手も小さいし腕も長くはない
私でもベースって弾けるものなんだろうか・・・?
と、言うことで今回はエレキベース科の
古川穣(フルカワユタカ)先生に
レッスンを体験させていただきました。
古川先生クラスには女子ベーシストも多数在籍しています。
また在籍期間の長いベテランさんも多いので
その秘密を探るべく、潜入しました(‘◇’)ゞ
今回もホームページをご覧の皆様にちょっとだけ内容を教えちゃいます。
「手も小さいし、チューニングするにも腕がつるくらい伸ばさないと
届かない私もベースできますか?」
「大丈夫!」と心強い一言をいただき、まずは構え方から。
「あれ。自分で何となく持ってた時より楽!」
そしてリズムの練習へ。
右手親指の位置、人差し指と中指を使って弾く時の指をあてる場所を
教えてもらって楽譜に弾いてみました。
「あっ何か楽しい(^^♪」
・・・っと内容はこのくらいでm(_ _)m
古川先生は「OKできてる!」「いいですねー」と声かけてくださるので
できるていることを実感しながら、レッスンできました。
先にも書きましたが、三条店教室担当スタッフは店頭では
腕がつるくらい伸ばしてチューニングしてました(^^;)
なので、ギター同様「私には無理な楽器だな」と考えていました。
レッスンから戻ってきたころには「楽しかったー」とまたまた
のんきに喜んでおりました。
また古川先生も終始和やかに、また冗談も交えて教えてくださるので
時間が経つのがあっという間・・・きっと皆さん楽しく上達できる
から長く通ってくださるんだろうなーと思いました(*´ω`*)
「憧れのベーシストみたいに弾いてみたくなった」という女子も
「趣味で楽しく音楽をやりたい」と大人の皆さんも
まずは「レッスンって何してるの?」を見に来ませんか?
無料体験レッスン絶賛受付中です♪
お近くに店舗へお気軽にお問合せくださいませ。
新潟店0120-04-4030
新潟駅南店0120-65-3900
イオン新潟西店0120-80-0808
三条店0120-03-7812
長岡店0120-35-1289
【ボーカル科】受講者レビュー 長谷川康充先生クラス会員様に聞きました♪
(2019.01.31up)
今回ご協力頂いたのは、
【新潟店 長谷川康充先生】 ボーカル科在籍 大谷敏夫さんです♪
ライブ活動も行っている大谷さんへお話を伺いました!
大谷さん、お願いします♪♪
私がレッスンへ通おうと思ったきっかけは、歌い方の見直しをしたいと思ったことからでした。
20代の頃にバンド活動をしており、その頃は「高い声=良い」と思いやっていましたが、それだけではないと感じていました。
バンド活動は30歳の時に一旦休止していたのですが、とあるバンドのライブを約10年ぶりに観る機会があり、あまりの上達ぶりから刺激を受け「自分もまたやりたい!」と思いました。
そして、あぽろんの教室へ問合せをしました。
あぽろんには多くボーカル講師さんがいますが、長谷川先生は唯一の男性講師さんであり、同姓だからこそ男性ボーカルならではの悩みや切り抜け方、実践的な話をより深くできそうだと思い、決めました。
レッスンを受けて新しい発見をたくさんしました。
その中でも喉の開け方・発声の仕方・後頭部を響かせるなどは今まで意識していたもののよくわかっていない所もあったので、アドバイスをもらいとてもためになりました。
長谷川先生はとても耳がよく、発声練習の時に『今の発声の仕方、少し失敗したけどこれくらいならバレない』と思っても、すぐにバレてしまいます。
発声というのは、身体の中のことですから目でみて分かる所ではありません。
自分自身でも、出来ているのかどうかわからなかったりするので、正しい発声ができているかいつもチェックしてもらうことで身体が覚えていくのだと思います。
独学で色々調べてやっていた時期もありましたが、教室へ行くことで各段に早く上達できました!
あぽろんのイベントで新しい仲間に出会い、バンド活動も出来るようになりました。
1ステージかなりハードな声の出し方をしても、潰れなくなりました。
ライブを観に来てくれたお客さんの反応も、以前は「声高いですね」だったのですが今は「声でかくてパワーありますね」に変わり、以前との違いを実感しています!
大谷さん、ありがとうございました!!
これからの目標は「月1ライブ」だそうです。
ライブ回数が増えれば、声に影響がでることもあるでしょうが喉に負担をかけにくい発声方法を教えてもらったとの事でしたので、今後の活躍にも期待です!!
また、大谷さんはバンド以外にも弾き語りで活動もされおり、長谷川先生も弾き語りをしているので、歌いながらギターを弾くという面もレッスンで教えてもらえると仰っていました。
皆さんも是非一度「長谷川先生ボーカル科」無料体験レッスンへ来てみませんか?
長谷川康充先生のレッスンは新潟店の土曜日にて開講中♪
お気軽にお電話・メールにて問い合わせください!
新潟店:0120-04-4030(11:00~19:00)
E-mail: ams@apollonmusic.com
【ギター科・ベース科・ウクレレ科】”今”が初め時!山口先生のご紹介♪
(2019.01.30up)
ギター、ベース、ウクレレ、、、
皆様一度は”弾いてみたい” ”弾いたことがある”という楽器ではないでしょうか(`・ω・´)
初めてみたいが、一人ではなんだか不安・・・
独学で始めてみたが、分からないところがある・・・
もっともっとステップアップしたい・・・
音楽理論に詳しくなりたい・・・
などなど思ってらっしゃる方、ぜひ山口先生の無料体験レッスンへお越しください♪
バークリー音楽大学卒業という華やかな経歴をお持ちの山口先生。
的確かつ優しいアドバイスで着実にステップアップ…!
更に、ギターへの愛とユニークなトークでレッスンを盛り上げてくれますよ♪
山口先生のレッスンは、一人ひとりのレベルやご要望に合わせて、しっかりプログラムを組んで行われています♪
ギターを弾ける環境がない方でも、レッスン室やスタジオのレンタルをご用意していますのでご安心下さい♪
また、レッスン室には楽器を完備していますので、学校帰り、お仕事帰りも安心です。
山口先生のレッスンは、現在3店舗で開講中です!
【新潟店】月曜日
【駅南店】金曜日・土曜日
【イオン西店】水曜日
楽しく楽器を弾いて、ミュージックライフを満喫しましょう~♪
☆無料体験レッスン☆ でお待ちしております!
お電話でのお問い合わせも受け付けております(*‘ω‘ *)
新潟店(11:00~19:00)0120-04-4030
駅南店(11:00~19:00)0120-65-3900
イオン新潟西店(10:00~21:00)0120-80-0808
皆様の第一歩、心よりお待ちしております!!!
【サックス科】Wacky先生にレッスンについてのインタビュー♬
(2019.01.26up)
今回の記事は、【各方面から引っ張りだこ!プロのテクニックをお持ちながらも気さくにお話してくださる サックス科 Wacky先生へ レッスンについてのインタビューをしてみました! 】です♬
始めたいなぁと思いながらも、どこかハードルが高いような気がしてしまう管楽器。。。
なかでもサックスに憧れている方は沢山いらっしゃいます!
そんな風に思われている方達に、是非お読みいただきたい!!
下記、必見です(`・ω・´)
■「どんな方が通っていますか?」
Wacky先生:中学生から定年後の方まで男女問わず本当に幅広い年齢層の方々がいらっしゃいます。
和気あいあいとグループでのレッスンも、マンツーマンでじっくり課題に取り組む個人レッスンも可能です。
小学生でも体格に応じてアルトやカーブドソプラノを使うなどしてレッスンは可能ですよ。
■「レッスンではどんなことが学べますか?」
Wacky先生:初心者の方には、上達の為に無理のない奏法がまず必要ですから、効率の良い発音や姿勢の作り方などを中心にお伝えしています。やはり「楽」に吹けなければ音楽も「楽しく」ならないとも思うので。
実はサックスは割とどんな風に吹いてもカンタンに音が出る楽器なのですが、だからといってめちゃくちゃな奏法では上手くならないばかりか身体を壊したりもします。基本的な事が一番大事ですからそこを踏まえればどんどん楽に吹けるようになりますよ。
ある程度吹ける方には、ご自分で選んだレパートリーを自由に吹けるように一緒に練習します。”思った曲を思ったように吹ける”、ここが目的ですから、その為のヒントをどんどんお伝えしますよ。
勿論それぞれの過程で楽譜を読む練習もしますし、吹奏楽やジャズ、ロックやファンクなど様々なスタイルに向けた奏法もお伝えします。
■「全くの初心者でも大丈夫ですか?」
Wacky先生:勿論です。私も含め皆さん最初は初心者です(*^-^*)
初めて楽器に触れるという方にこそお伝えしなきゃいけないノウハウや情報もありますし。
また、自己流で行き詰まったり、上達のヒントが欲しいという方も、一緒に考えたり色々試したり、上達へ向けたお手伝いが出来ると思います。
■「始めてみようかと迷っている方に一言お願いします!」
Wacky先生:まずは一度無料体験レッスンにお越しくださって、実際に楽器を手にしたり直接お話し出来る機会があれば、ご自分でイメージされてる以上の事がお分かりになると思いますよ。
その上で浮かんだ新たなご相談には、店頭スタッフも交えてお応えしますから、とにかく一度いらして頂きたいですね。
いかがでしたでしょうか…♪
Wacky先生のサックスへの思いや、会員様を想う気持ちが伝われば何よりです♬
そして、無料体験レッスンにお越しいただければ、Wacky先生のセンスが光るテクニックをご覧いただき、ご一緒に感動いただけること間違いありません。
まずは ☆無料体験レッスン☆ へお越しください!
分からない点、不安な点、気になる点はお気軽にあぽろんスタッフにご相談くださいね(^_-)-☆
Wacky先生は、下記の店舗で稼働しております!
【お問い合わせ先】
イオン新潟西店:0120-800-808
イオンモール新発田店:0120-20-8871
新潟店:0120-04-4030
最後までお読みいただきありがとうございました!
皆様の第一歩を全力でサポートします!お待ちしております♪
アメリカンドラム科について 青木先生にインタビュー♪
(2019.01.25up)
プロも通う『アメリカンドラム科』
先日のサトシ先生に続き、【青木先生】も通っていたとのことでインタビューさせて頂きました!
青木先生、宜しくお願いします♪♪
僕は小学3年生からドラムを始め、高校卒業後都内でドラムの勉強をしていました。
その後、講師を目指し勉強していく中で、改めてレッスンに通いたいと先生を探していたところジョージ先生に出会いました。
都内へ通うことも考えましたが、動画を観てジョージ先生が一番上手だと感じ習うことを決めました。
リズムキープだけでなく、メロディックなドラムソロに魅力を感じました。
習い始めてから、格段に音色やフォームが良くなったと実感しました。
実演を目の前で観れることにより自分にもできることが多くなり、今ではメロディックなドラムソロも出来るようになってきました。
一般的にドラムの教則本として使われている本は、ずっと昔からあり再販を繰り返しているので、今やっていなくてもドラムをやっていれば必ず通る物が多いです。
それらは輸入本なので英語で書かれていることが多く、翻訳や解読に時間がかかることがありましたがレッスンで実演してもらい教わることで、格段に早く理解することができました。
ジョージ先生のレッスンは、ドラム用語(シングルストローク、ダブルストローク、パラディドルなど)を知っている中~上級者さんはより深いレッスンができるので特におススメです。
僕自身今は一旦受講をを休止していますが、落ち着いたらまた必ず習いたいと思っています。
青木先生、ありがとうございました!
音楽教室というのは「初心者さん向き」と思われがちですが、ジョージ先生の本格的なレッスンは中~上級者さんの更なる上達もバッチリサポートできますね!
青木先生も通っていた『アメリカンドラム科』、一度無料体験レッスンへ来てみませんか?
アメリカンドラム科についてこちらもチェック↓↓
https://apollonmusic.com/school/oshirase/2007/
ジョージ先生のアメリカンドラム科無料体験レッスンは各店舗にて受付中!
希望曜日やお近くの店舗へお問い合わせください☆★☆
【新潟店】月曜日・土曜日:0120-04-4030
【長岡店】木曜日:0120-35-1289
【三条店】火曜日:0120-03-7812
【イオンモール新発田店】日曜日:0120-208-871
【フルート・オカリナ科】佐藤未梨先生のご紹介です!
(2019.01.23up)
佐藤 未梨先生のフルート・オカリナ科が昨年11月から開講しています!
そこで今回は、佐藤先生のオカリナ科についてご紹介いたします♪
みなさんは『オカリナのレッスン』というとどんなイメージですか?専門的で難しいイメージでしょうか(*_*)
…そんなことはございません!
