お知らせ詳細&アーカイブ

発表会2019開催♪

(2019.10.09up)

めっきり涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

あぽろんミュージックスクールは、この肌寒さを吹き飛ばすアツ~いイベント

発表会2019 

開催いたします!!!

「発表会2019」とは、あぽろんミュージックスクールに通う会員様率いるバンドやユニットのライブです。

あぽろん会員さんだけではなく、そのお友達もメンバーとして出演OK、という太っ腹なイベントでございます!

社会人の方が中心ですが、小学生、中高生もご出演されます。

J-POP、洋画ロック、はたまたオリジナルと、個性豊かなラインアップでお届けいたします。

年齢や性別関係なく、皆様にうんと弾けていただくためにご用意したイベント。ぜひこのホームページをご覧の皆様にご来場いただき、一緒に盛り上がっていただきたい!

前売券は¥1,000(税込み)であぽろん各店にて販売中です。

当日券は¥1,500(税込み)です。※ドリンク代¥500別途かかります。

この機会にぜひ観覧してみませんか?

普段、レッスンに通ってる方がどんな音楽で楽しんでいらっしゃるか?見れるめったにない機会なので、スタッフもとても楽しみにしています。

出演者の皆様の練習もいよいよ佳境となっております。皆様の勇姿をぜひ応援しにきてくださいませ。

ご来場、心よりお待ちいたしております!

発表会2019

≪DAY1≫2019年10月20日(日)柳都オレンジスタジアム SHOW CASE

≪DAY2≫2019年10月27日(日)三条ロケットピンク

開場 15:00 開演15:20(両日とも)

前売券¥1,000税込 当日券¥1,500税込 (ドリンク代別)

※チケットは1日分ずつの販売となります。

あぽろん各店にてチケット販売中。

各日10組出演(出演者はDAY1、DAY2で異なります。)

お問い合わせ 025-242-3900(あぽろん駅南店内 教室企画室)

絶賛稼働中!人気のドラム科ご紹介【カワカミ先生編】

(2019.10.04up)

叩けば音が出るこの上なくシンプルな楽器「ドラム」!

シンプルな構造の反面、音楽的な奥深さは知る人ぞ知る所でもあり、音楽教室においても大人気の科目であります。

そんなドラムの楽しさを少しでも伝えるべく(?)先日イオンモール新発田店の木曜日ドラム科講師さんカワカミ先生のレッスン風景を覗き見させてもらいました!

こんな感じでレッスン出来ますよ~という参考になさってくださいね♪

 

 

受講している教室会員さんは小学校2年生の女の子、今年の春頃から習い始めたばかりです。

学校帰りの時間に通ってくれているので、準備の時間に学校の出来事などで楽しく談笑しながらセッティングします。イスの高さもバッチリ合わせてくれて、さぁ準備OK!

 

まずはメトロノームに合わせて4分・8分のリズムを叩きましょう♪

ドラム未経験の方・初めて触れる方でも叩く事自体はすぐ出来ると思いますが、リズムキープが難しいんです。

とっても大事な基本中の基本的練習ですね!

※プレーヤーが非表示の際は右クリックメニューから再生してください

緊張がほぐれて慣れてきたら難しそうなフレーズにも挑戦して上手に叩いてました!素晴らしい(^-^)

テキストを見ながら、分からない所は先生が優しく教えてくれたり譜面に書き込んであげたりと、とても頼もしいです!楽しいレッスン時間30分は一瞬で過ぎてしまいますね ☆彡

カワカミ先生はこんな先生☆

 

いかがですか?

ドラム叩いてみたくなりませんか?

是非お気軽にお問合せ下さい!無料体験レッスン随時受付中です!

その他教室の気になる事や分からない事も、お近くのあぽろんがバッチリ引き受けます♪

どうぞお気軽にご利用下さい、お待ちしております!

無料体験レッスンはこちらからどうぞ

保育士志望者さん・保育士さん向けレッスン受付中♪ピアノ科:廣野先生をご紹介★

(2019.10.03up)

あぽろんのピアノ科のレッスンでは保育士志望者さんへの試験対策のレッスンや、現役保育士さん向けのレッスンも承ります!
今回はピアノ科・廣野仁美先生による保育士志望者さんや現役保育士さん向けのレッスンをご紹介♪

 

 

 

★保育士試験対策のレッスンでは課題に沿った内容をご用意いたします♪

試験対策のレッスンでは「バイエルを〇番まで」のような保育士系短期大学・専門学校に入る前にやらなきゃいけない課題だけでなく、お一人お一人の個性やご要望に沿った内容をご用意致します。
また、学校ごとの課題や教材、楽譜を用いたレッスンにもお応えいたします。お持ちの課題・教材・楽譜でわからないことがありましたらお気軽にお持ち込みくださいませ♪
駆け込みでの試験対策もお手伝いしますので先ずは一度お気軽にご相談くださいませ。

 

★レパートリーを増やすお手伝いもいたします♪

一曲でも多く弾き歌いができるようになっておくと、現場に出たときに子どもたちに大変よろこんでもらえるんです!
園でやる曲は童謡だったり、園歌だったり、流行りの曲だったりと多岐にわたります。一緒に選曲しながら弾ける曲の貯金を増やして、あなただけのレパートリーを作りましょう♪
レッスンでは弾き歌にも対応いたします♪個人レッスンなので周りを気にせずに弾いて・歌うこともできるんです。

 

★廣野先生より

保育士さんは子どもたちに『音楽っていいな』『ピアノっていいな』と思ってもらうことのできる素敵なお仕事です。
皆さんが更に子どもたちによろこんでもらい、子どもたちにとって素敵な『ピアノを弾いてくれる先生』になれるようにレッスンではお手伝いいたします。
ピアノのことで「どうしよう!?」と思ったらまずはお気軽にご相談ください。
もちろん現時点でピアノ経験がない、楽譜が読めない方も歓迎致します。

 

いかがでしたでしょうか?
ピアノのことでわからないことや苦手なことがございましたら、ぜひ一度体験レッスンに来てみてください♪

♪ピアノ科 廣野先生のレッスンは下記店舗にて無料体験レッスン受付中♪
先ずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
水曜日:長岡店 “フリーダイアル0120-35-1289
金曜日:イオンモール新発田店 “フリーダイアル0120-20-8871
土曜日:イオン新潟西店 “フリーダイアル0120-80-0808

【長岡店】楽器デビューはあぽろんにお任せを!楽器無料体験会開催のお知らせです♪

(2019.09.16up)

こんにちは!あぽろん長岡店です!
あぽろんスタッフが未経験者さん・初心者さんのお客様の楽器デビューを応援する楽器無料体験会を9月も開催いたします♪

~楽器に触れてみよう!無料体験会~
・日にち 2019年9月28日(土) , 29日(日)
・時間 各日13:00~17:00(お一人様 約30分ほど)
・体験可能科目 エレキギター、アコースティックギター、エレキベース、ウクレレ、ドラム、フルート
・事前予約受付中! 当日の飛び込み参加もOK!(予約優先となります)

◆楽器体験会ってどんなことをするの?
・当日は楽器経験者のあぽろんスタッフがお客様の初めての楽器体験を徹底サポート♬
・体験できる楽器はギターやドラム、フルートなど6種類の中からお選びいただけます★
・楽器はこちらでご用意致しますので楽器をお持ちでなくてもお楽しみいただけます♪
・あぽろんスタッフが楽器の持ち方や音の出し方から丁寧にお教えします!体験会が終わるころにはちょっとした楽曲まで演奏できちゃうかも!?

「楽器に興味はあるけど、触ったことが無いし…」
「まずは触ってみたいけど楽器を持っていないからなぁ…」
「いきなり先生から教わるのは緊張しちゃう…」
という未経験者さん・初心者さんのための体験会となっております(*^^*)
年齢、性別、楽器経験を気にせずお楽しみいただける体験会となっておりますので、お気軽にご参加くださいませ♪
もちろん楽譜が読めなくても大丈夫ですよ(´∀`)

お申し込み・お問い合わせは あぽろん長岡店 まで♪
あぽろん長岡店 担当:村井
〒940-0061 長岡市城内町3-2-3
フリーダイヤル 0120-35-1289(11:00-19:00)

【仕事・学校終わりでもドラムが習える☆彡】夜間レッスン始めました! 〈イオン新潟西店〉

(2019.09.14up)

 

 

今まで、イオン新潟西店でのドラム科レッスンは

20:15~20:45にて行うレッスンが一番最終レッスンでした。

 

 

 

ただ、上記の時間を いざご案内するとなると、

「職場・学校が遠いから、仕事・学校終わりだと間に合えない・・・」

「既に希望時間が埋まってしまっている・・・」

「用事を済ませてから通いたい・・・」

などなど、様々なお声が聞こえてきました…(*_*)

 

そんな声にお応えしよう…!という事で、

夜間レッスン始めました♪

 

現在オン新潟西店で行っております夜間レッスンは、

(火)(水)(金)20:15~21:15の間で

30分刻みで開講しております(∩´∀`)∩

 

先生は曜日によって異なります!

気になる先生の情報は下記からチェック☆彡

◆サトシ先生

→(火)20:45,21:15

(水)20:45,21:15

◆澤口先生

→(金)20:45

 

上記のお時間は、体験レッスンやご入会が決まりますと

あいにくご案内ができなくなってしまいます。

ぜひお早めにお申込みください…!

 

気になる方は早速 ☆こちら☆ より

無料の体験レッスンをお受け下さい(*´▽`*)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

他のお時間について等のお問い合わせは下記の店舗まで!

イオン新潟西店 0120-80-0808

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

憧れのドラムを始めるチャンス、更に上達するチャンス…

このチャンスをお見逃しなくっ(`・ω・´)

 

皆様の第一歩をお待ちしております!!!

 

 

 

 

 

【長岡店】サロンライブ長岡2019開催♪

(2019.09.03up)

『サロンライブ長岡2018』がいよいよ9月22日(日・祝)に開催となります!!

例年様々なドラマが生まれるこのサロンライブ長岡ですが、今年の舞台は昨年同様長岡市内のライブハウス・音楽色堂さんにて開催
煌びやかな照明&本格的な音響の中で奏でられる会員さんたちの演奏は必見です!!

気になる出演者さんは「今回が初ライブ!」というライブ初心者さんから、10年以上の経験を誇るベテランさんまで、様々な性別・経験・年齢の長岡店教室会員さん総勢33名全8バンド!
(詳しい内容は下記画像をご参照くださいませ)

あぽろんミュージックスクールではこのように「バンドが組める」「ライブが出来る」発表会を定期的に開催しております。
バンドに興味はあるけど経験がないし…
ライブしたいけどメンバーがいないんだよなぁ…
と、いう方にもお楽しみ頂けるイベントになっておりますので、楽器演奏・バンド演奏・ライブ出演に興味のある方はぜひとも遊びにいらしてくださいませ♪

長岡店教室会員さんのアツいライブをぜひ!ぜひ!ぜひ!!見に来てくださいね~!!

みなさまのご来場を心よりお待ちしております(^^)/♪

 

―サロンライブ長岡2019-
日程: 2019年9月22日(日)
会場 :ライブハウス音楽色堂(長岡市坂之上町2-3-3) 
開場 :14:30
開演 :15:00(17:00終演予定)
前売券: 1,000円(当日券1,500円)
前売券はあぽろん各店にて好評発売中♪
※入場時にドリンク代(¥500)を別途頂戴いたします

※会場には専用の駐車場がありませんので、お車でお越しの際はお近くの有料駐車場をご利用くださいますようお願い致します。

お問合せ先:あぽろん長岡店
担当:村井、広井
営業時間:11:00~19:00
TEL:0120-35-1289
E-Mail:nagaoka-ams@apollonmusic.com

【第11回ピアノ科合同発表会 お申込み受付中】

(2019.09.02up)

つい先日までの酷暑が遠い日の記憶になりつつあります、ようやく落ち着いて過ぎ行く夏を惜しむ余裕が出来たかと思えば「50年に1度の大雨」などと穏やかでない見出しも。

過ごしやすい秋が毎年一瞬で終わってしまう事が残念でなりませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて秋が終わり冬本番の頃、今年もいよいよこちらのイベントが開催されます。

【第11回 ピアノ科合同発表会】

◆日程:①12月7日(土) ②12月21日(土) ※受講クラスによって日程が異なります

◆会場:西新潟市民会館 多目的ホール

◆お申込み〆切:9月29日(日)

ただいまあぽろんミュージックスクール全ピアノ科会員様を対象にお申込み受付中です!