オカリナの魅力は、なんといっても簡単・手軽に音楽ができること!!(by佐藤先生)
実は通ってくれているお客様も幅広く、10代~70代の方々が男女半々でいらっしゃいます。
J-POP、クラシック、唱歌、デュエットなどなど…様々なジャンルの曲を練習しているそうです!もちろんキホンもしっかりと教わることができますよ。
手軽に始められるし、見た目もかわいい!寒い日はこたつでぬくぬくしながら練習できちゃう(*´・ω・`*)
ちょっと楽器始めてみようかな…そう思った方はぜひ、オカリナを選んでみませんか?もちろんフルートも大歓迎です♪
佐藤未梨先生フルート・オカリナ科は新潟店、イオン西店、三条店でも開講しています。みなさまからのお問合せ、お待ちしております♪
【お問合せ先】
新潟店:0120-04-4030
長岡店:0120-35-1289
イオン西店:0120-800-808
三条店:0120-03-7812
ギター科のレッスン体験してみた【水落先生アコースティックギター科】三条店
(2019.01.22up)
日々音楽の楽しさを知ってもらう為に、ミュージックスクールの紹介をしている
三条店の教室担当スタッフは思いました・・・
「私もレッスンをやってみたい!」
そこで、「ギターって難しいと思ってたけど、やってみたくなった」
という初心者さんやフォームや弾き方の癖が直った!という経験者さんなど
多くの会員さんが在籍しているギター科の水落晶彦先生にレッスンを
体験させていただきました(‘◇’)ゞ
ホームページをご覧の皆様にだけちょっとだけ内容をお話すると・・・
まずは構え方とピックの持ち方の説明から。
何となくでもギターは構えられますし、ピックも持てますよね?
ですが、なぜこう構えると良いのかやこう持った方が良いのかという解説も
あるのでなるほどーと納得しつつ、やっぱり慣れないので弾いている
とフォームが崩れてきます。
それを見てもらえて、直してもらえるのもレッスンの良いところだと
実感しました。
水落先生は、明るく笑いも交えながらレッスンを進めてくださるので
うーん難しい!と感じてもあっという間に30分が経ち、ちょっと弾けるようになっちゃいます♪
・・・と内容はこれくらいでm(_ _)m
気になった方は初心者さんも経験者さんも無料体験レッスンへ
お越しくださいませ。
経験者さんでもきっと新しい発見ができますよ♪
「弾けてるから自分流で弾いてたけど、もっと良い弾き方が
わかって楽しかった!」という声をいただいています。
今回体験した初心者かつギターは諦めかけていたスタッフでも
レッスン後には「やってみたくなりましたー!」とのんきに喜んでいました(^^;)
もっと気になってきましたか( *´艸`)?
お問合せだけでも大歓迎です!
お近くのあぽろんまで気軽にお問い合わせくださいませ。
・新潟駅南店0120-65-3900・イオン新潟西店
0120-80-0808
・三条店0120-03-7812 ・長岡店
0120-35-1289
チェロ科 塩田瑞帆先生♪≪新潟店≫
(2019.01.21up)
新潟店の【チェロ科】をご紹介♪
皆さんはチェロを弾いたことがありますか?
楽器をかかえて弓をいっぱい使い、音を出した時に身体に感じる響きはとても心地よいものです。
新潟店では【塩田瑞帆先生】が担当しております♪
明るく優しい塩田先生のレッスンは初心者さんも安心な個人レッスン。
楽器をやったことのない方でも、持ち方・楽譜の読み方などゆっくり丁寧にレッスンしております!
「興味はあるけど楽器がないので始められない」という方のために、お貸出し用の楽器のご用意しております。
テレビやBGMなどで聴こえるあたたかな音色に憧れて・・・というお問い合わせもよく頂いております!
新潟店のレッスンは火曜日・金曜日の19:00~22:00での開講です!
夜遅いレッスンもしておりますので、学校帰り・お勤め帰りの方でも大丈夫♪
塩田瑞帆先生の紹介動画は→【コチラ】
演奏動画はコチラ↓↓
2019年、新しく何か始めようと思う方は是非「チェロ」を始めてみませんか?
無料体験レッスン受付中!!
お問い合わせはお気軽に♪♪
新潟店:0120-03-4030(11:00~19:00)
【フルート科】#受講者レビュー 八幡紗也加さんの場合♬
(2019.01.20up)
今回は、イオン新潟西店にて 佐藤未梨先生クラスでフルートを習っている八幡紗也加さんのインタビュー記事です!!
八幡さんは、この春に国家試験を控える学生さん。
実習や学校の勉強も忙しい中、フルートを楽しんでくれています♪
そんな八幡さんのフルートライフをサポートされているのは佐藤未梨先生!
普段のレッスンの事など色々インタビューしてみました(*‘ω‘ *)
■フルート科を受講しようと思ったきっかけは?
八幡さん:中学生の時に3年間フルートをしていて、専門学校生になった今、また吹きたいな~と思ったのがきっかけです。
勉強の息抜きにもなるなぁと思ったので。ブランクがあるので不安もありましたが、気軽に受けちゃいました^^
スタッフ:無料体験レッスンを受けてくださったときも同様でしたよね!沢山お話させていただいたのでよく覚えています♪もちろん気軽に受けて頂いてOKですよー!受講されている皆さんが、最初からハッキリとした理由をお持ちの方ばかりではないですから♬ 実際に勉強の息抜きにはなってますか?
八幡さん:はい!勉強だけではやはり大変なので…佐藤先生と演奏したりお話したりすることで良いリフレッシュになってます。
■レッスンではどんな事を学んでいますか?
八幡さん:曲を演奏しながら、表現方法などのテクニックを学んでいます。「この音符は、もうちょっと伸ばしてみようねー」だったり、いつも優しく教えてくれます! 私は本当に楽しんでいるだけなので、苦になる事もないんです。
スタッフ:楽しみながらステップアップできるのは、理想ですね!佐藤先生の優しいお人柄や、会員様を想ったレッスン内容の組み立てができる真面目さが表れていますね!
■レッスンを受けてみて、今までの成果は?
八幡さん:吹奏楽部では使わなかったキィを使うようになりました!低音のキィもそうですし、高音の方では普段使用している音よりも2つ上の音のキィを押さえて、徐々に音も出せるようになってきました。まだ課題はありますが、佐藤先生に習ってみなければ使う事はなかった音だと思います。
その音が出てきたときに運指表を見たのですが分かりにくくて。佐藤先生に聞いたら、すぐ教えてくれました^^
スタッフ:一人で吹いていると分からないことも沢山ありますもんね…。”困った事を聞ける存在”で、佐藤先生がいてくださるのは本当に心強いですね。
■今後の目標は?
八幡さん:どんどん吹ける曲のレパートリーを増やしていきたいです!これまでも曲を吹きながらフルートを楽しんできているので、これからも自分の好きな曲を通してフルートを楽しんでいきたいなと思います。
スタッフ:素敵ですね♪佐藤先生、スタッフ共に全力でサポートします!
■最後に、、、佐藤先生のおすすめポイントを教えてください!
八幡さん:優しい雰囲気の先生なので、困った時にも聞きやすい先生です。マンツーマンのレッスンである事も魅力だと思います!自分のペースで、自分の好きな曲を練習できるので^^
それに、佐藤先生は私の好きな曲を覚えていてくれたんです!無料体験レッスンを受けた際にお伝えした曲を、実際に入会した後に課題曲として出してくれました♬「覚えていてくれたんだな」と嬉しくなって、なおさら練習が楽しくなりました!
スタッフ:とても柔らかい雰囲気の先生ですよね^^レッスン見学にお邪魔した際にも、会員様とお話したりしながらも丁寧に教えている姿が印象的でした。
好みを覚えていてくださったお話は、先生の思いやりを感じますねー♪素敵なエピソードをありがとうございました!
いかがでしたでしょうか(`・ω・´)?
吹奏楽部を経験したが今は吹いていない・・・でも久しぶりに吹きたいな・・・
学校もあるし勉強忙しいしな・・・でも勉強ばかりじゃ息も詰まるな・・・
フルート吹いてみたいと思っていたけど全くの初めてだしな・・・
2019年は何か新しい事にチャレンジしてみたいな・・・
などなど、思ってらっしゃる方多いのではないでしょうか?!
そんなお悩みや不安は、ぜひあぽろんミュージックスクールへご相談ください☆お話をお伺いして、おひとりおひとりに最適なレッスンをご案内致します!
上記のインタビューにご協力いただきました八幡さんの担当講師さんは、佐藤未梨先生☆ 佐藤先生の詳細は こちら をクリック!
佐藤未梨先生は、下記4店舗で稼働しております。
イオン新潟西店・0120-80-0808
三条店・0120-03-7812
新潟店・0120-04-4030
長岡店・0120-35-1289
お問い合わせは各店舗までお願い致します♪
無料体験レッスンを受けてみようかな…という方は こちら をクリック!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^^*)/
私達は、あなたの一歩を心よりお待ちしています♪
最後に、今回インタビューにご協力いただきました八幡様、佐藤未梨先生ありがとうございました♪
アメリカンドラム科について サトシ先生にインタビュー♪
(2019.01.15up)
プロも通う『アメリカンドラム科』
あぽろんのドラム科講師さんも習っていました!
今回はその中でも【サトシ先生】にインタビューさせて頂きました。
サトシ先生、よろしくお願いします♪♪
僕がレッスンを受講しようと思ったきっかけは「プロになりたい」という目標があったからです。
きちんと基礎を学びたいと思い、音楽業界に詳しい知人に相談したところ、あぽろんのアメリカンドラム科を紹介されました。
20歳の頃に習い始め、今まで3名のアメリカンドラム講師に教わりました。
この3名は「フレディーグルーバー」というコーチに師事していたドラマーです。
ドラムの基礎の知識とテクニックについて「ブレない絶対的なもの」がありました。
レッスンを受ける前はDVDや教則本をみて練習していましたが、直接指導を受けると独学での吸収より何十倍も違うと感じました。
こればかりは、やはり体験しないとリアルに伝えられないですね。
僕はレッスンや演奏活動を仕事としていますが、アメリカンドラム科で教わって良かったと思えることばかりでした。
初めての方から経験者の方まで、アメリカンドラム科のレッスンはその方がどんな状況でどんなドラマーになりたいかなど、それぞれの目的に沿った基礎と応用練習を提供出来ると思います。
演奏活動をしている方はメソッド練習や知識を身につけることで様々なジャンルを演奏する際にしっかり対応出来る、といった場面が沢山あります。
基礎は土台ですから、やはりしっかりと身につけておくといいですね。
サトシ先生、ありがとうございました!
やはり様々なジャンルをやるにも「基礎」は大切なのですね!
サトシ先生も通っていた『アメリカンドラム科』一度体験レッスンへ来てみませんか?
アメリカンドラム科についてコチラもチェック↓↓
https://apollonmusic.com/school/oshirase/2007/
お問合せ先
新潟店:0120-04-4030
長岡店:0120-35-1289
三条店:0120-03-7812
イオンモール新発田店:0120-208-871
【片山聡美先生ボーカル科のご案内です♪】
(2019.01.14up)
『レッスンは気になるけど、どんな先生が教えてくれるの??』
そんな疑問にお答えいたします!
今回は、楽器がなくてもすぐできる!ボーカル科についてです!
日曜日にレッスンを行っている片山聡美先生にお話しを聞いてみました!!
Q1.片山先生が歌を始めたきっかけはなんですか?
A1.祖父母や両親がよく音楽を聴いていたり、歌を口ずさむのが好きな人たちで、幼少期の親族の集まりのときにも必ず音楽があって、カラオケで歌わされることが多かったんです(笑)
たぶん楽器ではなく歌をやり始めた最初のきっかけは、そのとき周りの大人に褒めてもらえたのがうれしかったからだと思います。
Q2.普段はどんな活動をしているのですか?
A2.ボーカル専攻のある高校でボーカル講師と、都内でアニソンシンガーの発声指導、洋邦問わずのコピーバンドでのライブ活動(J-POP、ROCK、アイドルソング、R&B系etc…)
Q3.得意分野について教えてください!
A3.J-POP、ROCK、R&B系、洋楽 etc…
Q4.歌に関するよくあるお悩みと、それに対する練習方法は?
A4.お客様からは「高音が出ない」というお悩みをよくいただきます。だいたいの人は練習次第で必ず高音は伸びるので、レッスン内での発声練習で裏声も取り入れつつ高音域をあげていく練習をしています!
Q5.最後に、記事を読んでくれている人やボーカルレッスンに興味がある人へメッセージをお願いします!
A5.歌手になりたい、ただ歌うことが好き、人前で歌うのが苦手、音痴と思って避けてきたけど興味はある…など様々あると思いますが、その人それぞれに合わせたレッスンを行っています♪
歌を始めるきっかけは違っても、興味があればぜひ一度体験レッスンへお越しください!歌を、音楽を、より楽しめるようお手伝いさせていただきます!!
歌を始めるきっかけは人それぞれ。自分の好きな歌を気持ちよく歌えるようになったら楽しいですよね♪
アニソンシンガーの指導もされている(!!)とのことですので、アニソンが好きな方、特にオススメです!!
まだまだお聞きしたいことはありますが、ぜひ体験レッスンに来て先生とお話ししてみてはいかがでしょうか(^_^)♪
お近くのあぽろんまでお問い合わせくださいませ♪
【お問合せ先】
新潟店:0120-04-4030
長岡店:0120-35-1289
三条店:0120-03-7812
駅南店:0120-65-3900
【イオンモール新発田店】おすすめ管楽器レッスン&年末年始のご案内
(2018.12.31up)
さて、帳尻合わせのように急に寒さが厳しくなり案の定其処彼処に白い物が目立ち始めました。
「雪の降りたるは言ふべきにもあらず…」と趣深いのは歓迎ですが生憎越後の冬はそこまで優しくありませんので皆様どうぞ冬場の事故・病気などにはくれぐれもお気を付けください。
ともすれば2018年も残り僅かではございますのでイオンモール新発田店の年末年始営業時間をご案内致します。
■12月31日(月) AM9:00~PM21:00
■1月1日(火) AM8:00~PM21:00
■1月2日(水)以降 AM9:00~PM21:00
ご存知の方も多いかと思いますがイオンモール新発田は2019年1月以降専門店街の営業時間が夜21:00までとなります。
それに伴いあぽろんイオンモール新発田店も営業時間短縮となります(教室の時間変更はございません)。何かとご不便もございますがご了承下さいますようお願い申し上げます。
その代わり(?)年明けは元旦より営業しておりますので皆様お誘いあわせの上どうぞご来店下さい!
店前ショーウインドウにはとってもお得な管楽器の特価品も多数取り揃えております♪
そして「憧れはあるけど演奏は難しそうだし…」とお悩みの方には無料体験レッスンのご用意もございます!
新発田店では火曜日にトランペット科、サックス科どちらも開講しております!
年齢や経験など一切心配いりません、プロの講師さんが皆様一人一人のご要望に親切丁寧にお応え致します!
まずはお気軽に店頭スタッフまでお問合せ下さい♪
※本年は一方ならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。2019年も変わらぬご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
あぽろんイオンモール新発田店スタッフ一同
【憧れのサックス科** Wacky先生開講中!】
(2018.12.30up)
今年も残りわずかとなり、新年を迎えようとしていますね…!
2018年、思い残す事は何もないでしょうか…?
新年を迎えるこの機会に、なにか新しい事にチャレンジしてみるなんていかがですか(`・ω・´)?!
そこで、あぽろんイオン新潟西店よりWacky先生 サックス科のご案内です♪
吹奏楽、ビッグバンドジャズ、ジャズコンボ、ロック、ポップスなどあらゆるスタイルを経験し、現在は「THE MANDUMS」「NIIGATA YOSSY BIGBAND」「so nice」「絆奈 & Friends」を始め数多くのバンド、セッションにジャンル、スタイルを飛び越え参加されているWacky先生。
プロならではの演奏テクニックで、初心者様から上級者様でお一人お一人のお悩みをズバッと解決していきます!
Wacky先生からは、
「サックスは何より音色が命。
レッスンでは、聴いてる方のハートをつかむ「グッと来る音色作り」を大切にしています。
どうしたら良い音になるのか?どうしたら早く上手くなるのか?丁寧にアドヴァイスします!」とお話頂いております。
頼もしく丁寧な先生です!
個人レッスンも対応していますが、グループレッスンも対応されているので他の方の演奏を聴き刺激を受けつつ和気あいあいと1時間レッスンできますよ♪アンサンブルも楽しめちゃう(*^-^*)
2019.3/21にはウインドアンサンブルDAYというアンサンブルクリニックも予定しております!今から練習しておけば、クリニックも更に楽しめますね♪
開講日時は、(月)(木)17:00~21:00までなのでお仕事帰り・学校終わりにもオススメ!!要ご相談で、お昼も開講対応可です♬
まずはお気軽に☆体験レッスン☆へ(/・ω・)/
Wacky先生レッスンは、
イオンモール新発田店・新潟店でも開講しております!
皆様の第一歩を応援致します(*‘ω‘ *)いつでもお待ちしております♪
【お問い合わせ先】
イオン新潟西店:0120-800-808
イオンモール新発田店:0120-20-8871
新潟店:0120-04-4030
【長岡店】インストアライブ2019 開催のお知らせです♪
(2018.12.29up)
2/11(月・祝) あぽろん長岡店 3階にて
≪インストアライブ2019≫ を開催いたします!!
あぽろん長岡店でレッスンを受講している教室会員さんによるソロ・デュオ形式のミニライブとなっております。
現在、参加者募集中!
参加お申込み期間は1/5(土)まで!!残りの枠、わずかです!
10組限定ですので、出てみたい!と思った方はあぽろん長岡店までお問い合わせくださいませ!
あぽろんミュージックスクールのイベントに参加される方々は、リピーターさんがとても多いですヨ!
一度参加したらクセになること間違いなし(^^♪
もちろん初参加の方々も大歓迎です!!
気軽に参加できるイベントなので、イベントデビューにぴったりですよ(^^♪
『レッスンに通うとどんなふうに歌えるようになるんだろう?』
『あぽろんで歌や楽器を習っている人の演奏を聴いてみたい!』
と思っているみなさんも!入場無料ですので、ぜひご来場くださいね♪
【お問合せ先】
あぽろん長岡店:0120-35-1289
ドラム科 カワカミ先生:水曜日新開講♪ 【三条店】
(2018.12.29up)
バンドのドラマーさんや「前からやってみたかった・・・」と言う女性、動画やテレビを見て「やってみたい!」と思った未来のドラマーさんまで
幅広い世代の会員さんが在籍している
カワカミ先生クラスが・・・
1月から水曜日にも新開講します\(^o^)/
夕方のちょっと空いてる時間やお仕事帰りの楽しみに( *´艸`)
ドラム習ってるんだーというカッコイイ趣味はいかがでしょうか?
「何か難しいイメージ」ですか?
そんなことはありません!!
ドラム経験なし・不器用だから大丈夫かなーと心配していた方も体験レッスン後には「やってみようかな!」と笑顔で戻っていらっしゃいます(^^♪
何か難しいイメージでも、何か気になってきましたか(^O^)?
ちょっとやってみるか!くらいの気持ちで大丈夫です。
1月は16・23・30で体験レッスン絶賛受付中♪
お気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
三条店0120-03-7812
受講者レビュー♪田邊萌可ちゃんの場合♪
(2018.12.18up)
今回、取材にご協力いただいたのは
山口孝弘先生クラスの会員様
田邉萌可(タナベ モカ)さんとお母さまです!
8月に入会されてから、いつも笑顔で
元気に通ってくれている萌可ちゃんです!
そのレッスンに欠かさず入室されているのが
お母様なんです!!
レッスンを見学されてみて萌可ちゃんの様子や
見学されての感想をお聞きしてみました♪
質問1:レッスンを始めようと思ったきっかけは何ですか?
田邉様:アニメ【けいおん!】を観て、本人がギターに興味を持ち「弾きたい!」と言っていたのでクリスマスのプレゼントに楽器を購入しました。
以前から主人があぽろんのレンタルスタジオを利用していて、そこでギター教室があることを知り、体験レッスンを受講してみることにしました。
質問2:レッスンでの萌可ちゃんの様子はいかがですか?
田邉様:集中して楽しそうに受講していて、嫌がることはないので、受講してよかったと思います。
質問3:毎回一緒に入室されて、お母様自身、どのようにレッスンを楽しまれていますか?
田邉様:どんなふうに受講しているのか、真剣に弾いているのか様子を見守っています。普段なかなかここまで真剣な様子を見ることがないので、意外な一面がみられて良いですね。
質問4:親子でレッスンに同室することに何かメリットはありますか?
田邉様:先生に教えてもらったことを、本人がまだ忘れてしまう事があるので、一緒に入室することで、家で一緒にレッスン内容の振り返りをするができます。
今は一人で練習していても、自分の出来るところばかりを弾きがちなので「ここは先生こう言っていたよね~」と声をかけてあげたりします。
後々は一人で大丈夫だと思いますが、今は教えてもらった内容を思い出すきっかけを作ってあげられていると思っています。
質問5:ご自宅での練習はどのようにされていますか?
田邉様:いつもリビングにギターを置いているので、本人の気が向くとずっと弾いています。こちらからは声がけをしなくても、本人が弾きたいときに弾いている感じです。
質問6:今後のレッスンや先生に期待することやお願いしたいこと等ございましたら、ぜひお聞かせください!!
田邉様:意外と本人は心配性で「できないと恥ずかしい!叱られる!!」と思っている面があるのですが、先生が本人のペースに合わせて、弾きたいことを弾かせてくれつつ、やさしく教えてくださるので、本当にありがたいと思っています。
保護者様のレッスン同伴は、お子様の成長を間近で見られる
嬉しい場なんですね~♪
お子様にとっても保護者様が見守ってくれているという安心感もありますし、上達の達成感を共有できるのも嬉しいのではないでしょうか。
毎回ではなくても、時々レッスン見学をされてみてはいかがでしょうか?
萌可ちゃんのように、お子様の意外な一面がみられるかも???しれませんよ!
( *´艸`)
無料体験レッスンのお申込は→こちらから!
【ギター科】シブヤ先生 三条店
(2018.12.17up)
ステージに立つ楽器経験者さんは、教室とはどんなイメージでしょうか?
教室=初心者さんだけではないのです!
あぽろんの教室は多くの経験者さんにも通っていただいています。
スタジオで個人練習していたドラマーさんやバンド歴10数年のベテランギタリストさん
「教室?ライブもあるし、何とか自分でやれるしー」と最初は仰っていましたが、
無料体験レッスンだけでも受けてみませんか?とスタッフに
おすすめされてレッスンを体験してみた結果・・・・↓
「今まで何となくやってけど、こうすれば良いのか!と言うのがわかってすっきりしたよ」
「ソロやアドリブについても教えてくれるんですねーちょっと通ってみようかなー」
新たな発見もできて「レッスンが楽しかったから」と入会してくださっています。
今回紹介するシブヤ先生クラスにもバンドのギタリストさんや
経験豊富なベテランさんも在籍しています。
テキストや好きな曲を使ってのレッスンだけでなく、バンド活動している方は
ライブに向けてのレッスンもしています。
シブヤ先生自身もあぽろんの発表会やバンドでの演奏活動をされていますので
ステージではこうすると良いーというアドバイスも交えてライブに向けての
レッスンを行っています。
もちろん好きな曲を弾きたいーという方もOK!
音楽や楽器がある、曲が弾けるようになる、趣味であっても日々の楽しみになって
「レッスン楽しいです(^O^)」という声を頂いております。
また6歳からレッスン可能なクラスですので「子供がギターに興味を持てるみたい」と
いう親御さんからのお問い合わせも大歓迎です\(^o^)/
シブヤ先生はお子様の様子を見ながら、お子様に合わせてレッスンを進めて
くださいます。
レッスン開始時には「ちょっと落ち着きがなくて・・・」とお母様が心配していた
小学生の男の子も大人のクラスに交じってレッスンしているうちに
集中してくれるようになり、お母様も「ちょっとお兄さんになったみたい」と
喜んでいらっしゃいました。
本物のギターはどんな音がするのか、実物に触って未来のギタリストさん達に
体感してほしいのです(^O^)
無料体験レッスン絶賛受付中♪
「ギターやってみたい」理由はそれだけでいいんです!
お気軽にお問合せくださいませ(^^♪
新潟店(月)(金)(土)0120-04-4030
イオン新潟西店(日)0120-80-0808
イオンモール新発田店(火)0120-20-8871
三条店(木)0120-03-7812
長岡店(水)0120-35-1289
【イオンモール新発田店】Xmasコンサート開催♪
(2018.12.17up)寒気厳しき折柄、皆様いかがお過ごしですか?
2018年も残す所あと僅かとなりましたが何かと忙しくなる年の瀬、体調など崩されませんようくれぐれもご自愛ください。
さてイオンモール新発田店から今年最後の教室イベントのご案内です!
https://twitter.com/apollon14327301/status/1073443528934445056
【あぽろんミュージックスクール Xmasコンサート2018】
総勢8組の会員様による素敵な演奏、そしてスペシャルゲストのドラム科青木先生所属ユニット「Paradiso」によるLIVEまで見られちゃいます!
観覧は無料!是非お誘いあわせの上お気軽にお越し下さい♪
ご来場の方には(本当にささやかな…)Xmasプレゼントがあるかも?!
A very Merry Xmas And a happy New Year!
【ボーカル科】延澤汐美先生 三条店
(2018.11.29up)
今回はボーカル科の延澤汐美(のべさわしほみ)先生にインタビューしてきました。
明るく元気な先生のクラスには現役のバンドボーカルさん、趣味としてストレス発散したい方や将来はアイドルかな・・・という学生さんなど色々な方がいらっしゃいます。
スタッフ「三条店だけでも様々な理由で通っている会員さんがいますよね」
先生「そうですねーバンドマンの方はもっと自分の歌を良くしたい!と頑張っていますし、趣味として通ってる方々もこれが歌いたいと
積極的に提案してくださる前向きな方々ですね(^O^)」
スタッフ「最近では保育士さん志望の方が歌のレッスンしたいと問い合わせくださいましたよ」
先生「あっ私もお子様向けの演奏活動しているので、童謡やアニメも歌いますよ!保育士さん目指してる方で子供向けの歌を練習したいというのは大歓迎です♪」
スタッフ「いいですねー(‘ω’)実際子供達がどんな反応するかもお話しながらだと楽しそう!」
先生「楽しんでもらうことが一番なので、目的や目標が違っても楽しんでレッスンしてもらうことはいつも心がけています!」
楽しくてストレス発散にもなる・・・何か目標がなくても良いんです(^^♪
歌が好き・ボーカルのレッスンて何してるの?気になったらぜひお問い合わせください\(^o^)/
無料体験レッスン絶賛受付中!お近くの店舗までお気軽にお電話ください↓
新潟店(水曜日):0120-04-4030 イオン新潟西店(金曜日):0120-800-808
新発田店(木曜日):0120-20-8871
長岡店(土曜日):0120-35-1289 三条店(日曜日):0120-03-7812
第10回ピアノ科合同発表会
(2018.11.23up)
今年もついに明日・明後日の開催となりました!