ピアノ科の皆さんは日頃のレッスンの成果を発揮する場として奮ってご参加下さいね♪♪

 

今回も生グランドピアノ(スタインウェイB211)を演奏できる素晴らしいステージです。

発表会当日は入場無料ですのでご家族・ご友人お誘いあわせの上、どうぞお気軽にご来場下さい!

お問合せはお近くのあぽろんまで、皆様のご参加お待ちしております(^-^)

 

Vocal Summer Party Vol.6開催♪

(2019.09.01up)

新潟店、新発田店で絶賛開講中のボーカル科 緒形奈美先生クラスの発表会を、9月15日(日) in 柳都オレンジスタジアムSHOW CASEにて開催いたします!

今年は16名の会員様が、ご自身の好きな曲を披露してくださいます。

Vocal Summer Partyは、全曲 あぽろんミュージックスクール講師を中心としたバックバンドによる生演奏でお届け!

 

緒形奈美先生

ドラム サトシ先生、ギター シブヤ先生、ベース 間瀬啓介先生、コーラス 片山聡美先生、ピアノ サトコさんの豪華メンバーによる生演奏で歌える!ということで、会員様からご好評をいただいております♪

音源で歌うのももちろん楽しいのですが、生演奏の迫力と緊張感は、日常では得られない超エキサイティングな体験です!

春頃から練習を重ねてきた皆様の歌をぜひ聴きに来てくださいね!

主催 緒形先生による講師演奏もございます☆彡

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

 

Vocal Summer Party Vol.6<秋>

2019年9月15日(日)

柳都オレンジスタジアム SHOW CASE

14 :15開場、14:30開演(17:00終演)

入場無料(ドリンクチャージとして、入場時に¥500頂戴いたします。)

 

 

楽器に触れてみよう!無料体験会【イオンモール新発田店】

(2019.08.31up)

という事で、掲載されております!

新発田・村上・豊栄・胎内・聖籠エリアの地域みっちゃく生活情報誌「まるごと下越!」9月号です。

◆期間:9月14(土)~9月16日(月・祝)

◆時間:13:00~17:00

◆所要時間:30分程度

【体験可能楽器】

エレキギター、アコースティックギター―、エレキベース、ドラム、ウクレレ、ピアノ、アルトサックス

※事前予約可能、参加特典有り

 

プロの先生に教えてもらうのは勿論ベストですが、あともう一歩そこまで勇気が出ない…という方のためにグ~ンと敷居を下げました(笑)

我々店スタッフが皆さんと同じ目線で、分かりやすく丁寧に楽器をレクチャー致します♪

参加して頂くとオリジナルノベルティプレゼントも差し上げますよ☆

何がもらえるかな?(^-^)

とにかく気軽に楽しんで頂きたいので、少しでも興味がある方は是非ご予約下さい!

お待ちしておりま~す♪

 

お問合せ・ご予約は… あぽろんイオンモール新発田店:0120-208-871

ピアノ科 荒井絵里先生のレッスンを体験してきました!! 【新潟駅南店】

(2019.08.30up)

皆さん、こんにちは♪

新潟駅南店のスタッフです。

 

駅南店では今年5月より2Fレッスン室にグランドピアノが導入されております♪

その導入と共に開講致しましたピアノ科 荒井絵里先生の体験レッスンを受講してきました!

その内容を皆さんにご紹介致します!

 

レッスン室に入ると、グランドピアノと共に素敵な笑顔の荒井先生がお出迎え♪

先生「こんにちは~!よろしくお願いします ^^♪」

優しい雰囲気の先生、癒されます~~!

ピアノはブランクありのスタッフ、ドキドキでしたがだいぶ緊張がほぐれてきました~!

 

そしてピアノに座って今日のレッスン内容について説明をしてくださいました。

今回は某有名クラシック曲でト音記号の弾き方を両手で練習することに!

 

まず先生がお手本→一緒に確認をしました。

先生「じゃあ一緒にやってみましょう♪」

「はい!」

トライするも何回かつまずいてしまいました、、凹む。

先生「おしい泣!でもト音記号もきちんと読めていますよ!大丈夫 ^^♪」

優しいお声がけ嬉しいです、、!

先生「その調子!もう一度やってみましょうか♪」

音階を読んでくださる先生の声と一緒に再チャレンジ!

手のフォームや指番号にも気を付けながら、やっとできました!

 

先生はずっと近くで応援の言葉を掛けてくださり、一緒に頑張ろうという想いがとても良く伝わりました!

できない、、どうしよう、、」という気持ちはすぐに吹っ飛びました!

とにかく弾けたこと、褒められたことが嬉しい!

ブランクがあってもこんなに楽しく弾けるのですね!

 

そしてレッスン後半は、スタッフが大好きな某有名映画テーマ曲を弾いてみることに!

自分の好きな曲レッスンで教えてもらうことができるのです!

夢が広がります・・・(*’▽’)♪

今回は右手でメロディーを弾きました。

曲を一曲弾くのにも、リズムや指番号などいろいろ気を付けながらやると、途端に難しくなるのですねぇ、、。

前半で習ったことを参考に好きな曲を練習できるので、復習をしながら好きなメロディーを弾ける喜びがありました♪

 

 

楽しい時間はあっという間で、いよいよレッスンも終わりに近づいてきました、、、涙。

 

先生「お家にピアノやキーボードがあれば是非練習してみてくださいね♪是非これから一緒に曲を完成させていきましょう(^-^)♪」

「はい!練習してみます♪ありがとうございます!」

最後は笑顔でお見送りしてくださいました!

~終了~

 

最後に、先生のレッスンはどのような方向けなのか?をお聞きしてみました。

先生「お子様からご年配の方まで幅広く受講していただけます。ジャンルはクラシックからポップスまで何でも結構です♪お子様や初心者の方には、基礎からゆっくりレッスンさせていただきます。会員さんの中には、憧れの曲をお持ちになって練習をされたり、発表会に向けて頑張っている方など、様々な目標を持って受講されていますね♪」

 

なるほど~~!

お子様から、大人の初心者さん、ブランクありの方など、どんな方でも楽しく充実したレッスンを受けられるのですね!

少しでもピアノに興味があったら、まずはお気軽に無料体験レッスンにいらっしゃってみてください♪

駅南店では金曜日土曜日月3回開講しております。

皆さんからのお問合せ、心よりお待ちしております♪

 

 

新潟駅南店“フリーダイアル0120-65-3900

 

 

 

#イオンdeライブ~夏フェス編~ご参加ありがとうございました!〈イオン新潟西店〉

(2019.08.27up)

2019年8月25日(日)イオン新潟西店屋上ステージにて

あぽろんミュージックスクール会員様ご出演ライブイベント

「#イオンdeライブ~夏フェス編~」

が行われました!!!

 

ご参加いただきましたご出演者の皆様、ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました!!

日差しの照り付ける暑い中、大変お疲れ様でした。

 

皆様と夏のひとときを過ごすことができ、大変嬉しく思っております(*^^*)

 

 

お写真掲載の許可をいただけた方々のライブの様子を、

ほんの少しご紹介します♪

(ご出演された皆様をご紹介できず申し訳ありません…!)

 

今回のイベントは総勢11組!

様々なスタイルでのライブが楽しめました☆彡

 

 

ポップス系バンドであったり、、、

 

 

オリジナル曲披露のジャズ系バンドであったり、、、

 

 

中学生ガールズバンドだったり、、、

 

 

アコギ2本の弾き語りユニットだったり、、、

 

 

ギター弾き語りだったり、、、

 

と、様々な方がご出演してくださいました!!

(途中、天候の関係でお写真がぼやけてしまっており申し訳ありません。)

 

「楽しかった!」「こんな豪華なステージ演奏できるなんてすごい…!」

など、沢山の嬉しいお言葉をいただきました。

 

その様に仰ってもらう事ができ、感激です。。。

ありがたくお言葉を受け止め、今後のイベント運営の励みにさせていただきます(*´▽`*)

 

またのイベントご参加,ご来場お待ちしております♪  また皆様で楽しいお時間を過ごしましょう(∩´∀`)∩

 

改めて、この度はイベントのご参加,ご来場ありがとうございました!

◎最後までお読みいただきありがとうございました♪

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お問い合わせは、下記店舗までお願い致します★

・イオン新潟西店 0120-80-0808

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ボーカル科のレッスン体験してみた【三条店】

(2019.08.26up)

またまた更新が久しぶりになってしまいました。
三条店の教室担当です(‘◇’)ゞ
暑ーい夏でしたが、ようやく過ごしやすい日も増えましたね。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

今回は私が個人的にも興味がありましたので、ボーカル科KANAE先生に「ポップスをジャズっぽく歌ってみたいです!」とお願いしました。
(写真でバレてしまいますが、ちょっと前に体験させていただいていました)

KANAE先生のレッスンを紹介する時には「J-POPや演歌、JAZZもレッスン可能です」とご紹介していますが「JAZZの歌い方ってポップスを歌うのとはどう違うのだろう?」と疑問に思いました。

そこで!お話を聞くよりも自分で体験してみよう\(^o^)/と例のごとく先生にお願いしてレッスンを体験してきました。

では、内容をちょっとだけ公開しますと・・・・

KANAE先生「ポップスをJAZZ風に歌うとは、おもしろいですねー」

スタッフ「JAZZの歌い方・・・というのでしょうか?ポップスに取り入れたら曲の印象も変わったりするのかな?と思ったんです。」

KANAE先生「なるほど。ではまず、曲の通りに歌ってみましょうか。」

スタッフ「はい。(き・・・緊張する・・・汗)」

よくカバーされているガールズバンドのバラードを歌いました。

KANAE先生「いいですね。じゃあー自分流にアレンジして歌うと言うのをやってみましょう」

スタッフ「アレンジ!難しいですね。」

KANAE先生「元のメロディーを覚えているとなかなか難しいですが、試しにちょっとやって見ましょう」

Aメロだけ歌ってみましたが・・・・

スタッフ「変わってませんね笑」

KANAE先生「難しかったですよね(^^;)では、リズムを変えて2と4で手を叩きながら歌ってみましょうか」

KANAE先生の伴奏も2と4でアクセントをつけた伴奏でした。

スタッフ「違う曲みたいですね!」

KANAE先生「はい。JAZZを歌う時には自分でリズムや音程を自由に変えて歌うことがあって、今のようにリズムだったりハモリパートを歌うような歌い方をしたりすることもあります。」

スタッフ「そうなんですねー奥が深い。JAZZ専門で歌うことはなくても基本をしっかり学んで自分の歌い方ができるようになったら、バンドのボーカルさんでも強みになりますね。」

KANAE先生「そうですね。ポップスをカバーしているというバンドさんでも、変化をつけて歌ったりしたらかっこいいですよね。」

・・・っと今回はこれくらいでm(_ _)m

歌っているところだけを紹介しましたが、最初は腹式呼吸や発声も教えていただきました。
30分で図々しくもJAZZを学ぼうとしたスタッフですが、身についたらきっと歌うのがもっと楽しくなるだろうなーと感じました。

今の歌い方から一歩先に進みたいボーカリストさんにおすすめします( *´艸`)
「ちょっと見に行ってみるか」くらいで良いのでぜひ体験レッスンを受けてましょう!!
新しい発見があるはずです(^^♪ あぽろん各店でお待ちしております♪

※今回歌った曲名は、あぽろん三条店に遊びに来た際に教室担当を見かけたら
「何を歌ったんですか」と声かけてくれたら嬉しいです( *´艸`)
歌ってみてくださいは要相談で(^^;)

新潟店“フリーダイアル0120-04-4030

新潟駅南店“フリーダイアル0120-65-3900

イオンモール新発田店“フリーダイアル0120-20-8871

三条店“フリーダイアル0120-03-7812

長岡店“フリーダイアル0120-35-1289

イオンdeライブ~夏フェス編~いよいよ開催!