【第10回ピアノ科合同発表会】
11月24日・25日の2日間。今回の会場は黒埼市民会館です。
過ぎ行く季節にピアノの調べを折り重ね、十人十色の素敵な旋律を是非ご堪能下さい!
観覧は無料です、たくさんの御来場お待ちしております♪
いよいよ明日です♪
あぽろんミュージックスクール「第10回ピアノ科合同発表会」
10回目となりました今年は黒埼市民会館にて2Dayでの開催です。
ピアノ科会員様総勢57名が出演されます(=゚ω゚)ノ2日間とも講師さんの演奏もあります!観覧無料♪ご来場お待ちしております!!https://t.co/SZMD3w3ALF pic.twitter.com/awoPzX0yKJ— ちょっと面白い楽器店あぽろん (@apollonmusic) November 23, 2018
あぽろん×Cacis【オータムコンサート】@イオンモール新発田
(2018.11.11up)
いよいよ秋も深まり「冬」を目の前に感じるような季節になりましたね。
寒くなると外に出るのも億劫になりますが今週末は楽しく温かいイベントを開催予定ですので是非足を運んでみて下さい♪
◆日時:11月18日(日)
➀午前の部 AM11:00~ ②午後の部 PM14:00~
◆会場:イオンモール新発田 1Fセントラルコートにて
あぽろんミュージックスクールのボーカル講師さんでもあります延澤汐美先生が所属するピアノ&ボーカルユニット『Cacis(カシス)』がメインでお届けするコンサートイベントです!
午後の部では教室の会員さんも参加しての合唱曲も披露してくれます!
ゲストアーティストも交えて、素敵な演奏とボーカルをどうぞお楽しみ下さい☆
観覧は無料ですのでお気軽にお越し下さい、お待ちしております♪
◆お問合せはあぽろんイオンモール新発田店まで TEL:0120-20-8871
ピアノ科:小林康代先生【三条店】
(2018.10.31up)
「ピアノって敷居が高い・・・」
そんな風に思っていませんか?
今回はぜひ、大人の方にもピアノの楽しさを知ってほしい!というピアノ科の小林康代(コバヤシヤスヨ)先生にお話を伺ってきました(^^♪
スタッフ:「ピアノが弾けたらなーという大人の方からよく『子供の時からやってないとですよね?』と聞かれます。小林先生クラスには大人の方もいらっしゃいますよね。」
小林先生:「はい(^^)皆さん大人になってから始めた方々ですよ。レッスン歴1年の方でも楽譜が読むところから始めて今ではお好きなJ-POPを弾けるようになりました。」
スタッフ:「おおーすごいですね!小林先生はレッスンの中で楽譜の読み方についてとても丁寧にレッスンしているので楽譜が読めなくても安心ですよね。」
小林先生:「そうですね。いきなり曲の譜面を読むのではなく、音符一つの簡単なものから徐々に進 めていくので全く読めない方でも続けていくと、スラスラ読めるようになっています!ピアノ以外の楽器でも役立ちますので丁寧にレッスンしています。」
スタッフ:「小林先生クラスの会員さんから『レッスンのおかげで最近譜読みが早くなったんです!』と言う声を聞きます(^^♪」
小林先生:「嬉しいですね!最初は難しく感じてもレッスンで慣れてくれば読めるようになりますので『楽譜が読めないから・・・』という心配はいりません。」
スタッフ:「心強い(*´ω`*)もう一つ、よく聞くのが『左手が難しそう』という声なんですがー」
小林先生:「はい。楽譜の読み方と同じで徐々にやっています。最初は一部分だけ左手を入れて、慣れてきたら弾くところを増やしていきます。」
スタッフ:「心の声:(うーん、不器用な私だと時間がかかりそう・・・)」
小林先生:「レッスンの最初に手の形や指の練習も取り入れているので、不器用だからーと諦めずにピアノに触れてほしいです(>_<)」
スタッフ:「心の声もれてました(^^;)?確かに私も難しいとか子供の頃からやってないとーというイメージはありましたね。これからピアノ始めたいけどーと迷ってる方には今回伺ったお話をしたら始めるきっかけになりそうですね!」
小林先生:「ぜひ、お待ちしています!私のクラスでは70代からピアノを始めた方もいらっしゃいますし、大人になってから始めた方々は皆さんレッスンで弾けるようになっていくことを楽しんでくださっています。やってみたい!と思ったら気軽に体験レッスンに来ていただければと思います(^^)」
体験レッスンについては下記までお気軽にお問合せくださいませ。
スタッフ一同お待ちしています\(^o^)/
【木曜日レッスン】イオン新潟西店0120-80-0808
【土曜日レッスン】 三条店0120-03-7812
Drum Arts Festival Vol.3開催!
(2018.10.31up)
今週末はDrum Arts Festival Vol.3 ♪♪♪
毎年恒例の、サトシ先生クラスドラム発表会「Drum Arts Festival Vol.3」を11月3日・4日の2日間、柳都オレンジスタジアムにて開催いたします!
1日目は未就学児~小学4年生までの音源伴奏での演奏
2日目は小学5年生~大人の方のプロバンド伴奏での演奏
1日25名様、2日で50名様のドラマーさんが日頃のレッスンの成果を発表してくださいます♪
出演者さん皆様それぞれ、お好きな曲を選び、サトシ先生の温かいご指導の中、一生懸命練習されてきました。ぜひ、その集大成を生でご覧くださいませ。
2日目のプロバンドはあぽろんミュージックスクールの講師さんを中心とした、新潟市内外で活躍中のミュージシャンの皆様です。迫力ある伴奏も必見ですよ♪
皆様の応援、心よりお待ちしております!
Drum Arts Festival Vol.3 @柳都オレンジスタジアム SHOW CASE!!
11月3日(土)、11月4日(日)
2日間ともに13:00開場、13:30開演
入場無料
*ご入場の際にドリンクチャージとして¥500頂戴いたします。
11月4日プロバンドメンバー
ギター 風間貴志 先生、水落晶彦先生
ベース 今井純一さん
ボーカル 緒形奈美先生、真保和実さん
キーボード サトコさん
発表会ライブ2018 出演者インタビュー!
(2018.10.29up)
10月7日(日)に
Golden Pigsで開催された
「発表会ライブ2018」
お陰様で今年も大盛況!!
出演者の皆様、会場にお越し下さった皆様、誠にありがとうございました!!
さて、今回は出演バンドの中から
初参加の高校生バンド「Vanish」
にインタビューしました♪
なんとメンバーのうち二人は、
今年の夏、レッスンに通い始めたばかり!
駅南店のスタジオを利用していたことがきっかけで
体験レッスンを受け、その後本格的にレッスンを開始☆
みるみるうちに成長し…
楽器を始めて4~5ヶ月でステージデビューを果たしたのです!
お、恐るべし‥‥!
そんな度胸たっぷりの
ギター&ボーカルの光織(みおり)ちゃんと、
ドラムの彩夏(あやか)ちゃんにお話を伺ってみました♪
◆発表会お疲れ様でした!初のステージ、どうでしたか?
光織ちゃん
「達成感があって楽しかったです!メンバーが緊張していたので声をかけあって、本番前に円陣きって頑張りました。」
彩夏ちゃん
「緊張しました…直前に楽譜を見てもいいと聞いて、少し安心したけど、知り合いが見てると思うとやっぱり緊張して…。本番は、間違えた部分もあって『あー‥』って思ったりもしましたが、やるしかない!って開き直って、結果、楽しかったです!」
◆緊張していたんですね!全然そんな風には見えなかった…(笑)演奏している時にはどんなことを考えていましたか?
光織ちゃん
「ドラムをちゃんと聴いて、歌とギターが止まらないように‥って考えていました。客席の方は全然見えなかった(笑)」
彩夏ちゃん
「無(む)!!でも、メンバーに笑ってろって言われたから笑っていました。私の方からは客席が見えたので、友達と目が合ったらニコッとしたりして…(笑)」
◆ほお、そんなことを考えていたんですね! では、なぜ発表会に出ようと思いましたか?
光織ちゃん
「今年5月に楽器を始めた時、まず、目標を立てようと思いました。それで、今年中にライブに出る!と決めた時、ちょうどスタッフさんに発表会あるよと聞いて、出てみようか?って…」
彩夏ちゃん
「んー・・・なんかバンドを組んでライブをやりたかった!」
◆なるほど~!今のバンドメンバーになったきっかけは?
光織ちゃん
「アヤ(Dr)とは小学校から中学校までずっと一緒で、バンドやりたいねって話していました。初めからボーカルをやりたいと思っていて、その後、楽器も出来た方が有利かな?と思い、たまたま兄の知り合いからもらったギターがあって…じゃあギターボーカルにしよう!ということになりました。その後、高校でクラスも部活も一緒のカズマ(Ba)に声をかけて、本人はギターやりたいって言っていたけれど、ベースいいよって勧めて…(笑)今は、本人もベースの方が弦が少ないから良かった~って言ってます(笑)」
彩夏ちゃん
「私は、バンドの中で一番ドラムがやりたかった♪それに、最初はスティックだけ買えば良いから始めやすいかって…(笑)」
◆小学生からの付き合いでバンドを結成。素敵な話だなぁ♪ カズマ君も陰ながら頑張っていましたよね!練習はどんな風にしていましたか?
光織ちゃん
「個人ではレッスンで教えてもらったことを、とにかくひたすら練習…。バンドは、学校のバンドと二つ掛け持ちでやっていました。Vanishでの合わせは、一応リーダーだったから、やるよー!って言って、あぽろんのスタジオに集まって練習するという流れ。少しだけ焦りがあったかな‥曲を通せるか、通せないかっていう…(笑)」
彩夏ちゃん
「自分の練習は、レッスンと自宅で。家ではライブに向けて電子ドラムを買ってもらえたので、それからはレッスンの後やバンドで合わせた後に、帰ってすぐ練習していました。忘れないうちに…って(笑)」
◆おお、努力していたんだね~!素晴らしい!!皆がスタジオで練習しているのを私たちスタッフもこっそりしっかり見守っていました。(笑)レッスンではどんなことをやっていましたか?
光織ちゃん
「レッスンは本当に楽しかったです♪やりたい曲を一からみてもらったのですが、とにかく止まらずに通すことが一番大事だと教えて頂いて、何度も練習しました。あとは、演奏しやすい姿勢やストラップの長さ等も教えてもらいました。イメージしていたフォームと結構違っていたので、こういうのは習わないと分からなかったなぁと実感しました。弾きやすさが全然違ったんです。本番が近付くにつれて、ステージに立つのが怖いという気持ちが出てきた時、先生が『初ステージ成功して欲しいんだ』って一生懸命教えて下さって、本当に勉強になったし、有難かったです。」
彩夏ちゃん
「レッスンは楽しいです♪沖先生がちょいちょい雑談してくれるのですが、それも面白い(笑)発表会の曲が決まってからは、原曲に合わせて先生がお手本を見せてくれたのを真似したり、出来ない所をピックアップして練習するうちに、段々とできるようになりました。先生は『ドラムが止まったら終了だから、とりあえず止まるな!あとは楽しめ!』と言っていて、その約束はしっかり守れた…と思います(笑)たまにレッスン時間より早めに到着して廊下で待っていると、先生が自分の練習をしていて、先生でも練習するんだなぁ…上手いなあ…と驚きました…!」
↓発表会終了後、初レッスンでの古川先生&光織ちゃん♪
先生が光織ちゃんの有志を讃えていました! なんていい笑顔!!
◆お二人ともレッスンを楽しんでくれていて、とっても嬉しいです♪ 今後の目標は何かありますか?
光織ちゃん
「またライブしたいです!ちょっと余裕を持って、曲も増やしたいですね。カッコいい曲や可愛い曲、色々やりたいです。キーボードも入れたりしたいなぁ。」
彩夏ちゃん
「色んな曲ができるようにしたいです。sumikaとかシュガーソングとビターステップとかやりたいなぁ♪今後もVanishで活動していきます!」
◆うんうん!楽しみですね~♪ では、最後に先生へメッセージをどうぞ!
光織ちゃん
「いつもレッスン楽しいです!色々迷惑かけますが、これからもよろしくお願いします!」
彩夏ちゃん
「いつもありがとうございます!雑談も楽しいです(笑)これからもよろしくお願いします!」
Vanishのお二人、ありがとうございました!!