(2019.08.24up)

イオンの屋上がフェス会場に?!

8月25日(日)「イオンdeライブ ~夏フェス編~」 開催いたします!

イオン新潟西店の屋上駐車場にステージを設けての野外コンサートです!!

あぽろんミュージックスクール会員様を中心とした11組の皆さんと、あぽろん講師陣によるスペシャルユニットの演奏で、皆様の夏の一日を盛り上げます♪♪♪

フードブースも出店いたしますので、美味しい食事を召し上がりながら、ご鑑賞ください。

この日だけのあぽろんオリジナルラバーバンドも販売しますので、ぜひゲットしてくださいね!

入場無料、駐車場もございますので、ご家族・ご友人お誘いあわせの上、お越しくださいませ。

スタッフ一同、ご来場お待ちいたしております!

 

【演奏プログラム】

13:00~ Can re kids (トランペットユニット)

13:20~ Tutti frutti (ギターとピアノの中学生&小学生姉妹ユニット)

13:40~ とすおとタカノ (アコースティックギターユニット)

14:00~ S50ひとり (音源+ギター弾き語り)

14:20~ 前山大樹 (小学生ドラムソロ演奏)

14:40~ 夏みかん (中学生ガールズバンド)

15:00~ AYAKO (ソロシンガー)

15:30~ Trapezium (ロックバンド)

15:50~ Torch (中学生ギター弾き語り)

16:10~ BBB (ジャズバンド)

16;30~ Arcobalaeno (ポップスバンド)

17:30~ あぽろんミュージックスクール講師による、ジャズライブ

【長岡店】楽器デビューをあぽろんがサポート!無料体験会を8月も開催します♬

(2019.08.16up)

こんにちは!あぽろん長岡店です!
今年も昨年に続き暑い日が続いていますが、暑い日は涼しい屋内で楽器体験などいかがでしょう?
あぽろんスタッフがお客様の楽器デビューを応援する楽器無料体験会を8月も開催いたします♪

~楽器に触れてみよう!無料体験会~
・日にち 2019年8月24日(土)
・時間 各日13:00~17:00(お一人様 約30分ほど)
・体験可能科目 エレキギター、アコースティックギター、エレキベース、ウクレレ、ドラム、フルート
・事前予約受付中! 当日の飛び込み参加もOK!(予約優先となります)

◆楽器体験会ってどんなことをするの?
・当日は楽器経験者のあぽろんスタッフがお客様の初めての楽器体験を徹底サポート♬
・体験できる楽器はギターやドラム、フルートなど6種類の中からお選びいただけます★
・あぽろんスタッフが楽器の持ち方や音の出し方から丁寧にお教えします!終わることにはちょっとした曲まで演奏できちゃうかも!?

「楽器に興味はあるけど、触ったことが無いし…」
「いきなり先生から教わるのは緊張しちゃう…」
という未経験者さん・初心者さんのための体験会となっております(*^^*)

夏の楽器デビューはまだ間に合います!ぜひお気軽にご参加くださいませ♪

お申し込み・お問い合わせは あぽろん長岡店 まで♪
あぽろん長岡店 担当:村井
〒940-0061 長岡市城内町3-2-3
フリーダイヤル 0120-35-1289(11:00-19:00)

【イオンモール新発田】SAX・ウインドシンセサイザー/ミニコンサート&体験会

(2019.08.14up)

例年より長いお盆休みの方もいらっしゃるでしょうか、皆様いかがお過ごしですか?

暑中お見舞い申し上げます。本当に暑さ厳しい日が続いてます、くれぐれも体第一で気をつけていきましょう!

 

そして!イオンモールの中はとっても涼しくて快適ですので是非こちらのイベントに遊びに来て下さい♪

あぽろん音楽教室SAX科の講師として、また「THE MANDUMS」「NIIGATA YOSSY BIGBAND」など多方面で活躍されているWacky先生が素敵なミニコンサートと楽器の体験会を披露してくれます♪

なんと今回はSAXだけでなく話題のウインドシンセサイザー、「AKAI EWI」「Roland Aerophone」などデジタル楽器も駆使した盛り沢山のステージ!更にコンサート後には楽器の無料体験会も実施致します!!(ご予約も可能です)

長すぎる休みに暇を持て余している方、暑すぎる夏に意識を弄ばれてる方、是非ご来場下さい!

ハートを掴む極上の音色とCOOLな演奏!ユーモアとセンスに溢れる楽しいHOTな体験会!どちらも気分をリフレッシュするのに持ってこいですよ(^^)/

観覧は無料!お問合せはこちらまで、お待ちしております!

■あぽろんイオンモール新発田店:“フリーダイアル0120-208-871

【長岡店】教室会員さんインタビュー♫

(2019.08.10up)

暑い夏、みなさまいかがお過ごしでしょうか(^^)/?
今回のPick Upでは、あぽろん長岡店でレッスンを受講している会員さんのインタビューをお届けします♪長岡店スタッフの広井が、古川先生クラスでエレキギター科を受講しているMさんにインタビューをさせて頂きました!

スタッフ広井(以下スタッフ):Mさん、今日はよろしくお願いします!

Mさん:よろしくお願いします!

スタッフ:それではさっそく…Mさんはどういったきっかけで「ギターを始めてみよう!」と思ったんですか(*^^*)?

Mさん:もともと音楽が好きっていうのもあるんですけど、友達にドラムをやっている子がいて、「ギターやってみたら?」って言われたのがきっかけです!昔、お父さんがアコギをやっていたし、お母さんも学生の頃にベースをやっていました!

スタッフ:すごい!家族でバンドができそうですね!!

Mさん:(笑) お父さんもあぽろんを知ってて、あぽろんにしてみたら?って。それで体験レッスンを受けました。あと、ネットで検索したら上の方に出てきました!(笑)

スタッフ:わ~!ありがとうございます( *´艸`)(笑)実際レッスンを始めてから、どんな練習をしているんですか?

Mさん:私、アルペジオが苦手で家ではコレばっかり練習しています。レッスンでは最初はコードを覚えて、簡単なの3つくらいできるようになったら覚えたコードで曲をやったりしました。
家では先生の言ってたことを思い出してやってみたり、それでもわからなかったらネットで調べたりして!

スタッフ:え、えらい~~!

Mさん:できなかったことができるようになるとうれしいし、楽しいです(^^♪テンポとか、原曲に近づくと、オ!って(笑)

スタッフ:楽しくやっていただいているようで、うれしいです♪Mさんは今年のサロンライブに参加してくださるんですよね!ありがとうございます!!ギターを始めてから初のライブですか!?

Mさん:ハイ、緊張します…!でも、家族も観に来てくれるので!!

スタッフ:それは心強い!サロンライブには課題曲がありますが、それもレッスンでやったり?

Mさん:たまたまレッスンでやった曲があって、それに(^^)

スタッフ:そうなんですね~!練習はどうですか??

Mさん:立って弾くのが大変です(>_<)!ギターを弾くときは時は、今まで座ってやってたから…

スタッフ:なるほど、そういう難しさもあるんですね(◎_◎;)立って弾くときはギターの重さも感じますもんね。

Mさん:そうなんです…!

スタッフ:一生懸命練習しているMさん、本番まであと1か月半ほどとなりました!サロンライブへの意気込みをどうぞ!

Mさん:とにかく失敗しないように!落ち着いて弾けたらいいなっと!!

スタッフ:(Mさん、とてもしっかり者です…!!頼もしい(´艸`*)!!)←心の声
本番の演奏がとても楽しみです♪

スタッフ:それでは最後に…古川先生へメッセージをお願いします!

Mさん:先生のレッスンは、自分に合わせてくれるから無理なく上達できます!これからも練習頑張るので、よろしくお願いします!!

 

 

Mさん、インタビューにご協力いただきありがとうございました♪あぽろんスタッフ一同サロンライブでの演奏を楽しみにしております♪そしてこれからも、どうぞよろしくお願いします(*^-^*)

受講者さんインタビュー、まだまだ続きます!次回もお楽しみに~(^^)/★

 

【お問い合わせ先】

あぽろん長岡店:0120-35-1289

夏の入会キャンペーン実施中!

(2019.08.04up)

9月30日まで「夏の入会キャンペーン」実施中!

 

期間中にご入会頂きました方に、〝オリジナル レッスンバッグ(非売品)〟を進呈致します!

 

 

 

トートバッグに、弊社オリジナルの楽器デザインをプリントしました♪

テキストや筆記用具を入れるのにちょうどいい大きさです!

 

夏休みの学生さんも、フェスやライブに行って「私も楽器が弾けるようになりた~い!」という方も、この機会に、ぜひレッスンを始めてみませんか?

気になる方は、お気軽に体験レッスンにご参加くださいませ♪

皆様のお問い合わせ、心よりお待ちしております!

 

(キャンペーンはバッグが無くなり次第終了となります。)

ウインドシンセサイザー科開講♪【Wacky先生】

(2019.07.31up)

 

さて、唐突に(恐らく)耳馴染みの無いワードをタイトルに挟んできました。

皆さん「ウインドシンセサイザー」ご存知ですか?これはれっきとした楽器の総称なんです。

楽器とは言いますがより正確に言うならば「管楽器の奏法でシンセサイザーをコントロールできる電子楽器」となります。

…と、言われても多分大体の方が

こんな顔になっちゃいますよね → (^O^)?(^O^)?(^O^)?

安心して下さい!誰でも最初は(^O^)?です!

実はこのウインドシンセ、「何か楽器を始めたい」という方にこそ知って欲しい入門しやすい楽器なんですよ♪

そしてそんな方にこそオススメしたいのがあぽろんミュージックスクールの

「ウインドシンセサイザー科」です!

バリエーション豊富で多彩な音色!

吹けば飛ぶよな…もとい、『吹けば音が出るよな』手軽さ!

リコーダーが吹けるアナタならきっと演奏できます!!

代表機はAKAIのEWI、そして最近はRolandのAerophoneなどが挙げられます。

※詳しくは是非メーカーHPや動画などを参考にご覧下さい

SAX科の講師としても活躍されているWacky先生ならこの辺のウインドシンセにも大変明るく、初心者さんでも楽しく・面白く・しっかりと上達できるレッスンをしてくれます!

https://apollonmusic.com/school/teacher/348/

 

もちろん体験レッスン可能ですので、まずは是非お気軽にご利用ください♪

お申込み・お問合せは下記店舗まで(^-^)<お待ちしております!

 

■あぽろんイオン新潟西店:“フリーダイアル0120-800-808

■あぽろんイオンモール新発田店:“フリーダイアル0120-208-871

 

『大人になってからでも遅くなかった』教室会員様インタビュー 【新潟店】

(2019.07.29up)

大人になってから楽器を始める方もたくさんいらっしゃいます。

今回は新潟店塩田先生のチェロ科在籍、ともひささんにお話伺いました!

憧れだった楽器を始め、2年程前から通ってくださっているともひささんのインタビュー、是非ご覧ください♪

★憧れの楽器をついに!

元々弦楽器に興味があり、憧れがありました。

正直な話、チェロよりバイオリンの方に興味があったのです。

自身がバイオリンを弾いている姿がなかなか想像できず・・・でも何か弦楽器をやりたい!!と思った時にチェロに出会いました。

穏やかな音色、楽器の大きさから、バイオリンよりは自分が弾いているイメージがしやすかったです。

バイオリンとチェロ、どちらをやろうかとても悩んだのですが、インターネット動画で『2CELLOS』をみたときにかっこよくて、同世代の男性が弾いていたということもありチェロに決めました。

★初めて楽器に触って

約2年前、仕事が一旦落ち着いたタイミングで教室を探し始めました。

色々な教室のホームページをみてみたのですが、あぽろんのホームページが楽しそうだなと思いました。

あぽろんのホームページは情報量が多くて、先生の演奏動画もでていました。

雰囲気が分かり易く、地元の楽器屋さんという事で親しみやすそうでしたのであぽろんの体験レッスンの申込みをしました。

体験レッスンで実際に楽器を持ってみて、音が出たことにとても感動しました。

初めてだったので、弓のバランスはとりづらかったですし、4本の弦を弾き分けるなんてできないとも思いましたがそれなりにちゃんと音も出ましたし、響く音はとても身体に沁みました。

楽器に対して色んなイメージをしていましたが、自分がイメージしていたよりとても良かったです。

★レッスンに通ってみて

2年経ちまして、「うまくなる」というのはなかなか先の長いことだなぁと思いますが、1ヶ月・2ヶ月前に比べて少しでも上達できていることに楽しさを感じます。

楽しいからこそ、レッスン以外での個人練習も頑張れます。

中には次のレッスンまでの課題をクリアする為とか、プレッシャーの中で練習している人も居るのかもしれませんが私の場合は義務感はなく完全に「楽しい」が勝っています。

やればやっただけ上達できることが楽しいです。

仕事の都合などで練習が出来ずにレッスンへ行く時もありますが、先生が「その時、その場でやることも練習」と仰ってくださるので無理なく続けられていると思います。

楽器以外の趣味は旅行なのですが、これは「さぁ、行くぞ!」と気合いをいれてやるものではなく、ふらっとでかける日常に近いものです。

仕事の都合上、長期での休みがとり辛いので遠出もなかなか難しい状態でした。

楽器は近場で練習ができ、万が一急な仕事の呼び出しがあってもなんとかなるので、気兼ねなくできています。

楽器は「さぁ、やるぞ!」という気持ちも持てるので、生活にめりはりができました。

楽器を始めた事でなんとなくぼんやり過ぎていた時間に1つ「カチッ」と明確な目標ができて週末に「練習がしたいな」とか「これができるようになりたいな」など、前向きに考える時間ができたと思います。

★私の先生は・・・

先程の話でもでましたが、無理なプレッシャーはなく、楽しくレッスンをしてくれます。

次のハードルまでに無理をし過ぎない課題の設定も丁度良いです。

「ちょっと頑張ればできそう」と思う設定が絶妙です。

質問にも具体的に、的確に答えてくれるので分かり易いです。

★今後の目標!

目標は色々あり、曲練習なんてまだまだ先の話にはなってしまうと思うのですが、ドボルザークの「ユーモレクス」は、私が弦楽器に興味をもったきっかけの曲でもあるのでいつかは弾けるようになりたいですね。

不思議で、楽しいような悲しいようなそんな曲なのですが、とてもかっこ良い曲ですね。

いつか弾けるようになりたい曲はたくさんあります。

「G線上のアリア」も良いですし、ピアノ曲をチェロで弾く・・・なんていうのも良いですよね、ショパンの「ノクターン」とか。

人前での演奏なんて、恐れ多いですがいつかは誰かと一緒に演奏できるようになりたいなと思います。

★興味をもってくださった方へ一言!

ちょっとやってみてダメだったらすぐやめようと思っていたので、楽器を貸してもらえるというのが手軽に始められて良かったです。

楽器を始めるのは大人になってからでも十分間に合います。

体験レッスンで音がでたことで、「やりたい」という気持ちが強くなったので一度触ってもらいたいです!

 

 

ともひささん、ありがとうございました!!

ずっと憧れていた楽器をついに始めた!というともひささんのインタビューはいかがでしたか?

 

「ずっとやってみたかった楽器がある」「この曲が弾けるようになりたい」という方、先生・あぽろんスタッフ一同がサポート致します!この機会にぜひ、チャレンジしてみませんか?

ご興味のある方は、ぜひお気軽に無料体験レッスンにお越しくださいませ。

先生、スタッフ一同、心よりお待ちしております☆彡

 

 

♪♪♪無料体験・レッスンのお問合せ、お申込みは下記まで♪♪♪

新潟店 無料体験レッスンページ

新潟店直通 フリーダイヤル 0120-04-4030( 営業時間 11:00~19:00)

メールアドレス ams@apollonmusic.com

 

 

 

管楽器、始めました。【三条店】

(2019.07.14up)

またまたお久しぶりになってしまいました。

三条店の教室担当です(‘◇’)ゞ

冷やし中華か!みたいなタイトルですが、三条店でもレッスンだけでなく、アルトサックスとフルートの販売を始めました\(^o^)/

吹奏楽部だった教室担当は、久々に見る新品のサックスとフルートに目がキラキラです(*’ω’*)
初心者さんが初めての楽器として使っていただくのにおすすめなのです♪

 

私は教室担当ですのでレッスンもPRさせてくださいm(_ _)m

メロディーを担当することが多いアルトサックスは1人でも楽しめますが、三条店のサックス科はグループレッスンですので、グループによっては皆さんでアンサンブルを楽しんでいるクラスもあります。
フルート科は初心者さん大歓迎!!!指を使うことで脳トレにもなるんです。
私がブランクあり過ぎて、恥ずかしながら佐藤先生に助けてもらった記事も書きましたが、
何が原因でそうなってしまうのか、どうしたら改善に向かっていくのか、佐藤先生に相談にのってもらったことで変わった記事(2019年3月にUP)もご一読ください。

https://apollonmusic.com/school/oshirase/2241/

で、その後の私がどれだけ上達したかというと・・・・

練習サボってあまり変わってません!(佐藤先生ごめんなさい・・・(T_T))

そんな私もいる三条店で(まったく説得力がありませんが)冷やし中華・・・
じゃなくて管楽器始めてみませんか?

(冷やし中華食べたくなってきた(´ρ`))

「買う前にまず、無料体験レッスンで吹いてみたい」もちろん大丈夫です!!

お申し込みはこちらから→https://apollonmusic.com/school/taiken/

先生から基本を教わることで「何か吹けそう!」と感じることができます。

お問い合わせだけでも大歓迎です\(^o^)/

三条店“フリーダイアル0120-03-7812

2019サマーピアノリサイタル【イオンモール新発田店】

(2019.07.07up)

本日7月7日はご存知「七夕」の日でしたね☆

「アレガデネブアルタイルベガ…♪」

夏の大四角形三角形は歌にも良く使われますが、皆さんどれが織姫と彦星か分かりますか?

新潟にも天の川が綺麗に見えるスポットが幾つかあるようなので、天体好きの方には待ち望まれたシーズンでしょうか(^-^)

天体観測も素敵ですが音楽鑑賞もオススメですよ☆

 

~イオンモール新発田店 ミュージックスクールよりイベントのお知らせ~

2019 サマーピアノリサイタル

■開催日:7月15日(月・祝

■時間:➀AM11:00~ ②PM2:00~ 2回公演予定 ※1公演30~40分程

■演奏:あぽろんイオンモール新発田店ピアノ科講師 若月眞由美先生

音楽教室講師さんによる素敵なデジタルピアノ演奏をご堪能頂けます。観覧は無料です♪

13日・14日は「新潟ジャズストリート」も開催され、参加される方もたくさんいらっしゃるかと思われますので3連休の最終日まで音楽三昧で楽しまれてみてはいかがでしょうか?

お買い物ついでや、暑さ凌ぎにご来店の際も、是非お気軽にご観覧下さいね(^^)/

お待ちしております♪

 

あぽろんイオンモール新発田店:0120-208-871

 

 

 

 

 

【長岡店】初心者さん・未経験者さん大歓迎♪無料体験会開催♬

(2019.07.06up)

こんにちは!あぽろん長岡店です!
あぽろんスタッフが楽しくアナタの楽器デビューをサポートする楽器無料体験会を開催いたします♪

◆楽器体験会ってどんなことをするの?
・当日は楽器経験者のあぽろんスタッフがお客様の初めての楽器体験を徹底サポート♬
・体験できる楽器はギターやドラム、フルートなど6種類の中からお選びいただけます★
・あぽろんスタッフが楽器の持ち方や音の出し方から丁寧にお教えします!終わることにはちょっとした曲まで演奏できちゃうかも!?

「楽器に興味はあるけど、触ったことが無いし…」
「いきなり先生から教わるのは緊張しちゃう…」
という未経験者さん・初心者さんのための体験会となっております(*^^*)

令和最初の夏の楽器デビューはあぽろんにお任せください!!
ぜひお気軽にご参加くださいませ♪

~楽器に触れてみよう!無料体験会~
・日にち 2019年7月13日(土)、7月14日(日)
・時間 各日13:00~17:00(お一人様30分)
・体験可能科目 エレキギター、アコースティックギター、エレキベース、ウクレレ、ドラム、フルート
・事前予約受付中! 当日の飛び込み参加もOK!(予約優先となります)

お申し込み・お問い合わせは あぽろん長岡店 まで♪
あぽろん長岡店 担当:村井
〒940-0061 長岡市城内町3-2-3
フリーダイヤル 0120-35-1289(11:00-19:00)

【ボーカル科】延澤汐美先生の体験レッスンをご紹介♪

(2019.07.03up)

こんにちは!あぽろん長岡店のスタッフMです!
今回は前回受講したボーカル科・KANAE先生の体験レッスンに続き、同じくボーカル科の延澤汐美先生の体験レッスンを受講してみました!

 

ボーカルのレッスンってどんなことをやっているの?
すぐに効果があるの?
先生によってどんな風に違うの?

 

そんな疑問に体当たりしてきました!
よろしくお願いしまーす!!

M「この曲のサビが高くて気持ちよく歌えないんです…助けてください!」
延澤先生(以下 延)「わかりました! では、まずは実際に歌ってみてもらっても良いでしょうか?」
と、まずはMの歌声を聞いてもらうところからレッスンはスタート!
Mが歌っている間はMの後ろから横から何かをチェックしている様子の延澤先生。

M「こんな感じで、サビは高くて出ないんですよ…」
延「Mさんの歌声は立体感のある歌声ですね!口が大きく開いているので言葉がハッキリと聞こえています!
実はMさんが歌っている間に姿勢と喉ぼとけの動き、それから肩の動きをチェックさせていただきました。気持ちよく声を出せるようにまずは姿勢を作りましょう!」
と姿勢作りへ。
延「Mさんはスマホやパソコンをよく見ますか?」
M「はい。そうれはもう。」
延「歌っているときの姿勢がそういった方に多く見られる姿勢になっているんですね。なので重心をこうして背中をこうして首をこうして…」


姿勢作り中…

慣れない姿勢に少々のぎこちない感じがしますが、声は出やすくなっているかも…
(一枚目の画像が姿勢を直す前の写真です。この姿勢がどうなるのかは体験レッスンで是非お確かめください!)

延「Mさんは息継ぎをする際に肩が上下していました。これは胸式呼吸ですね。胸式呼吸を使うこともありますが、腹式呼吸もやってみましょう!」
腹式呼吸を意識していたつもりが、できていなかったことが判明しました。
こうした自分では気が付かないような部分(体の動きや癖)を見てもらえるのも体験レッスンならではですね。

延「次は喉ぼとけを触りながら高い声を出してみましょう。高い声を出すと喉ぼとけはどれくらい上がりますか?」
M「アー(高い声)…2cmくらい上がりますね」
延「喉ぼとけが上がり過ぎると上がった分だけ喉が閉まってしまうのでちゃん口を開いていても響かなくなってしまいます。なので喉ぼとけをを上げずに高い声を出すために、口の中で舌をこうやって声を出してみてください。」
と、舌の形を変えて声を出してみると喉ぼとけがさっきよりも上がらない!
それがどういうことかと言うと

高 い 声 が す っ ご く ハ ッ キ リ 出 る … ッ ッ !!

前回同様驚きの変化です。

その後は高いKeyを克服するためにミックスボイスを身につけるべく『鼻腔共鳴』のトレーニングへ。

『鼻腔共鳴』トレーニングで用いた楽譜をチラ見せ。この①を一工夫加えたハミングでトレーニングし体験レッスンは終了。
どんなハミングで練習したか気になる方はぜひ体験レッスンへ!

今回の体験レッスンは歌う時の姿勢や、口の中をどうすれば声が出やすくなるのか、それぞれのビフォー/アフターでの違いが大変わかりやすいレッスンでした。
同じKeyでも姿勢や声の出し方でこんなに違いがあるとは…これだけでも習う価値があるほどの発見でした。高い声の出し方に不安や悩みがある方には大変お勧めのレッスンです!
また、独学での習得が難しいミックスボイスもわかりやすく先生の実技を交えながら教えてくださるので、ミックスボイスを身に付けたいボーカリストさんにもオススメです!