私たちスタッフも、Vanishはスタジオ利用されている時から、体験レッスン・ご入会・練習・発表会と見守り続けてきた大切なバンドなので、ステージで楽しそうに演奏している姿を観た時は感動もひとしおでした。
音楽のある暮らしは、本当に豊かですね♪
何か音楽を始めたいなぁと迷っている方は、講師・スタッフでしっかりサポートいたしますので、是非お気軽にご相談下さいね♪
体験レッスンは、↓こちら↓ からもお申込み頂けます♪
☆無料体験レッスン☆
★スケジュールはコチラからご確認下さい★
お電話でのお問い合わせも受け付けております☆
新潟店(11:00~19:00)☎0120-04-4030
駅南店(11:00~19:00)☎0120-65-3900
イオン新潟西店(10:00~21:00)☎0120-80-0808
イオンモール新発田店(9:00~22:00)☎0120-20-8871
長岡店(11:00~19:00)☎0120-35-1289
三条店(11:00~19:00)☎0120-03-7812
いくつになっても青春しましょう~!
皆様の第一歩、心よりお待ちしております!(*^▽^*)ノ゛
バイオリン科&チェロ科 合同発表会2018 開催♪
(2018.10.26up)
10月28日(日)あぽろん駅南店 2階 イベントスペースにて、「バイオリン科&チェロ科 合同発表会2018」を開催致します!!(^O^)/
今回は、新潟店のバイオリン科、チェロ科の皆さんがそれぞれ個人演奏を披露してくださいます。
主催の松本一輝先生、石井柚花先生、塩田瑞穂先生のクラス、計9名の皆様がご出演。
あぽろん駅南店 2階でアットホームな雰囲気で行います♪
各講師さんの演奏も予定しております。
ご観覧は無料です。レッスン会員様も一般の方も大歓迎。
皆様のご声援、お待ちしております!(*^^*)
「バイオリン科 &チェロ科 合同発表会2018」
2018年10月28日(日)@あぽろん駅南店2階 イベントスペース
13:00開場、13:30開演(終演14:30すぎ)
入場無料
≪お車でのご来場について≫
あぽろん駅南店施設内の駐車場はお停め頂けません。
近隣の有料駐車場 タイムズ紫竹山さんをご利用くださいませ。
【アメリカンドラム科】本格志向のあなたにイチ押しのレッスン!
(2018.10.24up)
こんにちは!!あぽろん新潟店 スタッフの新保です!!
今回はアメリカンドラム科のジョージ先生をご紹介!という事で特別にインタビューさせて頂きました♪
僕自身もドラマーなので、今回はドラマー必見のかなーーーりマニアック&ボリューム満点な内容でお届けしたいと思います!
“プロになりたい!!””周りと差をつけたい” そんなあなたにオススメのジョージ先生のアメリカンドラム科レッスンとはいかに!?
1.ジョージ先生自身について
新保 そもそも、なぜ日本でドラムを教えようと思ったのでしょうか?
ジョージ先生(以下、先生) ”伝統的なドラムプレイ(アメリカンドラム)”を、正しい技術とドラムを演奏する楽しさとともに、日本の皆さんと共有したいと思ったからさ。
新保 “伝統的なプレイ”と“日本人のプレイ”の違いとは何でしょうか?
先生 日本人のドラムは・・・硬い。プレイもそうだが、表情や考え方ももっと柔軟になるべきだと思うんだ。そしてもっと演奏を楽しむべきだ。
・・・私は思わず苦笑いしてしまいました(笑)。確かに「譜面!!」「練習!!」「技術!!」「知識!!」と、日本のドラマーは変にまじめになりすぎている節があるように思います。
ジョージ先生は“音楽や演奏自体を「純粋に楽しむ」”という当たり前のことを、日本で伝えていきたいと言います。
2.ドラマーの必修科目?!“モーラー奏法”が学べるレッスン
新保 レッスンではどんなことが学べますか?
先生 私のレッスンでは正しいモーラー奏法 (※)が学べる。より楽しくドラムが叩けるようになるんだ!
※モーラー奏法…脱力に特化した演奏方法。日本を含め、世界中の多くのプロドラマーが体得している技術。効率のよいフォームで音量コントロール、楽器鳴りを活かした演奏が可能となる。この奏法を体得すると疲れにくくなり、プレイに余裕が生まれる。
先生 モーラー奏法は、決して難しくはない。身に付ければ、より迫力のあるサウンドでプレイできるんだ!
新保 なるほど・・・ではジャズやフュージョンはもちろん、ロックドラマーにも必要な技術ですね!
モーラー奏法なら、ギュッと力の入ったストロークより、格段にドラムを”良い音で”鳴らすことができます!
しかも脱力することでフォームが美しく見え、ライブ映え間違いなし!!!すべてのドラマーさん必見のテクニックです!!
3.大切なのは生徒さんのモチベーション
新保 レッスンではどんな事に気をつけていますか?
先生 生徒が楽しんでいるか、内容が理解できているかなど、表情を気にして見ているね。好きな音楽もやりたいこともバラバラだから、それぞれに合った内容でレッスンをしている。・・・あとはレッスンが終わったとき生徒が笑顔になっているように、ね。
技術もさることながら「生徒のモチベーション」に気を配るジョージ先生。
実際、私が勤務している新潟店でも小学生の男の子に通って頂いていますが、毎回ニコニコしながら帰って行かれます。
4.ドラマーの永遠の課題「グルーヴ」について
グルーヴ、スウィング、ロック、最近の言葉では「エモい」などなど・・・。
音楽において高揚感をさす言葉は多数ありますが、今回は「グルーヴ」という言葉を借りて話すとしましょう。
新保 ジョージ先生にとって“グルーヴ”とは?
先生 グルーヴは”作るもの”ではなく”乗っかるもの”なんだ。そしてグルーヴもスウィングも『音楽を楽しむこと』が何よりのコツだと思う。
新保 レッスンではどのように教えていますか?
先生 音楽を“演奏する”のではなく“ノリを感じる”ことを教えている。音楽を聴きながら体を揺らし、足踏みや手拍子を交え「その曲のノリ」を感じ取るんだ。
練習となるとつい叩くことに一生懸命になりがちですが、ジョージ先生は「音楽を捉える」という事に重点を置き、レッスンをしてくださいます!!
ジョージ先生に習えば、きっとその概念を体得できるでしょう。
5.どこでも通用するドラマーとは
新保 どんな現場でも最高の演奏をするための秘訣は?
先生 自分のドラムを見せ付けるようなプレイをしないことだね。あとは周りとコミュニケーションをとること。
新保 どんなコミュニケーションをとっているんですか?
先生 そうだね・・・『ハラへった!食べ物くれ!』とかかな。
新保 !?(笑)
先生 冗談だよ!例えば『シャッフルのリズムにしてみよう』とか『もっとこんな流れで』とか、曲のことが多いかな。
新保 では、どんな現場でも重宝されるドラマーとはなんでしょうか?
先生 “コイツと一緒だと気持ちいい演奏ができる!”とか“コイツと一緒だと演奏がうまく出来る!”と相手の良さを引き出す事ができるドラマーかな。それが共演者からの絶大な信頼につながり、そして観客にも伝わるんだ。
かつてはオジー・オズボーンのボーカリストとの共演や、フジロックの出演を果たすなど、プロの現場での経験が豊富なジョージ先生。説得力が違います。
そして一言。
先生 共演するアーティストや観客を笑顔にできるのは他の誰でもない・・・ドラマーなんだ!
そう話す先生の笑顔を見て、僕はつい『ドラムをやってて良かった』なんて思いました(笑)。
いかがでしたでしょうか?
私がインタビューを通じて感じたのは、ジョージ先生のレッスンは『音楽をより深く理解し楽しみながら、プロでも通用する実戦的なテクニックが学べるレッスン』という事です。
ライブをガンガン行っているバンドマンや、吹奏楽部でドラムを担当しているあなたも、ジョージ先生のレッスンに来れば、どんな状況でも最高の演奏ができる気構えとテクニックを学ぶことができます。
また、レッスンは簡単な日本語をまじえての指導となりますので、英会話の経験を積むことができ、一石二鳥です☆
身構える必要は全くありません。「面白そう」と思ったらぜひお気軽にお問い合わせください♪
最後にジョージ先生より一言。
「私のレッスンに通えば、音楽もドラムも今よりもっと好きになる!Come on! Welcome!!」
ジョージ先生 アメリカンドラム科のレッスンが気になる方は
まずは無料体験レッスンをご受講くださいませ(^O^)/
ジョージ先生 アメリカンドラム科 開講店/曜日
~各店へお気軽にお問い合わせくださいませ~
新潟店 月・土曜日 ☎0120-04-4030(11:00~19:00)
長岡店 木曜日 ☎0120-35-1289(11:00~19:00)
三条店 火曜日 ☎0120-03-7812(11:00~19:00)
新発田店 日曜日 ☎0120-20-8871(9:00~22:00)
発表会2018にフードブース出店!
(2018.10.02up)
発表会2018ニュース!
あと5日にせまった発表会2018に、フードブースが出現!
新潟市西区と中央区にお店を構える「土間家」さんです♪この度、縁あってご参加頂けることになりました☆彡
さまざまなメニューの中から厳選し、今回は「おにぎり」「唐揚げ」「フライドポテト」「もつ煮込み」を販売頂く予定です!
加茂有機米の生産から関わり、そのお米でにぎったおにぎりは絶品だとか…
唐揚げは山椒が効いている大人の味だとか…(じゅるり)
ぜひ、会場でその味をお確かめください♪
美味しいごはんを片手に、音楽が楽しめる発表会2018は10月7日(日)GOLDENPIGS RED STAGEで開催!
皆様ぜひ遊びに来てくださいませ~♪
土間家さんホームページ
https://domaya.owst.jp/
あぽろんミュージックスクール 発表会2018
2018年10月7日(日)
新潟GOLDENPIGS RED STAGE
開場 11:30 開演 12:00
前売券 ¥1,000(1ドリンク付き)※あぽろん各店で販売中
発表会2018の詳細は、教室ホームページをご覧くださいませ!
https://apollonmusic.com/school/oshirase/1966/
【ピアノ科】廣野 仁美先生 好評開講中です♪
(2018.09.28up)
みなさん一度は『ピアノが弾けたらいいな…』と思ったことがあるのではないでしょうか?
今回は、そんなあなたにすすめたい!
廣野先生ピアノ科のご紹介です(^^)
廣野先生のレッスンは決まったカリキュラムがないので、自由に無理なく自分のペースでピアノを習うことができます。
先生が今まで見てきた教材の中からおすすめのものを使って、どんな練習をしたらいいかをアドバイスをしてくれます。
だから、初めてで何から始めたらいいのかわからない(;O;)…と困っている方も、大丈夫!
楽譜を読むためのポイントも教えてくれるので、楽譜が読めなくても全然心配いりません♪
CMで流れていたあの曲、大好きなJ-POP、昔聴いたクラシックの名曲などなど…
憧れていた曲が自分の手で弾けたらすごくうれしいですよね。
始めるきっかけは、『この曲がひけたらいいな』と思うだけで十分なんです!
ピアノというとお子さんや女性が習っているイメージが強いかもしれませんが、男性からもたくさん体験レッスンのお問合せをいただいています!
ちょっと恥ずかしいかも、、という方も、個人レッスンなので周りを気にせずレッスンできますよ♪
最後に廣野先生からのメッセージです(^^)/
楽しく身に付くレッスンを心がけています。『この曲いいな』『こんな曲が弾いてみたい』と思う気持ちってとてもすてきで大事なことです。そして、いいなと思ったときに始めるとグングン上達していきますよ!
ピアノを習ったことがない方も、もう一度弾いてみたいと思っている方も大歓迎です!
まずは無料体験レッスンでピアノに触れてみませんか?
体験レッスンの最後には質問コーナーもあるので、気になったことは気軽に先生にご質問いただけます♪
みなさまからのお申し込みを、心よりお待ちしております!(^^)!
【お問合せ先】
あぽろん長岡店:0120-35-1289
あぽろんイオン新潟西店:0120-800-808
あぽろんイオンモール新発田店:0120-208-871
秋の入会キャンペーン11/30まで実施中♪
(2018.09.26up)
深まる秋・・・
食欲の秋?
いえいえ、やっぱりこれは
芸術の秋でしょう!!
そんなアナタにおススメなのが
♬あぽろんミュージックスクール♬
あぽろん全6店舗では多彩なコースをご用意!
プロの講師が皆様の多種多様なご要望について
親切丁寧に指導いたします!満足度120%です!!
まずは無料体験レッスンを受講してみませんか?
お申込はコチラ
只今秋の入会キャンペーンを実施中!
ご入会特典として
あぽろんオリジナルレッスンバッグプレゼント!!
お問合せはお気軽にどうぞ(^^♪
あなたとトコトンあぽろんミュージックスクール
まで♪
【ドラム科】カワカミ先生
(2018.09.23up)
三条店土曜日ドラム科が7/21に新開講してから、
早いもので、もう2ヶ月(*´ω`*)
そこで、体験レッスンを受けた方々に感想を伺ってみました!
【娘さんと一緒に体験レッスンを受講したお母さん】
「子供のペースに合わせてくれて、娘も飽きることなく30分レッスンしてくれました。」
「私も好きな曲に合わせて叩けたことが楽しくて。娘の付き添いのつもりでしたが、私の方がレッスンに興味が出てきました!」
現在はご入会いただき、お子さんと一緒にレッスンしています(^^♪
【5歳の息子さんが体験レッスンを受けたお父さん】
「楽しかったー!と言ってくれました。」
「一生懸命な顔を見れたことも良かったです。」
お子様だけではないですよ(‘ω’)
ちゃんと習ったことがなかったけど、レッスンてどういうもの?と体験レッスンに来てくださった女性から
「レッスンって大変とかつまらないイメージだったけど、楽しいですね♪」
という声もいただきました( *´艸`)
迷っている方は、まずは無料体験レッスンでドラムに触れてみませんか?