明るく元気ハツラツな延澤先生のボーカル科は、下記店舗にて体験レッスン受付中!
お気軽にお申し込みくださいませ♬

♪♪♪無料体験レッスンへのお申込み・お問い合わせはお近くのあぽろんまで♪♪♪
新潟店 0120-04-4030
イオン新潟西店 0120-80-0808
三条店 0120-03-7812
長岡店 0120-35-1289
イオンモール新発田店 0120-208-871

★無料体験レッスンはこちらからもお申込みいただけます♪→無料体験レッスンお申込みフォーム

【長岡店】ピアノ教室レッスン新開講のお知らせです♪

(2019.05.29up)

長岡店でボーカル科講師として稼働中の井上夢実子先生によるピアノ教室レッスンが新たにスタートいたします!!

今回はそんな井上先生よりピアノ講師としてのこれまでの経験や、ピアノのレッスンに興味のあるお客様へのメッセージをいただきました!

 

 

「初めまして、あぽろん長岡店でボーカル科の講師をしております井上夢実子です。
この度ボーカル科に加えて新たにピアノ科でのレッスンをスタートさせていただくことになりました!

 

私は某音楽教室や自宅での教室も含めてこれまでに20年以上ピアノの講師を経験してきました。レッスンでは童謡、唱歌、ポピュラーミュージック、映画音楽、クラシック、合唱の伴奏、など様々なジャンルのレッスンを経験させていただきました。
これまでの生徒さんは保育園の年中児さんから中学生のお客様へのレッスンが中心でしたが、ずっと憧れていたけれど縁がなくてなかなか始められなかった-という大人のの方のご受講も大歓迎です!一緒に憧れだったピアノを楽しみましょう♪

 

ピアノのレッスンというと『子供の頃にやっていなかったから今から始めても遅いんじゃ…』『楽譜も読めないから無理なんじゃ…』と不安に思う方もいらっしゃると思いますが、大丈夫です!スタートに遅い/早いは関係ありませんよ。経験がなくても、楽譜が全く読めなくても安心してご受講いただけますので『やってみたい!』と思ったときにお気軽にいらしてください♪

また、保育士志望者さんの試験や課題に向けたレッスンもお任せください。試験対策や弾き歌いもお手伝いいたします!

皆さんがピアノをお楽しみいただけるように私も精一杯頑張りますので、憧れの曲に向けて一緒にピアノを楽しみましょう♪」

いかがでしたでしょうか?
井上先生は普段から会員さまお一人お一人のお話にじっくり耳を傾けながら会員様のご希望にお応えするレッスンを行っているのはもちろん、会員さまに喜んでもらうために自らもレッスンに通ったりと、非常に勉強熱心な講師さんです。
ピアノをやってみたい方、ひさしぶりにピアノを演奏したい方、ピアノでの弾き語りに興味がある方、この機会にぜひ井上先生のレッスンにお越しくださいませ♪歌のレッスンも大歓迎です♪

皆様のお問い合わせ、心よりお待ちしております。

♪無料体験レッスンお申込み・お問い合わせ先♪
あぽろん長岡店 0120-35-1289(11:00-19:00)
担当:村井、広井
★無料体験レッスンはこちらからもお申込みいただけます♪→無料体験レッスンお申込みフォーム
※井上先生のピアノ科レッスンは月曜日・火曜日のボーカル科レッスンと同じ日程での開講となります。

サロンライブDAY2お疲れ様でした♪【イオンモール新発田店】

(2019.06.26up)

あぽろんミュージックスクール毎年恒例イベント「サロンライブ」のDAY2が先日6月23日に開催されました!

DAY2は新潟店とイオンモール新発田店の合同開催で、新潟店より6組、新発田店より4組の計42名様が本当にアツいアツいLIVEを披露して下さいました!

出演者の皆様本当~~~にお疲れ様でした、素敵な時間をありがとうございました♪

※特に新発田チームの皆さんは(ちょっと)遠い所から本当にありがとうございましたm(__)m

 

しかし2019年のサロンライブはまだ終わりません。

この後7月7日(日)には三条店の開催がロケットピンクで、更にその先9月22日(日)には長岡店の開催が音楽色堂にて予定されております(^-^)

前売りチケットも各店で絶賛好評発売中です!

 

【三条店】【長岡店】サロンライブ2019

14:30開場、15:00開演

前売券1,000円、当日券1,500円 ※ドリンク代を別途頂戴いたします(¥500~)

 

まだ見に行った事が無い、ライブやってみたい、などお考えの方。チケットのお買い求めは是非お近くのあぽろんまでお気軽にご来店下さい。まずは一度見に行ってみて下さい!

 

悪いようには致しません。

【屋上でライブができる!!】会員様出演型夏フェスイベント開催決定♪ 〈イオン新潟西店〉

(2019.06.25up)

この度、、、

イオン新潟西店の屋上駐車場スペースにて、あぽろんミュージックスクールの会員様がライブできるというイベントがございます!!!

 

 

その名も、

#イオンdeライブ

~夏フェス編~

です(∩´∀`)∩

 

下記にイベントの詳細をまとめました♪

■開催日時:2019.8.25(日) 13:00頃予定

■会場:イオン新潟西店屋上駐車場スペース

■参加資格:グループ内にあぽろんイオン新潟西店ミュージックスクール会員様がお一人様以上いらっしゃること

■参加形態:ソロでもデュオでもユニットでもバンドでもOK!弾き語りやカラオケ、楽器の演奏・・・様々な形態で募集中です!

以上です。

 

今回のイベントは、、、、、、

★屋上で演奏できる!

 屋外の解放感あるステージで、風を感じながら歌う・・・。最高に気持ちいいこと間違いなし!!!

 照明付きのステージなので、昼夜関係なく楽しめます♪

 

★参加特典アリ!

アーティストのグッズであるようなファッショングッズをイベント限定デザインで販売します! 

 参加者様にはプレゼントっ!!夏の思い出に、”みんなとおそろい”にしませんか??☆彡

 

★フードカー来場!

 幅広い世代の方に気軽にお楽しみいただくため、様々なメニューの屋台が出店予定です♪

 音楽を聴きながら楽しくお食事・・・!夏フェスらしいですね(*´▽`*)

 

★イオン新潟西店スタジオで練習ができる!

6/1(土)より、あぽろんイオン新潟西店にスタジオがオープンしました!!! 

 インター近く!屋上からの搬出可能!駐車スペース多数の好立地♪

 馴染みのある場所でたっぷりと練習することが可能です(*’ω’*) ※スタジオ利用には、会員登録・ご予約が必要です。

 

 

6/23(日)より開始しました参加受付ですが、有難い事にご好評で

既に半分以上の枠が埋まっております(*ノωノ)!!!

 

先着10組の応募なので、ご参加いただけるという方はお早めに!!

 

今回は残念ながら出演は難しい・・・という方は、

是非8/25(日)は会場でお待ちしております☆彡 観覧無料!

他の方の演奏を聴くのも、上達に近づく一歩です…!!

 

ご不明な点は、

あぽろんイオン新潟西店 0120-800-808 まで♬

 

 

ご参加、ご来場お待ちしております!!!

 

 

 

 

【新潟店&新発田店】サロンライブ2019“Day2”開催!

(2019.06.17up)

「バンド組んでみたいけど、どうやってメンバーを集めていいのかわからない…」

「人前で演奏するなんて、今のレベルではとてもじゃないけど無理」

こんな風に思ったことはありませんか?

楽器に興味のある方は、一度は“人前で演奏する自分”を思い描いたことがあるはずです。しかし「自分ではどうしていいか分からない」と、そこでストップしてしまう方も少なくないと思います、が…

いやいや、そこで諦めるのは早すぎます!

音楽に興味を持ったなら、人と合わせる楽しみをぜひ味わってもらいたい!

「バンド組んでみたい」という夢を実現したい

というスタッフと講師さん一同の思いのもと、開催しているのがあぽろんミュージックスクール恒例

「サロンライブ」

です!

サロンライブは、あぽろん教室会員様同士でグループを結成し、約3か月間の練習活動を経て、ライブハウスの本番で演奏をしていただくイベントです。

「サロン」の言葉のイメージ通り、一つの空間に集まり会話を楽しむように、アンサンブルを楽しもう!というのが趣旨となっています。

参加者さんには、いくつかある課題曲から、お好きな曲を選んでいただきます。エントリー受付終了後、運営サイドが、同じ曲を選んだほかの科目(ボーカル、ギター、ベース、ドラム、ピアノ、管楽器など)の方と組み合わせさせていただき、そのメンバーさんで練習をしていきます。

“バンドを組んだことのない方” “ビギナーさん” を中心に、お互いを尊重しながら、できる範囲でいい演奏を目指していきます。

もちろん、レッスンでもサロンライブに向けた内容でサポートしますので、安心です。同じ音楽好き、楽器好きの方と出会えるイベントとして、会員様から大好評をいただいている、名物(?)発表会です!

前置きが長くなってしまいましたが!そんなサロンライブの2019年度版の新潟店・イオンモール新発田店編を、6月23日(日)柳都オレンジスタジアムにて開催いたします。

今回は新潟店6組、新発田店4組の計10組42名様がご出演されます。

1グループにつき、課題曲と自由曲の2曲ずつを披露いただきます♪

今回はライブハウスでスタンディング(一部椅子あり)で開催です!ぜひ一緒に盛り上がりましょう!

教室の会員様はもちろん、楽器にご興味のある方、いつかバンドが組んでみたい!という方に一度はご覧いただきたいイベントです!

ぜひこの機会に、足をお運びくださいませ。

前売り券はあぽろん各店で販売中!

 

皆様のご来場、心よりお待ちいたしております!!(^O^)/

 

【サロンライブ19】Day2

2019年6月23日(日)

柳都オレンジスタジアムSHOW CASE

15:00開場、15:15開演(17:45終演)

前売券1,000円、当日券1,500円 ※入場時にドリンク代を別途頂戴いたします(ソフトドリンク¥300~)。

プログラムは下記の画像をご参照くださいませ♪

≪新潟店≫チェロ科 開講中!新規会員様募集中♪

(2019.06.15up)

あぽろんをご利用になったことがある方は「ギターやドラムのお店」とお思いの方も多いのではないでしょうか…?

 

ちょっと待ってください~!

 

あぽろんはそんなイメージを覆すかの如く(?)、新潟店教室ではバイオリン」「チェロ」「フルート」「クラリネット」「トランペット」「トロンボーン」など、弦楽器、管楽器の科目が充実しているんです!!

 

しかも、すべてのレッスンがマンツーマンの個人レッスン!先生方が、お客様それぞれの要望やお悩みに寄り添って、レクチャーしてくださいます。

 

そんな数ある科目の中から、本日はチェロ科の塩田 瑞帆先生にご登場いただき、レッスンの魅力についてお話いただきます!

 

 

スタッフ:よろしくお願いしまーす!

 

塩田先生(以下、先生):よろしくお願いします!

 

スタッフ:まず、先生のプロフィールから教えてください。先生はいつからチェロをやっていらっしゃるのですか?

 

先生:チェロは小学校にあったオーケストラ部に入ったのをきっかけにはじめました。友達について行って、やってみたいな!と思い入部しました。中学校でもオケ部に所属しまして、高校では部活ではなかったので、市やっている弦楽合奏をやっていました。今は、新潟大学のオーケストラに所属しています。

 

スタッフ:ほほう!もうずっとチェロをやられているんですね!

 

先生:はい!

 

スタッフ:現在、レッスンはどんな人が習いに来られていますか?

 

先生:社会人の方が中心ですね。皆さんお忙しい中きてくださっています。

 

スタッフ:ありがたいですね!どんなことをレッスンされているんでしょうか?

 

先生:音符の読み方を含めて基礎からやっています。その方が、どのくらい進むかを見て、その人に合わせて少しずつ進めています。レッスン時間の前半は基礎練習、後半は曲をやっていますよ。

 

スタッフ:どんな曲をやられているんでしょう?

 

先生:クラシックが中心ですね。でも、リクエストがあればポップスなども大丈夫ですよ。

 

スタッフ:好きな曲でレッスンが受けられるんですね。それはやる気も上がりますね!先生はレッスンで大切にしていることはありますか?

 

先生:そうですね、「楽しい」と思っていただけることを一番大事にしています。私と生徒さんで合わせて弾くと「楽しい!」と言っていただけたりして。それがとてもうれしいですね。あとは、「できること」を増やしていくことを心がけています。

 

スタッフ:先生とアンサンブル…想像しただけても、とても心地がよさそうです!ちなみに全くの初心者さんはどんなところから始めるんでしょうか?

 

先生:初心者さんは「ドレミファソラシド」など、どの位置でどの音がでるかを覚えて、覚えてきたかな?というところで、簡単なところから曲を取り入れて進めていきます。

 

スタッフ;なるほど。なんかチェロってどうも難しそうなイメージが…難しくないですか?

 

先生:弓の持ち方は慣れるまで時間がかかるかもしれません。ですが、徐々に力が入ってくるようになるので大丈夫ですよ!

 

スタッフ:そうですか、先生がおっしゃるなら安心です。では、ずばり、チェロの魅力とは?!

 

先生:チェロは低音から高音まで幅広い音域が出せることで、メロディも伴奏もできる万能な楽器です。中低音がとても響きます。床にエンドピンを刺して弾くのですが、ホールなどで演奏すると。床の振動が伝わってきて、それがとても好きです(笑)。

 

スタッフ:床の振動…日頃、ステージに立たれている方ならではの魅力ですね。チェロの音色は本当に癒されますよね~!

 

先生:そうですね。弾いていて眠くなるような心地のよい音色が魅力です(笑)。

 

スタッフ:では、チェロはどんな方にお勧めの楽器でしょうか?

 

先生:どんな方でもいいと思います。練習すれば、どんどん上達する楽器です。チェロを始めてみたい方、「音色が好き」という方でも、それで十分始める理由になると思います。何歳からでも大丈夫だと思います。楽器に触ってみたいな、という方には、ぜひ一度触っていただきたいですね。

 

スタッフ;最後にホームページをご覧の皆さまへメッセージをお願いします!

 

先生:少しでもご興味を持っていただけたなら、ぜひ体験だけでも来ていただけたらと思います。皆様、お待ちしております!

 

スタッフ:塩田先生、今日はありがとうございました!

 

先生:ありがとうございました!

 

 

 

いかがでしたか?(#^^#)

 

 

塩田先生は物腰やわらかく、親身になってレッスンをしてくださる素敵な講師さんです♪

チェロが弾いてみたい」「この曲が弾けるようになりたい」という夢をお持ちの方、塩田先生がやさしくサポートしてくださいます!この機会にぜひ、チャレンジしてみませんか?

ご興味のある方は、ぜひお気軽に無料体験レッスンにお越しくださいませ。

先生、スタッフ一同、心よりお待ちしております☆彡

 

 

♪♪♪無料体験・レッスンのお問合せ、お申込みは下記まで♪♪♪

塩田先生 紹介ページ

新潟店 無料体験レッスンページ

新潟店直通 フリーダイヤル 0120-04-4030( 営業所間 11:00~19:00)

メールアドレス ams@apollonmusic.com

 

 

いよいよ6月8日開催!【Shibataドラミングハイ!】

(2019.06.07up)

昨年2018年の6月と言えば…みなさん覚えていらっしゃいますか?

そう、関東甲信越が6月中という観測史上最も早い梅雨明けを記録したのがこの時期でした!

言われてみれば「あぁぁ~!」って感じですかね?

 

天気が良いのは気分が良いのですが、如何せん空梅雨だと農作物が心配なので適度に降ってほしい気もします。

今年も新潟の夏の風物詩、美味しい枝豆がたくさん食べられる事を切に切に切に願います。

 

 

さて、いよいよ明日6月8日開催致します!

あぽろんイオンモール新発田店では初となる「ドラム科単独イベント」

Shibata ドラミングハイ!

この日のために出演者さんには教室でのレッスンや、スタジオ練習などで一生懸命準備をして頂きました!

…よね?(笑)

 

御来場の皆様には是非とも温かい声援、そして熱い拍手で出演者さんを盛り上げて頂ければ幸いです。

当日券もございますのでご都合つきましたら、お気軽に足をお運び下さい!

会場:Live Cafe Showben小僧 http://www.showben-kozo.com/

■OPEN:13:00

■START:13:30~(終演は15:50頃の予定です)

 

楽しい楽しい「ハイ」な1日にしましょう♪お待ちしております♪

■問い合わせ:あぽろんイオンモール新発田店 0120-208-871

 

【パーカッション科開講!】打楽器アンサンブルを一緒に楽しみませんか? 〈イオン新潟西店〉

(2019.05.28up)

この度、イオン新潟西店に、

パーカッション科

が開講いたします!!!!

 

「パーカッション」と言ったとき、

あなたはどんな楽器を思い浮かべますか…?

 

 

 

カホン吹奏楽のスネアパンデイロ・・・

ジャンベタンバリンマラカスシェイカー・・・

はたまたダラブッカ・・・

などなど沢山の楽器を思い浮かべる事ができるかと思います♪

 

上記の楽器・・・

全て受講可能

です(*’ω’*) もちろん他の楽器もOK!お問い合わせください!

 

「アンサンブルを楽しんでもらいたい」

その思いから、体験レッスン,そしてご入会後のレッスンもグループレッスンのみです♬

 

下記に、パーカッション科の詳細をまとめました!

 

■Chaquito(チャキート)先生

■水曜日 17:15クラス,18:15クラス,19:15クラス

■各クラス1時間 グループレッスン

 

以上です!

 

初めての方には、楽器の持ち方や鳴らし方から丁寧にレッスン☆★

楽器をお持ちでない方もお気軽にお問い合わせください(*´▽`*)

もちろん経験者様もOK

Chaquito先生はプロとしていろんな方面で活躍・活動されている方です!!

そんなChaquito先生と更なるステップアップを目指しませんか??

 

打楽器は初めてだけど、ダンスや他の楽器のためにリズム感をつけたい・・・なんて方も大歓迎

リズムトレーニングにも効果的ですよー♪

 

まずは、無料で受けられる体験レッスンで、パーカッションの楽しさを感じてください♬

無料体験レッスンのお申し込みは ☆こちら☆

 

お問い合わせは、下記の店舗まで!

■イオン新潟西店 TEL 025-201-1527

お気軽にご連絡ください♪

 

皆様の第一歩をお待ちしておりますっ(∩´∀`)∩

 

 

 

大人気のピアノ科♪~例えばこんな動機から~【イオンモール新発田店】

(2019.05.22up)

楽器の王様」とか「完全楽器」とか、なんだかとっても偉そうな表現をされる事が多い「ピアノ」という楽器。

その歴史は大変古く、ご先祖様にあたるチェンバロの時代からおよそ300年という年月を経てなお今も愛される楽器です。

近年は技術の発達により電子ピアノの進化も目覚ましく、価格帯の幅が広がり目的に合わせて選びやすい商品もたくさん生産されています。

そんな身近な楽器になった「ピアノ」、せっかくなので始めてみたいとお考えの方も多いのではないでしょうか?

しかしいざ思い立っても、いつ・何を・どこで・誰に・何で・どうやってetc etc…伝えて良いのか皆目見当もつかない!なんてケースに陥っていませんか?

分かります!

自分の事っていざ外に発信しようとすると中々難しいんですよね!

そこで今回は、あぽろんミュージックスクールピアノ科の体験レッスンに寄せられた【目的・きっかけ】の一例を簡単にご紹介したいと思います。

■将来保育士になりたい

決まったカリキュラムが無いあぽろんのレッスンだからこそ、完全に決め打ちだって可能です!実技試験に向けてノウハウを極めたプロの先生たちがバッチリサポートしてくれますよ♪

■独学に限界を感じた

ピアノに限らず、これは経験ある方多いんじゃないでしょうか?なんとなく手癖でそれなり…「まぁいいか」で終わらせてしまう。これが勿体ないんです!その先、その壁の越え方を教わりましょう、そこから新世界です!

■家にピアノがあったので

生ピアノにしても電子ピアノにしても、これはとてもラッキーです。もちろん古すぎたり、状態悪かったりすればメンテナンスや買い替えも必要になってきますが、傍に楽器がある=練習が出来る=楽しむ時間が増える!と良い事だらけですよ♪

……

………などなど、いかがですか?同じような目的やきっかけありましたか?

この他本当にたくさんの楽しみ方で、みなさんレッスンに通いに来て頂いてます m(__)m

今回紹介したのはピアノ科ですが、他の楽器・科目も一緒です。やりたい・楽しみたい・始めたい…と思った時が一番の始め時です!その気持ちになった瞬間に是非あぽろんの無料体験レッスンをご利用下さい!

 

音楽がたくさんの出会いに【元会員様インタビュー】

(2019.05.18up)

今春、就職の為県外へいくことになったギター科卒業生、穂波さんにお話伺いました!

音楽がたくさんの方との出会いのきっかけになったという穂波さんのインタビューです。

10年通ってくださった穂波さんのインタビュー、是非ご覧ください♪

 

★あぽろんを見付けたのは偶然

私は姉の影響でギターに興味を持ちました。

聴く音楽も姉の影響が大きく、J-POPを中心に聴いており当時はAqua Timezをよく聴いていました。

2008年、中学1年生の6月に通販でエレキギターとアンプのセットを購入し、半年ほど独学で頑張ってみました。

教本やスコアをみながらやってみたのですが、これで良いのかどうかわからず、リズムも全くわかりませんでしたので、曲を聴いてなんとなくの感覚でやっていました。

当時私は新生活に慣れず不登校だったこともありずっと家にいたので、ギターばかり弾いていたのですが分からないことが多いので教室を探しました。

たまたま母があぽろんの駅南店を通りがかりにみつけ、「教室がある」ということを教えてくれました。

 

★人との出会い、自身の変化

お店の前で教室の案内をみていると中からスタッフさんが出てきて声を掛けてくれました。

ギターを始めたいという事を伝えたところ、先生を紹介してくださり体験レッスンを受けることになりました。

今でもはっきり覚えています。2008年、12/4に体験レッスンを受講しました。

やはり教わると何倍も早く上達できると思ったのですぐに入会を決めました。

分からないままやっていた時のもやもやも解消されました。

丁度、入会後すぐにあぽろんの「サロンライブ」というイベントの参加募集をしていたので、エントリーしてみることにしました。

※「サロンライブ」というのはスクール会員様が楽器ごとに課題曲へエントリーし、あぽろんがバンドメンバーをマッチングするライブイベントです♪

初めてのバンド演奏でしたが、色んな人と知り合えるのが楽しくてその後9回参加しました。

元々口下手で人と話すのは得意ではなかったのですが、色んな人と知り合えたことで少しずつ話せるようにもなりました。

 

★音楽が人と繋がるきっかけに

あぽろんの教室は10年通いましたが、やはり思い出はサロンライブでしょうか。

ギターは、やったらやった分だけ周りから反応が返ってきます。

イベントの打上げでは色んな人に話かけてもらい、上達すると人と話せるきっかけになるのだと思いました。

元々学校ではほとんど友人はおらず、話す相手もいませんでしたが趣味を通じで友達が出来るのはとても良いと思いました。

高校時代はバンドを組み始めたことで、そのバンドが解散の時に摂食障害をおこしてしまったりしたこともありましたが、これは自分の中でどれだけ音楽が大きい存在になったかということでもあると思います。

その後、サロンライブで出会った人達を中心にいろんな人とバンドを組みました。

大学受験の時は、周りが気を遣ってバンド活動は一旦休止していましたが大学合格後、以前一緒にやっていた人たちがまたバンドに誘ってくれ、再開しました。

大学生活と音楽の両立は簡単なものではありませんでした。

大学進学後も新生活になれるのが難しく、1年休学をしてしまいました。

1年遅れにはなりましたが、無事卒業も決まり、就職も決まりました。

就職活動の時期もやはりみんなが気を遣ってくれ、バンドは一旦休止していました。

私はやりたくて仕方なかったのですが周りが「今はやるべきことがある」と止めてくれ、今はそれを感謝しています。

その反動か、就職活動が終わってからバンドを5つかけもちしながら卒業論文を書いていました(笑)

この春から静岡で働くことになり、みんなとは離れてしまいますが今年のDrop kiss(https://www.facebook.com/pg/DropKiss.Niigata/posts/)というイベントで組んだメンバーとは定期的に音合わせをする約束をしていますので、これからも音楽を楽しんでいきたいと思います。

静岡でもセッションやバンドサークルに参加し、新しい人とも出会いたいと思います。

★音楽初めてみて良かった

技術的な面はほぼバンド(現場)で学んだような気がします。

レッスンへ通う事でバンドを組むきっかけと、粘り強さを身につけられました。

負けず嫌いな所もあるので、出来ないことがあっても根気強く取り組むことができました。

これはきっと先生のお陰です。

音楽をやることで自分が真面目でストイックな面があるということも分かってきて気付きになりました。

一番はやはり人との出会いですね。

声を掛けてくれる人が多くなって単純に嬉しいです。

Drop kissはあぽろんの教室へ通ったことから繋がった人達に誘ってもらい、出ることができました。

昨年はDrop kissの会場がLOTSだったので、大きい会場でライブができました。

これは自分だけではきっとできることではなかったと思います。

あぽろんのイベントはライブイベントの他に管楽器の発表会にも参加しました。

その時は合奏のバックバンドとしてギターを弾きました。

管楽器の方達とは普通にバンドだけやっていたら出会えなかったでしょう。

今私の周りの人たちはみんなあぽろんから始まった方ばかりです。

同級生、同世代の友人はほぼいないのですが私の周りにはたくさんの人達がいます。

気の合う人たちと出会えたことが一番良かったと思えることです。

 

★あぽろんが就職活動に!?