カワカミ先生の楽しみながら上達できるレッスンを体験してみましょう♪
お問合せだけでも歓迎です!お気軽にご連絡くださいませ(^^)
【日曜日レッスン】長岡店(11:00~19:00)☎0120-35-1289
【土曜日レッスン】三条店(11:00~19:00)☎0120-03-7812
【ギター・ベース・ウクレレ科】山口孝弘先生 絶賛開講中!
(2018.09.20up)
あぽろん全店で大人気のギター科!
アコギ、エレキ、ベース、ウクレレ…ALL OK!
ジャズ、ロック、ポップス、メタル…ALL OK!
バークリー音楽大学卒業の超マルチプレイヤー! そんなステキ先生が、あぽろんで教えて下さっています♪ それは・・・
山口孝弘(やまぐち たかひろ)先生
゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚
バークリー音楽大学は、アメリカにある音楽大学で、ジョン・スコフィールド、スティーヴ・ヴァイ、ジョン・メイヤー、渡辺貞夫、上原ひろみ…も通っていた音楽の超名門校です!
そんな名門校で勉強をされた山口先生にインタビューしました♪
【豊富な知識とテクニック!】
STAFF 山口先生!宜しくお願いします!
山口先生 こちらこそ、宜しくお願いします。
STAFF 早速ですが、山口先生のレッスンではどんなことが学べますか?
山口先生 なんでも知っているので、皆さんが知りたいことをなんでもお教えします!
STAFF おおお!なんでもOKなのですね!
山口先生 はい♪ 今まで演奏やレッスンをしてきた中で、知らないこと、できないこと、答えられないことは無かったですね。どんなテクニックも網羅していますので、安心してご相談ください♪
STAFF さすがバークリー出身の山口先生ですね!バークリーではどんなことを学ばれたのですか?
山口先生 Curt Shumate、John Baboian、John Wilkinsに師事し、演奏・作曲・理論・アレンジなどを学びましたね。
STAFF おお…ではレッスンでも、作曲や理論、アレンジも教えてもらえますか?
山口先生 そうですね。奏法以外のことでも、その方に合った内容、求める内容に合わせて臨機応変にレッスンしていますよ。
STAFF ちなみに、やりたいこともまだ分からないという場合でも大丈夫ですか?
山口先生 もちろん大丈夫ですよ!そういった場合は、ギターを演奏する上で最低限マスターすべき所を練習していきながら、その過程で、どんなことをやっていきたいか一緒に探しましょう♪
【小学生~ご年配の方々まで。
誰でも最初は初心者♪】
STAFF レッスンには、どのような方が通っていますか?
山口先生 年代は、小学生からご年配の方々まで様々です。アコギ、エレキ、ベース、ウクレレ…楽器も様々ですね。
STAFF 皆さん、どのようなきっかけで始められたのですか?
山口先生 ギターに興味があるというのはもちろんですが、昔やっていてもう一度やろうと思った方や、独学での限界を感じた方、老後の楽しみ、頭の体操の為に・・・等々、理由は様々ですね。
STAFF なるほど。全くの初心者でも大丈夫ですか?
山口先生 誰でも最初は初心者ですから、安心して、まずはギターを持ってみましょう!
STAFF 私も始めたくなってきました…♪先生の会員さんの中には、プロになった方もいますか?
山口先生 そうですね、プロになって活動している方も、県内県外どちらにもいらっしゃいますね。
STAFF おお!山口先生に習えば、安心してギター人生を楽しめますね!
【達成感も魅力の一つ】
STAFF 先生は、どのようなきっかけでギターを始めたのですか?
山口先生 13歳の時にテレビで高中正義等を観てエレキギターの存在を知り、ギターを始めましたね。すぐにハードロック、ヘヴィメタルにハマって、速弾きをひたすら練習しました。
STAFF 速弾きをひたすら…!では、今でもハードロックやヘヴィメタルが得意ですか?
山口先生 それも得意ですが、長年やってきていますので、ジャズ、ロック、ポップス、メタル・・・なんでも得意ですよ♪音楽は全て通じるものがありますからね。
STAFF 頼もしいですね~!先生の思うギターの魅力って何ですか?
山口先生 うーん・・・いっぱいあるなぁ・・。 ギターは、ベース、ドラム、ピアノ、管楽器等、他の楽器の表現もできますし、テクニックも沢山種類があり、表現力が非常に豊かで、爽やかな色気がありますよね。長くやっていると、出来なかったことが出来るようになる達成感も魅力の一つですね。
STAFF わぁ…素敵ですね!俄然、ギターを始めたくなってきました!では、最後に、始めてみようかと迷っている方に一言お願いします!
山口先生 誰でも最初は初心者ですからね! いきなり上級者!なんて人はいません。(笑)まずは、安心して一緒にやってみましょう♪
STAFF はい!安心して始められる気がしてきました♪山口先生ありがとうございました!
いかがでしたか(^^♪
山口先生のレッスンは、一人ひとりのレベルやご要望に合わせて、しっかりプログラムを組んで行われています♪
レッスン開始前や終了後に、先生が教材の用意をしていらっしゃるを姿を見て、スタッフは密かに感動しています…♪
会員様一人ひとりのことを考えて、大切にレッスンして下さっているのです。
そんな先生の愛情と、ユーモアを交えた楽しいレッスンで、会員の皆様はいつもニコニコ♪とっても楽しそうです!
是非、こんなにステキな山口先生のレッスンを体験してみて下さい(^^)/
ギターを弾ける環境がない方でも、レッスン室やスタジオのレンタルをご用意していますのでご安心下さい♪
また、レッスン室には楽器を完備していますので、学校帰り、お仕事帰りも安心です。
ギター、ベース、ウクレレやってみようかな…!
本当は、もっと上手になりたい…!
音楽理論を詳しく知りたい…!
そう感じた方は是非、
お気軽に ☆無料体験レッスン☆ をお申し込み下さいませ☆
山口先生のレッスンは、現在3店舗で開講中です!
【新潟店】月曜日
【駅南店】金曜日・土曜日
【イオン西店】水曜日
★体験レッスンスケジュールはコチラからご確認下さい★
楽しくギターを弾いて、リフレッシュしましょう~♪
早速 ☆無料体験レッスンお申込み☆ へGO!
お電話でのお問い合わせも受け付けております☆
新潟店(11:00~19:00)☎0120-04-4030
駅南店(11:00~19:00)☎0120-65-3900
イオン新潟西店(10:00~21:00)☎0120-80-0808
皆様の第一歩、心よりお待ちしております!(*^▽^*)ノ゛
【ピアノ科】 倉又 富佐子先生 好評開講中☆彡
(2018.09.18up)
【ピアノ科】倉又 富佐子先生 好評開講中☆彡 あぽろんで大人気のピアノ科! 老若男女問わず、一度は弾いてみたいと思ったことのあるはずのピアノ。 ご年齢が何歳であろうと、「ああ…あの曲が弾けたらなぁ~…」と憧れることはあるのではないでしょうか? その想い、あぽろんミュージックスクールで全力サポートします♪ 本日は、そんな想いを大切にレッスンしてくださる 「倉又 富佐子(くらまた ふさこ)先生」にインタビューしました☆彡 ●レッスンではどんなことが学べますか? 音楽の三大要素【メロディ・ハーモニー・リズム】を中心に、 【歌う・聴く・弾く・作る】という総合的音楽を学んでいただいています。 鍵盤に興味を持ち、楽しみながら上達を目指します。 ここでは「楽しみながら」がポイントです♪ 例えばお子様のレッスンであれば、音の違いを学ぶ際にはお洋服を用います。 「この音にはどんなお洋服が合うかなー」と。 「この音がピシッとおめかししたブラウスだとしたら、この音はお花柄のスカートっていうイメージ♪」 「あれれ、その音は水着に長靴履いちゃってる感じだな~」と想像してもらうことで、 だんだんとハーモニーを自然と学ぶことが出来ます。 ●レッスンで、倉又先生が大切にしている事を教えてください! まずは「音を楽しんでもらうこと」を大事にしております。 お子様は、まず鍵盤ハーモニカという”鍵盤楽器”に出会うように、鍵盤楽器というのは非常に身近です。 「弾く!」「弾けることが楽しい!」と感じてもらい、その気持ちを大切にしていただければと思います。 ●どんな方が通っていますか? ピアノという楽器は、ソロ・バンドも含めたアンサンブル・弾き語り等、色々な活躍ができる楽器ですので、 私のクラスには初心者さんから経験者さん、ちいさいお子様も大人の方も、様々な方が通ってくださっていますよ♪ 保育士を目指されている方や、バンド内でキーボードを担当されている方もいらっしゃいます! ●全くの初心者でも大丈夫ですか? もちろん大丈夫です♪丁寧にレッスン致します。 楽譜が読めなくても大丈夫です♪ 読み方のコツや、読めなくてもまずは”弾く”というところから楽しんでいただきます。 苦手なものから始める事はとても億劫に感じる事と思います。 やりたい事や目標、おひとりおひとりのペースに合わせて、レッスンを組みますのでご安心ください♪ 「得意分野を伸ばす、苦手は工夫する」として全力でサポート致します。 ●初めてみようかと迷っている方に一言お願いします! ”ここからやらなくてはいけない”という形式通りのレッスンばかりが皆様に合うとは思っておりません。 今弾きたい曲は、”今”弾きたいのです。 ”好きな曲や憧れの曲が弾けたという喜びが上達に繋がる”と思っておりますので、上達のコツをお教えします☆彡 スランプに陥ってしまっても、心配することはありません。一緒に解決策を探しましょう。 そこを乗り越えたときには必ず上達しています。 お気軽に体験レッスンへお越しください!お待ちしております♪ いかかでしたか(^^♪ 非常に心強い言葉ばかりでしたね…! 優しくて丁寧かつユニークな倉又先生のレッスンを受けられている会員様は、いつも楽しそうです♪ そんな会員様にいつも親身になって寄り添う先生は私達に安心感をくださり、お子様からも大人の方からも大人気です! ベテランの先生でいらっしゃるので、経験者さん向けレッスンもOKです! もちろん、趣味の一つとしてとしてこれからピアノにチャレンジされる方のレッスンも大歓迎です♪ ピアノを練習する環境がない方でも、レッスン室やスタジオのレンタルをご用意しますのでご安心ください♪ ピアノやってみようかな…! もっと上手になりたい…! そう感じた方は是非、 お気軽に ☆無料体験レッスン☆ をお申し込みくださいませ♪ 倉又先生のレッスンは、現在2店舗で開講中です! 【イオン新潟西店】 水曜日・金曜日 【イオンモール新発田店】 日曜日 ★体験レッスンスケジュールは コチラ からご確認ください★ お仕事帰り、学校帰り、スキマ時間やお休みの日に…気持ちよくピアノを弾いて、リフレッシュしましょう~♪ お電話での問い合わせも受け付けております☆ イオン新潟西店(10:00~21:00) TEL 0120-80-0808 イオンモール新発田店(9:00~22:00) TEL 0120-20-8871 皆様の第一歩、心よりお待ちしております!(*´▽`*)
発表会2018 10/7(日)12:00スタートです♪
(2018.09.17up)
会員さんを中心とした、
総勢 28組 のバンド・グループによる
ライブハウスでの発表会を開催!
♪発表会2018♪
2018年10月7日(日)
開演:12:00 開場:11:30
会場 :GOLDEN PIGS
(新潟市中央区東堀通6番町1051-1 G.Eビル 5階)
★LIVE STAGE=3F RED STAGE
☆ACOUSTIC STAGE=4F LOBBY
両会場ともコピーからオリジナルまで多彩なステージが満載なんです♪
★ライブハウスではバンド演奏のライブステージを開催!
☆ロビー会場ではウクレレ独奏、弾き語り・ボーカルユニット
トランペットアンサンブルなどのアコースティックステージを開催‼
どちらもかなり見応えがあります!
ポップスやロックなど様々なジャンルを演奏がありますので
どなたが見ても楽しめるラインナップとなっています♪
既にあぽろんで習っている会員様は、
「人前で演奏する」 「憧れのライブハウス」で演奏するための予習に♪
全くはじめての方は、
学校・仕事以外の仲間たちと、ライブをする“非日常”を楽しんでいる、
そんな会員様のの生の姿を肌で感じて下さい♪
あぽろんに来るとこんな事ができるようになる!というのを感じて頂けます★
*中学生以上の方は、ご入場の際にチケットが必要となります*
前売券 ¥1,000(税込/1ドリンク付)
当日券¥1,500( 〃 )
※小学生以下無料(ドリンクなし)
♪チケットはあぽろん各店で絶賛販売中♪
★ご観覧お待ちしております★
≪発表会2018≫のお問合せは・・・
あぽろん各店、又はあぽろん教室企画室までお気軽にどうぞ!
あぽろん教室企画室:0120-65-3900(あぽろん駅南店内) (11:00~19:00)
【サックス科】樋口健太郎先生
(2018.09.16up)
過ごしやすい季節になりましたね(*´▽`*)
読書の秋・・・スポーツの秋・・・私はやっぱり食欲の秋( *´艸`)
・・・ではなくて!