音楽とは関係ありませんが、就職活動にとても役立ちました。

バンド活動は集団活動であり、協調性を求められ、人との関りが多いです。

就職活動でも同様のことを求められることが多いので、そのような活動をしていたというのはとても有効だったと思います。

まして、サロンライブの様な幅広い年代の方と関わる機会が多くあったというのはとても役に立ちました。

同年代の人は自分と価値観の合わない人と接することを嫌がり、限られたコミュニティの中にいる人が多いと思います。

ですが、私はたくさんの人と出会い、たくさんの価値観に触れることができました。

後は、自分自身に自信がついたように思います。

人と関わることが増えることで、これから新生活で県外へ出ますが意外と不安がないのです。

色んな人と関わったおかげで「どこでもやっていける」そんな気がしています。

 

★最後に「あぽろん」とは?

ホームです。

県外へ行きますが、新潟へ戻った時には必ず顔を出しに来ると思います。

そして、私の大切な人達との繋がりが始まった場所でもあります。

スタッフの皆さんも良くしてくださりありがとうございました。

 

 

穂波さん、ありがとうございました!

音楽が人との出会いのきっかけとなり、就職活動にまで役立ったという穂波さん、今後の活躍にも期待です!

 

穂波さんのインタビューはいかがでしたでしょうか?

あぽろんは技術向上だけでなく、様々な面で音楽生活をお楽しみいただけるように、スタッフ・講師一同全力でサポートいたします!

 

無料体験レッスンはあぽろん全店にて受付中!
まずはお気軽にお尋ねください♬

♪♪♪レッスンへのお申込み・お問い合わせはお近くのあぽろんまで♪♪♪
新潟店 0120-04-4030
新潟駅南店 0120-65-3900
イオン新潟西店 0120-80-0808
三条店 0120-03-7812
長岡店 0120-35-1289
イオンモール新発田店 0120-208-871

★無料体験レッスンはこちらからもお申込みいただけます♪→無料体験レッスンお申込みフォーム

【各科目】体験レッスンをお楽しみいただくために♪【体験レッスン受付中】

(2019.05.09up)

多くのお客様よりご好評いただいているあぽろんの無料体験レッスンは、お客様のご希望やご要望に沿った内容を担当講師が準備し、あなただけのレッスンで音楽をお楽しみいただける内容になっております。
今回はそんな『あなただけのレッスン』をお楽しみいただける体験レッスンのお申込み~レッスンスタートまでのステップをご紹介♪

 

 

 

Step①お申し込み♪

まずはお気軽にお申込みください。
お申し込み受付の際に、お客様に合ったレッスンをお楽しみいただくためにあぽろんスタッフよりお話を伺わせていただきます♪
「楽譜が読めない」「楽器を持っていない」「楽器経験がない」「○○で挫折した」「◇◇ができない」「△△って難しそう」…といったお悩みから 、
「弾き語りができるようになりたい」「高い声が出せるようになりたい」「▼▼がしたい」…といったご希望・ご要望まで何でもお話ください!

Step②体験レッスン♪

事前にお伺いしたお話を参考に担当講師が『あなただけのレッスン』をご提供♬
体験レッスンは一回30分間の個人レッスンなので周りを気にすることなくお楽しみいただけます。
また、レッスン室には楽器を完備していますので楽器を持っていなくても大丈夫♪ お仕事帰りや学校帰りに手ぶらでお越しいただき、ご受講いただくことも可能となっております♪

Step③アンケートにご協力ください♪

体験レッスンが終わったら受講者さんアンケートにご協力ください♪
レッスンやご受講についてのご質問、ご相談も承ります。

Step④ご入会のお手続き

体験レッスンの内容にご満足いただけたらレッスンスタート!の前にご入会のお手続き
お客様の生活スタイルに合わせてレッスンをお楽しみいただける入会クラスや通い方をスタッフからご案内いたします♪

Step⑤レッスンスタート♪


入会手続きが済んだらいよいよレッスンスタート!
楽しい音楽生活がアナタを待っています♪

 

以上が体験レッスン受講からレッスンスタートまでの一連の流れとなります。
お客様が安心して音楽生活をお楽しみいただけるように、体験レッスンのお申込みからスタッフ・講師一同全力でサポートいたします!

無料体験レッスンはあぽろん全店にて受付中!
まずはお気軽にお申し込みくださいませ♪
その他ご不明な点や気になる点がございましたら あぽろん までお気軽にお尋ねください♬

♪♪♪レッスンへのお申込み・お問い合わせはお近くのあぽろんまで♪♪♪
新潟店 0120-04-4030
新潟駅南店 0120-65-3900
イオン新潟西店 0120-80-0808
三条店 0120-03-7812
長岡店 0120-35-1289
イオンモール新発田店 0120-208-871

★無料体験レッスンはこちらからもお申込みいただけます♪→無料体験レッスンお申込みフォーム

【ドラム科イベント】Shibataドラミングハイ!

(2019.05.08up)

6月8日に新発田でとなるドラムイベントが開催致します!

只今前売りチケット好評発売中です、是非この機会にお買い求め下さい♪

ドラマーのドラマーによるドラマーのためのドラムイベント(大げさ)…その名も

【Shibata ドラミングハイ!】

 

総勢12名のドラム科会員様による素敵な演奏!

始めたばっかりのビギナーさんからイベント常連さんまで、年代・経験関係無し!ゆるふわ・ドラム・エンジョイ・イベントです♪

出演者も観覧者も楽しく「ハイ」になれる素敵な空間、どうぞお楽しみに!

 

問い合わせ:あぽろんイオンモール新発田店 0120-208-871

ピアノ科 荒井絵里先生インタビュー♪

(2019.05.07up)

5月より駅南店 金曜・土曜で新開講の荒井 絵里(あらい えり)先生にインタビューを行いました!

幼少期よりピアノを始め、大人になりあらためて音楽のすばらしさに目覚め、ピアノ講師を志した荒井先生。

その先生のレッスンはどんなものでしょうか?荒井先生に直接伺ってみました!

 

スタッフ:今日はよろしくお願いします!

荒井先生(以下、先生):はい、よろしくお願いします!

スタッフ:あぽろんでは新開講となりますが、荒井先生のレッスンはどんな方が対象でしょうか?

先生:小さなお子様から、大人の方まで幅広い年代の方に通って頂けたらと思っています。初心者さんももちろん大歓迎ですし、趣味でピアノを習ってみたい方ですとか、経験者さんでも、ぜひお越し頂けたらと思います!

スタッフ:おぉ~、どんな方でもOK!ということですね。荒井先生のレッスンは、どういったところからスタートしますか?

先生:鍵盤に触れたことが無いという方もいらっしゃるかと思うので、まず音を鳴らしてみるというところから始めます。経験のある方は、主にどのような曲を練習してきたか、聴いてきたかというところをお聞きして、その生徒さんの“この曲が弾きたい”というところを踏まえてスケジュールを立てて行きます。

スタッフ:なるほど。楽譜が読めない方でも大丈夫でしょうか?

先生:大丈夫です!一からお教えしますので安心してください!

スタッフ:お子さまへはどんなレッスンをしていきますか?

先生:お子さまは、手の形や筋力ができあがってくるすごく大事な時期です。鍵盤に触れるのはもちろんですが、基礎のリズム覚えたり、歌を歌ったりしながら、音感を養います。吸収できる時に、たくさん吸収してもらえるようにレッスンをしていきます。未就学児でもどんどん弾けちゃう子もいるので、“この子にはもう次のテキストでいいかな?”とか“まだ早いかな?”と、その子を見て、合った教材を用います。

スタッフ:それぞれのお子さんの個性に合わせてレッスンするのですね!個人レッスンですし、伸び伸びレッスンを受講できそうです。先生がレッスンで大事にしていることはどんなことでしょうか?

先生:音楽は、例え楽譜が読めなかったとしても、いろんな形で表現できますし、音を楽しむということがまず根本であるべきだと思っています。それをレッスンを通して、根本の喜びを共有して行くことですね。レッスンに通う事によって、ピアノが楽しい、音楽が楽しいと思ってもらえることが一番だと思っています。

通って頂くには、安心感が大事です。私自身、今もレッスンに通っていて、生徒の立場として学び続けています。先生に任せれば安心できるし、なんでも聞けるし、ピアノが楽しい、と思って頂けるレッスンをしていきたいです!

スタッフ:荒井先生のような優しい講師さんだったら、皆さん安心して通ってくださると思います!今日はインタビューさせて頂き、ありがとうございました!

先生:こちらこそ、ありがとうございました!

 

いかがでしたか?(*^_^*)

 

荒井先生は普段からとっても優しく、明るく、物腰柔らかな人柄で、我々スタッフにとっても癒しの講師さんです。クラシックやポップスなどを中心に、あなたの“こうなりたい”を叶えるお手伝いをしてくださいます!

そして2019年5月より、駅南店はグランドピアノを導入致します!

これからピアノをやってみたい方、ひさしぶりにチャレンジしたい方、この機会にぜひ荒井先生のレッスンにお越しくださいませ♪

まずは無料体験レッスンへお気軽にどうぞ!

皆様のお問い合わせ、心よりお待ちしております。

 

あぽろん駅南店 TEL 0120-65-3900 E-mail ekinan@apollonmusic.com

♪荒井先生紹介ページはこちらをクリック

♪駅南店無料体験レッスン日程はコチラをクリック

毎年恒例!ギター科発表会開催♪

(2019.05.02up)

皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

ついに新時代、令和がはじまりましたね!

あぽろんミュージックスクール 新元号になって初のイベントは “水落先生クラス 第8回 ギター科 発表会”!!

ギター講師 水落晶彦先生クラスから24名のアコースティック、エレキギター科会員様が、プロミュージシャンと共に、[バンド形式]で演奏する発表会です。

中学生から、社会人まで、さまざまな年齢の方がご出演されます。

入会してわずか1年足らずの方も、何年もギターを弾いてくださっているベテランさんも、それぞれがお好きな曲を披露してくださいます!

出演者様の熱~い心のこもった演奏、ぜひ聴きに来てみませんか?!

あぽろんの教室会員様はもちろん、ギターこれから始めてみたい方、あぽろんの教室ってどんななんだろう?という方、5月3日は新潟市の方にいるよ~!!という方、どんな方でも大歓迎です♪

皆様のご来場、心よりお待ちしております!