一番過ごしやすい季節だからこそ、何か始めるにも良い時期と言われています(^^♪
今回はサックス科・樋口先生をご紹介します♪
「かっこいいけど、何か難しそう。自分には無理・・・」
「グループレッスンってちょっと不安・・・」
そんな風に思っていませんか?
今レッスンに来ている会員さん達も皆さん最初はそうでした。
「ライブを見て憧れて」「〇〇さんみたいになりたい」と体験レッスンを受講し、
「本当に曲吹けるようになるかなー」と心配していたレッスン歴1年未満の会員さんは3ヶ月で1曲吹けるようになりました♪
吹奏楽部でサックス担当になったからーという学生さんは
グループレッスンで着実に上達してソロを任されるようになったり、
趣味で楽しみたいというベテラン会員さんはクラシックだけでなく、
歌謡曲やJazzなど様々なジャンルの曲に挑戦しています。
レッスンでは、曲を使ったレッスンの前にきちんと基礎を身につけることを大切にしています。
運指や音階の練習は最初は難しいですし、つまらなく感じてしまうかもしれません・・・。
ですが、どんなジャンルの曲を吹く為にもとっても重要なことなんです!
基礎練習は1人ではなかなか根気のいる練習です。でも、先生とグループの仲間がいれば大丈夫!
アンサンブルを楽しみたい経験者さんも、出来るかどうか心配な初心者さんも
まずは無料体験レッスンで実際のレッスンを体験しましょう!
お問い合わせだけでも大歓迎です。お気軽にご連絡くださいませ(^^♪
【月曜日レッスン】駅南店(11:00~19:00)☎0120-65-3900
【水曜日レッスン】三条店(11:00~19:00)☎0120-03-7812
トランペット科が新開講!【イオンモール新発田店】
(2018.09.05up)
皆さんは「トランペット」と聞いて頭の中にパッと流れる曲がありますか?
ラピュタでパズーが吹いてた…、「太陽にほえろ」の…、オールナイトニッポンと言えば…、昔の金曜ロードショーOPは…、正露丸…、etc。
名前は知らなくても
「そうそう!あの曲!」
…なんて方多いのではないのでしょうか?
トランペットが主役の名曲って山ほどあるんです♪
そんな名曲を自分で吹けるようになったら素敵だと思いませんか?
お待たせしました…なんと!
新発田でトランペットが習えます!
【火曜日トランペット科 新開講】
経験・年齢一切心配要りません、全くの初心者さん大歓迎!
優しく丁寧な井村先生が皆さんのペースに合わせて楽しくトランペットを教えてくれます♪
憧れの「アノ曲」をレッスンの練習曲にする事だって出来ちゃいます!つまり練習が楽しい~♪♪
まずはお気軽に無料体験レッスンをお申込みください。お待ちしておりま~す♪♪♪
あぽろんイオンモール新発田店 フリーダイヤル:0120-208-871
≪長岡店≫サロンライブ長岡2018 開催のお知らせです♪
(2018.09.04up)
『サロンライブ長岡2018』がいよいよ9月23日(日・祝)に開催されます!!
サロンライブは、あぽろん長岡店の教室会員さん同士がバンドを組み、アンサンブルを楽しむためのイベントです。
ライブ初心者さんからベテランさんまで、経験も年齢もさまざまな方が参加してくれます。
今年は9組33名が出演しますよ♪
長岡店教室会員さんのアツイライブをぜひ!見に来てくださいね~!!
入場無料です★
みなさまのご来場を心よりお待ちしております(^^)/♪
―サロンライブ長岡2018―
会場:ライブハウス音楽色堂 長岡市坂之上町2-3-3
開場:12:15 開演:12:30(15:00終演予定)
※専用の駐車場がありませんので、お車でお越しの際はお近くの有料駐車場をご利用くださいますようお願い致します。
お問合せ先:あぽろん長岡店
TEL:0120-35-1289
E-Mail:nagaoka-ams@apollonmusic.com
営業時間:11:00~19:00
【ギター科】風間 貴志先生 好評開講中です♪
(2018.08.29up)
ということで今回は、20~30代を中心に人気のギター科 風間 貴志先生を紹介します!
たとえば、初心者さんだと「コードチェンジが苦手」だったり、経験者さんだと「アルペジオとかピッキングとか、何年もやってるけどなんかうまかういかないんだよな…」ということがあったり…
そして、お悩みの原因のほとんどはフォームなんだそうです。左手親指の位置や、構えたときのギターの位置など、、
ほかにも、技術の向上には理論も大切なんだそうです。
モチロン初心者の方も大歓迎です!!
バイオリン科 講師さん募集のお知らせ
(2018.08.23up)
あぽろんミュージックスクールでは、バイオリンの講師さんを大募集中です。
新潟市・三条市に勤務可能な方、歓迎いたします。週1回からOKです。あなたのご希望をお知らせください。
指導キャリアにブランクのある方、講師経験のない方も、開講前に研修をするのでご安心くださいませ。
あぽろんのバイオリン科のレッスンは、小さなお子様から、趣味で通う大人の方まで、幅広い年齢の方にお越し頂いております。
“音楽のあるゆたかなくらしを提案し、支援し続ける”をモットーに、お客様それぞれの楽器経験や、お気持ちに沿った「ホスピタリティ」のあふれるレッスンを提供しています。
あなたも当社で、眠らせている力を発揮してみませんか。
ご興味がありましたら、ぜひ担当者宛までご連絡くださいませ。お問い合わせお待ちしております。
TEL 025-242-3900(あぽろん駅南店内 教室企画室 川崎まで) 営業時間11:00~19:00
★ギター&ベース科★古川穣先生 絶賛開講中です!
(2018.08.22up)
あぽろん全店で大人気のギター科!
なかでも「シンプルで分かりやすいレッスン」が
人気の古川穣(ふるかわ ゆたか)先生をご紹介します♪
今回は、某Gマガジン風に対話形式でのお届けです!
読み応えたっぷり!是非お楽しみください♪
【受講者さんにとって最高の伴走者であることを心掛けています。】
STAFF 古川先生!宜しくお願いします!早速ですが、先生のレッスンではどんなことが学べますか?
古川先生 こちらこそ、宜しくお願いします。基本から学べることはもちろんですが、教則本やインターネットでもっと知りたかった部分を、目の前で分かりやすくお伝えすることができます!
STAFF おお、それは安心ですね。決まったテキストなどはあるのですか?
古川先生 僕のレッスンでは、これを練習すれば色々な曲に対応が出来る練習用テキストや、弾きやすくアレンジした曲とスコア(100曲以上)の準備があります。
何から手をつけて良いか迷っている方には、僕の方から曲をオススメする場合もありますし、受講の目的がはっきりしている方には、やりたいことへ最短ルートで辿り着けるようにレッスンを進めています。
準備は色々としているのですが、絶対のカリキュラムではないので、受講者の方のペースを意識して、音楽のある生活の最高の伴走者であることを心掛けています。
STAFF 伴走者!それは心強いですね~!
【年少さん~80歳の方まで!】
STAFF 実際には、どんな方がレッスンに通われていますか?
古川先生 エレキギター、アコースティックギターはもちろん、エレキベースの受講者さんも多く通って頂いています。年齢的には、年少さん~80歳の方までいらっしゃいますね。
STAFF 年少さんから80歳ですか!それは幅広いですね!
古川先生 お子様や、楽器を弾いてみたいけど難しそう…と思った方にも楽しんでいただけるように、一本の指で弾けるメロディーも用意しています。
親御さんには「ギターのことはレッスンに任せて欲しい!」とお伝えしていますので、少しでも楽器に興味を持ったお子様がいらしたら、是非レッスンに来て欲しいです。
ご年配の受講者の方には、ライフスタイルのペースに合わせたレッスンを心掛けています。レッスンの時間を楽しんでいただき、現在進行形の青春のお手伝いができればと考えています。
STAFF そこまで考えて下さるのですね!さすが、古川先生です!
【音楽のある生活って楽しいですよ‼】
STAFF 全くの初心者でも大丈夫ですか?始めようか迷っている方に、是非、一言お願いします。
古川先生 とにかく気軽にお店に顔を出して頂きたいです。ギターかベースか決まっていなくても、是非レッスンを体験していただきたいです。
音楽のある生活、楽器のある生活は楽しいですよ!
家に帰ってギターがあったらカッコいいと思いますし、弾けたら更に楽しいです。
ベースは誰かと演奏するきっかけになりますし、レッスンに通えば、バンドで演奏する機会もあります。
STAFF おお!夢が広がりますね。気楽な気持ちで始めて良いのですね。ちなみに、先生が楽器を始めたきっかけは何ですか?
古川先生 自宅に父親のクラシックギターがありました。ドイツのHelmut Buchsteiner(ヘルムート・ブッフシュタイナー)という超高級ギターで全く触らせてもらえませんでした(笑)。
ギターに興味を持ったのは高校に入って友人の影響でした。
1995年12月号『YOUNG GUITAR』Jimmy PageとJimi Hendrixが表紙のもので、今思えば私の原点ですね。
STAFF 先生の歴史、此処にありですね!これまで、どんな方と共演されましたか?
古川先生 ニューオリンズ、テキサス、オースティンと武者修行に出た時、ニューオリンズのジャズクラブSnug Harborで、Charmaine Nevilleと共演しました。
ニューオリンズでは、KissやEminemがメインステージで演奏したVoodoo Festivalにも出演しました。
STAFF おおお、ニューオリンズの大物ジャズ歌手Charmaine Nevillに、Kiss、Eminem!やはり古川先生は、プレイヤーとしても卓越していらっしゃいますね。たしか、先生は今も武者修行を続けていらっしゃるのですよね?
古川先生 そうですね。今は、ジプシー・ジャズを中心に活動していて、フランスのジャンゴフェスティバルには3度足を運びましたし、つい先日は、アメリカで開催されたDjango In Juneに参加して、憧れのギタリストSebastien Giniauxのワークショップを4日間みっちりと受講してきました。
腕は磨き続けますよ!
STAFF 先生…!頼もし過ぎます!では、最後に、この記事を読んで下さった方々に一言お願いします!
古川先生 僕のレッスンは「目的を出来る限りシンプルに!」がキーワードです。
今、何をすれば良いか、出来る限りシンプルに、受講者の皆様へお伝えしています。楽器を始めたくなった方は、是非一度レッスンにお越しください!
いかがでしたか(^^♪
古川先生のレッスンは、分かりやすい上に面白いです!
スタッフも先生のレッスンを見学すると、ユーモア溢れる表現に、ついニヤニヤしてしまいます。
それに加えて、知識、経験も存分にお持ちなので、楽しんでいる間に上達できる!素晴らしいですよね♪
実際に通われている会員様方も、先生のことが大好き♪
レッスン後は皆さん、いつも良い笑顔で帰られていらっしゃいます☆
ギターを弾ける環境がない方でも、レッスン室やスタジオのレンタルを
ご用意していますのでご安心下さい♪
レッスン室には楽器完備なので、学校帰り、お仕事帰りも安心です。
ギター、ベースやってみようかな…!
本当は、もっと上手になりたい…!
そう感じた方は是非、
お気軽に☆無料体験レッスン☆をお申し込み下さいませ☆
古川先生のレッスンは、現在5店舗で開講中です!
【新潟店】木曜日・日曜日
【駅南店】火曜日・水曜日
【イオン西店】土曜日
【長岡店】金曜日
【三条店】月曜日
★体験レッスンスケジュールはコチラからご確認下さい★
楽しくギターを弾いて、リフレッシュしましょう~♪
早速 ☆無料体験レッスンお申込み☆ へGO!
お電話でのお問い合わせも受け付けております☆
新潟店(11:00~19:00)☎0120-04-4030
駅南店(11:00~19:00)☎0120-65-3900
イオン新潟西店(10:00~21:00)☎0120-80-0808
長岡店(11:00~19:00)☎0120-35-1289
三条店(11:00~19:00)☎0120-03-7812
皆様の第一歩、心よりお待ちしております!(*^▽^*)ノ゛
【ピアノ科】近藤彰良先生♪日曜日に開講中【駅南店】
(2018.08.20up)
はじめて始める楽器 人気No.1「ピアノ」
一度は弾いてみたいと思ったことはないでしょうか?
ピアノは鍵盤を押すだけで、たちまち気持ちの良いピアノの音がはね返ってきます♪
その面白さにお子様は夢中!
そのため、はじめて親しむ楽器として最適です。
また、将来、他の楽器を習うにも、ピアノの基礎ができていると、スムーズに入っていくことができます。
そして、もちろん!ピアノを習っているのは、お子さんだけではありません!
駅南店でも幅広い世代の方々が通って下さっています。
老若男女問わず、末永く楽しんで頂ける素晴らしい楽器なのです!
今日は、そんな素晴らしいピアノのレッスンを担当している
「近藤彰良(こんどうあきよし)先生」にインタビューしました!
●レッスンにはどんな方が通っていますか?
「4歳から70代の方まで、幅広い方々が通っていらっしゃいます♪
ピアノを弾いてみたいと興味のあった方や、
昔ピアノを弾いていて、また始めたいと再チャレンジされた方もいらっしゃいますね。」
●レッスンではどんなことが学べますか?
「まず、お子様には
ソルフェージュ(楽譜を読むことを中心とした基礎訓練)や
リトミック(音楽を使った身体・感覚・知的の教育)を
取り入れたレッスンをしています。
音符カードやテキストを通して、自然と楽譜が読めるようになり、
ゲーム感覚で、音楽的知識や知能、リズム感などを育てていけます♪
同時に、ピアノを弾く上での大切な手の形や脱力法も行っていますね。
とはいえ、まずは楽しんで頂けることが1番なので、
好きな曲を弾けるようにお手伝いしています♪
また、中級・上級者の方には、音楽的表現方法や、音色や音量バランスの
コントロール、テクニックを身に付けるために必要なレッスンを行っています。
一人ひとりのご希望に合わせたレッスンを心掛けていますよ。」
●全くの初心者でも大丈夫ですか?
「もちろん大丈夫です!丁寧にひとつずつ教えていきますので、安心して下さい。
実際に通っている方々も、初心者と経験者がちょうど半分ずつの割合なんです。
大人になってからピアノを始める方も沢山いらっしゃいますよ♪」
●始めてみようかな…と迷っている方に一言お願いします!
「楽しみながらできるように心掛けていますので、安心して下さいね♪
一つ一つの練習を積み重ねていくと、いつの間にか
弾きたい曲が弾けるようなっていたりします。
ピアノは、とっても楽しいですよ!
まずはお気軽に体験レッスンにお越しください♪」
いかがでしたか(^^♪
近藤先生は、音楽大学ご出身で、レッスンのプロの先生です!
一人ひとりの積み重ねをとても大切にしており、
実際に通われている会員様方も、コツコツと上達されています♪
そして、とても穏やかな近藤先生は、いつも笑顔で接して下さるので
皆さん、本当に楽しそうにレッスンに通っていらっしゃいます♪
ピアノを練習する環境がない方でも、レッスン室やスタジオのレンタルを
ご用意していますのでご安心下さい♪
ピアノやってみようかな…!
もっと上手になりたい…!
そう感じた方は是非、
お気軽に☆無料体験レッスン☆をお申し込み下さいませ☆
近藤先生のレッスンは、駅南店で開講中です!
↓店名クリックで日程をご確認頂けます
【駅南店】:日曜日
お仕事帰り、学校帰り、お休みの日に…気持ち良くピアノを弾いて、リフレッシュしましょう~♪
早速 ☆無料体験レッスンお申込み☆ へGO!
お電話でのお問い合わせも受け付けております☆
駅南店(11:00~19:00)☎0120-65-3900
皆様の第一歩、心よりお待ちしております!(*^▽^*)ノ゛
カワカミ先生ドラム科 新開講しました!
(2018.08.10up)
お仕事や学校がお休みの週末にドラムを習いたいなあ…
と思っている皆さん!
ついに!三条店(土曜)・長岡店(日曜)にてカワカミ先生ドラム科が開講いたしました!!
思い立った時がはじめ時!
でも習うのは早い方が良いですよ(^^)/
♪お申し込み・お問合せ先♪
あぽろん長岡店
フリーダイヤル:0120-35-1289
あぽろん三条店
フリーダイヤル:0120-03-7812
無料体験レッスンの日程はコチラをご覧ください★
【ギター科】長谷川裕二先生 好評開講中!!
(2018.08.08up)
夏休みが終われば文化祭/学園祭シーズン!
そろそろ文化祭/ 学園祭に向けての練習も始まっているのではないでしょうか?
というわけで今回は学生さんを中心に幅広いお客様に人気のギター科 長谷川裕二先生 にお話を伺ってみました!
ライブに向けて練習中の学生さんだけでなく、この夏からギターを始たい学生さんも必見です♪
間もなく【サロンライブ@新発田2018】開催
(2018.08.07up)
~あぽろんイオンモール新発田店よりイベントのお知らせ~
来たる8月19日(日)にサロンライブ@新発田が記念すべき3回目の開催となります!!(パチパチ)
https://twitter.com/apollon14327301/status/1026699640006107137
夏の暑さを吹っ飛ばすような楽しいライブですので、ぜひ見に来て下さい♪
※今回スタッフ2名がサポートで出演致しますのでそちらの演奏もしっかり見てやって下さい(汗
どこのチームに入っているのかは来てからのお楽しみです!
出演チーム:Miruky / 花子さんルンルン / フォーサウンズ / HOT FRANKNESS / バスガスバクハツ
※出演順ではございません。
前回は本当にたくさんの方にご来場頂きました!今回の前売りチケットも残りわずかとなっております!!¥1,500(税込)好評発売中!
ご希望の方はお早めにあぽろんイオンモール新発田店まで!
あぽろんイオンモール新発田店 TEL:0120-20-8871
【イオン新潟西&イオンモール新発田】話題のデジタル管楽器コンサート!
(2018.07.19up)
連日の猛暑厳しき折、
バテ気味の方は、比較的涼しいイオン両店で開催されるこちらのイベントで暑さを忘れて楽しんでください♪
【あぽろん×Roland Special 2 Days LIVE 】
7/28 イオン新潟西店3Fイベントスペースにて
7/29 イオンモール新発田店1Fセントラルコートにて
※各イベントの開催時間詳細・ご予約などはお気軽にお問合せ下さい
https://twitter.com/apollon14327301/status/1019818054392328192
このイベントで話題の新楽器「Aerophone AE–10」のデモ演奏を披露してくれるのは、あぽろんSAX科講師のWacky先生です!
もちろん生のSAXプレイは言うに及ばずですが、デジタル楽器にも博識なWacky先生はウインドシンセなども使用しています。今回演奏されるエアロフォンはまさに管楽器の新しい世界を広げるデジタル楽器。
最新の近未来ガジェットにご興味ある方はイベント会場で実際に体験できちゃいます!足を運んで頂けると幸いです!
Wacky先生が優しく面白く丁寧に解説してくれますよ♪
皆様のご来場心よりお待ちしております!
発表会2018開催!出演者さん募集のお知らせ
(2018.07.13up)
スクール会員様にはおなじみ(?)の「発表会」を今年もGOLDENPIGS RED STAGEにて開催致します!
ライブハウスで開催する当イベント、昨年同様に「ライブステージ」「アコースティックステージ」の2ステージを同時進行する形を予定しています。
さて、その発表会にご出演頂ける方を、明日7月14日(土)より募集開始致します。
ライブステージ=あぽろんスクール会員様おひとり以上含む3名以上のバンド・ユニット
アコースティックステージ=あぽろんスクール会員様によるソロ、ユニット(歌やギター、管楽器、弦楽器、パーカッションなど。但し、ドラムの演奏はできません。)
アコースティックステージは「RED STAGE」のロビーラウンジにて演奏頂きます。
毎年たくさんの方にご出演・ご観覧頂いてる当イベント。
今年も皆さんで盛り上がりましょう♪
明日7月14日(土)の先行受付は13:00~18:00の間にあぽろん教室企画メールアドレス宛にメールをお送り頂く形となります。店頭ではお受けしませんのでご注意くださいませ。
先行受付で枠が埋まらなければ、再度7月29日(日)より募集再開致します♪
参加費、お申込み方法の詳細は各店店頭の要項をご覧くださいませ。
皆様のご応募、心よりお待ちいたしております!
【三条店】サロンライブ三条2018開催!
(2018.07.12up)
あぽろんミュージックスクール夏の風物詩
『サロンライブ三条2018』が
いよいよ7/16(月・祝)に開催されます!
この日の為に結成された総勢10組41名の三条店教室会員さんがアツい演奏を繰り広げます♪
年齢も世代も経験も様々な会員さんによる演奏は我々スタッフも毎年のことながら
とても楽しみです(*´▽`*)
これが初めてのライブとなる会員さんも多数出演!
三条店教室会員さんのレッスンの成果をぜひご覧ください。
皆さんのご来場お待ちしております\(^o^)/
-サロンライブ三条2018-
会場:嵐南公民館 大集会室(〒955-0852三条市南四日町2-10-3)
開場:14:00/開演:14:15(17:00終演予定)【入場無料】
※お車でお越しの際には《外山工業さま駐車場》をご利用ください。
近隣の商業施設への駐車はご遠慮くださいますようお願い致します。
お問い合わせ先:あぽろん三条店
TEL:0120-03-7812
E-Mail:sanjo@apollonmusic.com
営業時間:11:00~19:00
Vocal Summer Party Vol.5 開催!
(2018.07.10up)
毎年恒例♪ 緒形先生クラス ボーカル科発表会 「Vocal Summer Party Vol.5」を7月16日(月・祝)に開催致します!
緒形先生クラス 13名の会員様が、日頃のレッスンの成果を披露されます。
ポップスやバラードなど、皆さんそれぞれ「好きな曲」「憧れの曲」を歌われます。
Vocal Summer Partyの特徴は、すべて生バンドの伴奏というところ。
あぽろんの講師さんを中心とした、プロミュージシャンの皆さんが心を込めてサポートします。
カラオケではなく生のバンドでの歌唱は迫力がありますよ!
発表会ラストには緒形先生も歌われます♪
今回の会場はBlue Cafeさん。あたたかく心地の良い空間でお届け致します。
ぜひ皆様、温かい拍手で応援にお越しくださいませ。
皆様のご来場、心よりお待ちいたしております。
「Vocal Summer Party Vol.5」@Blue Cafe
2018年7月16日(月・祝)
14:45開場、15:00開演
主催講師:緒形 奈美 先生
サポートミュージシャン
ドラム サトシ 先生(あぽろん講師)
ギター シブヤ 先生(あぽろん講師)
ベース 間瀬 啓介 先生(あぽろん講師)
コーラス 片山 聡美 先生(あぽろん講師)
キーボード 長井 聡子 さん
※入場時にドリンクチャージ 500円頂戴致します。
※満席の際は立ち見となります。ご了承くださいませ。
Blue Cafe 住所:新潟市中央区上大川前通7番町1237−1 サンシャイン新飯田屋ビル
お問合せ先 あぽろんミュージックスクール企画室 0120-65-3900(あぽろん駅南店内 営業時間 11:00~19:00/日曜定休)
納涼祭ライブ2018開催!≪新潟店≫
(2018.07.08up)
あぽろん新潟店 教室会員様発表会
「納涼祭ライブ2018」開催♪
ソロ演奏・弾き語り・ユニット参加有のアットホームなイベントです。
・ボーカル&ギターデュオ
・ギター弾き語り
・ソロウクレレ
・ボーカルソロ
・ソロギター
8組の皆さんが出演決定♪♪
入場無料、出入り自由、どなたでも気軽にご観覧頂けるイベントです!
【あぽろん新潟店 納涼祭ライブ2018】
2018年7月15日(日)
あぽろん新潟店(新潟市中央区東堀前通5-406-1)
教室1階フロア
14:30開演(14:15開場)
※お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場へお停めいただくようお願い致します。
あぽろんの教室ではレッスンだけでなく、成果を発表できるイベントも多数開催しています!
イベント参加することで音楽仲間も増やせますよ!
新潟店は開講科目も豊富ですので是非一度無料体験レッスンへ♪
お問い合わせはお気軽に(*’ω’*)
あぽろん新潟店
TEL: 0120-04-4030(11:00~19:00)
E-mail: ams@apollonmusic.com
【三条店】まるごと県央!7月号に掲載されました
(2018.07.07up)
まるごと県央7月号キッズスクールガイドに
あぽろんミュージックスクール三条店が
掲載されました\(^o^)/
学校では触る事がないギターやドラム・・・
まずは体験してみませんか?
ギター科やドラム科は、現在小学生会員さんが
急増中です♪
「ちゃんとできるかしら・・・」
お母さん達からよく聞きます。
あぽろんのレッスンは一人一人の個性に合わせて進むので、
「まずは体験レッスンで楽器を触ってみてほしい」といつもお話しています。
お子さんに本物の楽器に触れてもらいましょう!私はその時のお子さんの表情見てほしいと思っています(*´▽`*) 心配はそれからで!
「楽器買わないとですよね?」
・・・というイメージがあるようですが、
教室にはお子様サイズの楽器も完備しているので、楽器を持っていなくても大丈夫ですよ。
小学生会員さん達のパパ&ママからのコメント↓
「アニメの影響でやってみたいと習い始めた。飽きてしまうかな?と心配したが、
中学生・高校生のお姉さん達とグループレッスンで楽しそうにギターを弾いている。」
(小学4年生女の子のお母様)
「人見知りな子でしたが、今では先生に積極的に質問することも!」
(小学5年生男の子のお母様)
「ゲームに夢中だったのに、ドラムを始めてから運動も得意になって活発な子になった。」
(小学6年生男の子のお父様)
♪無料体験レッスン好評受付中♪
【Gt科:月・火・水・木・金・土・日】 【Dr科:月・火・木・金・土】
☆今ならまるごと県央のクーポンご利用でレッスンバッグプレゼント☆
時間や曜日の相談はお気軽に下記までお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ先:あぽろん三条店
TEL:0120-03-7812
E-Mail:sanjo@apollonmusic.com
営業時間:11:00~19:00
★アーカイブ☆
過去のお知らせはこちら↓↓↓
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月