 

【第8回 ギター科 発表会】

2019年5月3日(金・祝)@柳都オレンジスタジアム SHOW CASE

開場13:45、開演14:00

入場時にドリンクチャージ¥500頂戴いたします(乳児無料)

≪主催講師≫

水落晶彦先生

≪ミュージシャン≫

ギター 風間貴志先生(あぽろん講師)

ベース 間瀬啓介先生(あぽろん講師)

ドラム サトシ先生(あぽろん講師)

キーボード 倉又富佐子先生(あぽろん講師)

ボーカル 涌井健太郎さん、川崎早苗さん

水曜日土曜日ドラム科 カワカミ先生クラスの会員さんにインタビューしました('ω')【三条店】

(2019.04.30up)

三条店の教室担当です(^O^)

水曜日はちびっこドラマーさんが多く在籍しているカワカミ先生クラス。

どんなレッスンをしているのか?会員さんにちょこっとインタビューしてきました(^^♪

カワカミ先生クラスでレッスンしている9歳の女の子のお母様にレッスンを始めてからのお子さんの様子を聞いてきました。

スタッフ:「レッスン初めて半年くらいになりますが、どうですか?」

お母様:「楽しくやっているみたいです。明日ドラムの日だよね!とか張り切ってます」

スタッフ:「いつも元気よく挨拶してくれるのでスタッフも嬉しいです( *´艸`)」

お母様:「時々レッスンが嫌な日もあるみたいなんですけど、そういう日も先生が娘のペースに合わせてくれるみたいで続けることができてますね」

カワカミ先生はお子さんの様子を見てレッスンを進めています。

ちょっと気分じゃない時は、大人でもありますよね(´Д`)

そんな日でもできることを見つけてドラムに触ってもらうようにしているそうです。

お子さんがちゃんとやってくれるかが心配ーという声は多いです。

ですが、ちょっとでも興味を示していたら本物のドラムに触りに来てほしいなと思います(^^♪

ご家族の皆さんもドラム教室ってどんなことしてるの?と一緒に見学に来てほしいです!

またまた短い記事でしたが、ぜひお伝えしたいなというお話でしたのでUPしました\(^o^)/

三条店“フリーダイアル0120-03-7812

長岡店“フリーダイアル0120-35-1289

【5月3日(金・祝)開催!】ギター科発表会への意気込みをうかがいました!!!〈イオン新潟西店〉

(2019.04.30up)

2019年5月3日 来る令和元年・・・。

【あぽろんミュージックスクールギター科講師 水落昌彦先生主催 ギター科発表会】が行われます!!!

水落先生クラス在籍会員様が参加されるギター科の発表会で、
バックバンドをつけて会員様に演奏を発表していただいています♪(希望制です!)

バックバンドをつけてライブハウスで演奏・・・なかなかない機会ですし
以前に参加された方からも「楽しかった!」と好評で、恒例のイベントとなっております☆彡

 

今回の記事は、そちらの発表会に参加される
あぽろんミュージックスクール歴5年 20代女性 Oさん に発表会の意気込みをインタビューしました♪

 

■誰かと合わすことが全くなかったのに・・・

 

スタッフ:本日はインタビューをお受けくださりありがとうございます!
どうぞよろしくお願いします♪

 

Oさん:こちらこそ!よろしくお願いします!

 

スタッフ:今回は発表会に向けてのインタビューです!
早速ですが、一番最初発表会に参加しようと思ったキッカケを伺いたいです…!

 

Oさんもともとバンドをやっているわけでもなくて、ずっと一人で弾いているだけだったんです。
誰かと合わす事も人前で発表する事も、全くなかったので・・・
せっかくなのでやってみようかなと♪

 

スタッフ:独学でされていると、そういった境遇の方も少なくないですよね…。
あれ?Oさんはギター科発表会に参加されるのは何回目ですか?

 

Oさん:1・2・・・5回目です!今回で5回目

 

スタッフ:5回目!ベテランさんですね・・・♪

 

■めちゃくちゃ緊張するけど、本当に楽しい!

 

Oさん:本当にベテランとか、そういうのじゃないんです…!
発表会楽しいので頑張れてる感じですね…!

バックバンドの皆さんが豪華なんですよね。。
私がもし間違えても先生たちがカバーしてくれるから、のびのび楽しく演奏できてます

 

スタッフ:楽しいと言っていただけると私が嬉しくなってしまいますね。。。
バックバンドの皆さん!確かに豪華ですよね!!
あぽろんミュージックスクールの講師さん達が参加されていたりしますもんね!

 

■その時期によってレッスンを変えて対応!

スタッフ:発表会シーズンになるとレッスンの内容も変わりますか・・・??

 

Oさん発表会シーズンは、同じ曲を3カ月から4カ月ずっとやってます

水落先生に教えていただかないと、やっぱり間違えて弾いちゃいがちなんですよね。
オルタネイトにしたほうがいいよ~ってところをダウンでひいちゃったり・・・
リズムが違くなったりしちゃうところを水落先生にアドバイスをもらっています。
水落先生には「発表会の曲をレッスンでやるか」、「レッスンは通常でやるか」
どっちがいい?と聞かれるので自分で選べるんですよー!

 

スタッフ:おおお!同じ曲をずっとサポートしてくれるのは心強いですね!
普段はどんなレッスンをしているんですか?

 

Oさん普段はアドリブをやってます。スケールを覚える練習ですね…!
なので、全然違う事をやってますね!

 

スタッフ:そこまで1曲に時間を割いてくださるのは有難いですね…!!

 

■昨年よりも更に・・・!

 

スタッフ:ここまで、沢山お話を聞かせていただきありがとうございます!

それでは最後に、発表会への意気込みをお願いしますっ!

 

Oさん:いえ!こちらこそー!

昨年よりも上手く弾けるようになりたいっていうのが一番です!どんどん更新していきたいなって思ってます!

 

スタッフ:おおお、頼もしいです・・・(`・ω・´)

そして、水落先生にメッセージもお願いします!!

 

Oさん:憧れの人(ナイトメアの咲人さん!)のギタープレイに少しでも近付けるように、これからもレッスンよろしくお願いします!!!!

 

いかかでしたでしょうか(∩´∀`)∩?

 

水落晶彦先生クラスでは、ご希望の方にバックバンドを付けて、ギターの演奏を発表頂く機会を定期的にご案内しております!

 

今年の水落先生主催の発表会の詳細はこちら☆

 

AKIHIKO MIZUOCHI & APOLLON PRESENTS

GUITAR CLASS RECITAL -Volume8-第8回ギター科発表会

■日時 2019.05.03 OPEN13:45 START14:00

■会場 LiveHouse 柳都SHOW!CASE!!

■料金 ¥500 (1ドリンク付き 乳幼児無料)

■お問い合わせ あぽろんミュージックスクール 080-3302-6778

 

気になった方はお気軽に会場までお越しください!

会員様の演奏をご覧になり刺激を受けるのはもちろん、

講師演奏のお時間も設けておりますので更なるレベルアップの目標を見つけられる素敵な時間にもなる事間違いありません

GWはご一緒にギターの演奏に酔いしれましょう!!

 

 

ほか、水落先生のレッスンについてのお問い合わせは各店舗までお願い致します♪

 

イオン新潟西店 0120-80-0808
駅南店 0120-65-3900
長岡店 0120-35-1289
三条店 0120-03-7812

 

皆様の第一歩をお待ちしております!

 

最後に、インタビューにご協力してくださいましたOさんありがとうございました!!

 

【一緒にアンサンブルを楽しもう!】中山さんとオカリナ・フルートの魅力をお話しました♪〈イオン新潟西店〉

(2019.04.29up)

「オカリナ」「フルート」と聞いた時、皆さんはどんなイメージを持たれますか??

可愛らしい雰囲気、、、優しい雰囲気、、、

難しそう、、、はたまた意外と簡単そう、、、等様々あるかと思います。

今回は、そんなオカリナ・フルートについて
あぽろんミュージックスクール歴5年以上(!有り難い…。)の
中山修さんとお話ししました♪

 

中山さんは、イオン新潟西店にて佐藤未梨先生クラスでオカリナとフルートを習われています♪

この記事で、オカリナ・フルートの魅力、講師の佐藤未梨先生の魅力が伝われば幸いです(*´▽`*)

 

娘様の高校の吹奏楽部の演奏を見た時に「カッコいい!」と思い、あぽろんミュージックスクールにてトランペットを始めた中山さん。
 学生時代にチューバのご経験はあったが久し振りの楽器。どんどん練習を重ね、楽器に魅せられていく。。。
 その後フルート科・オカリナ科の複数受講をお決めくださり、
 あぽろんミュージックスクール主催のイベントやあぽろんイオン新潟西店でのイベントに積極的にご活躍されています^^~

 

■オカリナ・フルートの魅力は??

 

中山さん息の量でピッチが変わるし、微妙な角度で操るの。
誰かと合わせても楽しいし、1人でも楽しい…!

オカリナもフルートもさ、男性にすごく向いていると思うんだよね!
マニアックだもん!
貴金属を使ってるし、お手入れのし甲斐があるよね!はまると思うよ!

 

■佐藤先生の魅力は??

 

中山さん:もし欠点があったとしても優しく言ってくれるよ!
だからレッスンが嫌にならないよね!長く続く!

 

スタッフ:それはとても大事なことですね。。。。

 

中山さん:そうだよね、何といっても優しいからね!
フルートの先生って厳しいイメージあったけど、未梨先生で変わったね!
発表会でちいさい子と話してる先生見たけど保育士さんみたいだったもん。

技術ももちろんで、イベントで見た佐藤先生はジャジーな曲を吹きこなしてて、
「先生?!」ってびっくりしたよ(笑)

 

スタッフ:佐藤先生、お優しいですよね。。。
中山さんはそんな佐藤先生と二人でアンサンブルされて、イベントもされてましたね♪

 

中山さん:そうだね♪あれ楽しかったよね~!またやりたいねぇ!
またそれをOKしてくれてレッスンに取り入れてくれるのも優しさだよね!

 

~中山さんとお話させていただく中で、「楽器は自分を助けてくれる」「出会いは運命的なもの」
 あぽろんスタッフとして嬉しくなるようなお言葉ばかり頂きました。。。(;_;)/~~~

 「前向きになれる」「豊かな気持ちになれる」とおっしゃっておりました。
 今後も、そういったお気持ちになれる会員様がお一人でも増えるサポートしてまいります!

 

■最後に、佐藤未梨先生にメッセージを!

 

中山さん:メッセージ?!て、照れるなぁ(笑)
また一緒にアンサンブルしましょう!

 

 

いかがでしたか(∩´∀`)∩?

私も嬉しくなるようなお言葉をたくさん聞けましたし、学ぶことも多かったインタビューでした、、、、

是非皆様もオカリナ・フルートを始めて、充実した音楽ライフを過ごしませんか??

お問い合わせは以下の店舗まで☆彡

 

【新潟店】 0120-04-4030

【イオン新潟西店】 0120-80-0808

【三条店】 0120-03-7812

【長岡店】 0120-35-1289

 

皆様の第一歩をお待ちしております!!!

最後に、この度インタビューにご協力いただきました中山修様ありがとうございました!!

 

【SAX科】Wacky先生 meets Roland AE-10【エアロフォン】

(2019.04.17up)

こんにちは!あぽろんイオンモール新発田店です。

さて前回ご紹介しました、 管楽器の新しい世界を広げるデジタル楽器【エアロフォン

実はあぽろんミュージックスクールSAX科講師「Wacky先生」はこのエアロフォンの演奏も得意だったりします♪

↓(何も表示されない場合はカーソル右クリックから「再生」してください♪)

 

いかがですか?

こんなに楽しくて気軽に演奏できる素敵な楽器を使ったイベントが、今月27日・28日と2日間連続で開催されます!

 

そしてエアロフォンを始め、「カッコイイSAXを始めてみたい!」「憧れのアノ曲を吹けるようになりたい!」という皆さんの素晴らしい夢を、全力でサポートしてくれるWacky先生のレッスンも絶賛稼働中♪(^-^)

もちろん無料体験レッスンも随時受付中ですのでお気軽に下記店舗までお問合せ下さい!

一緒に管楽器楽しみましょう~!! (*´з`) -♪ -♪

 

【お問い合わせ先】

イオンモール新発田店:0120-20-8871

イオン新潟西店:0120-800-808

新潟店:0120-04-403

【サックス科】楽器を始めて生活に変化と繋がりが【会員さんインタビュー】《長岡店》

(2019.04.15up)

あぽろんでは様々な年代・性別・楽器経験の会員様に受講いただいておりますが、今回はサックス科・TAKAO先生クラスにて受講中の山岸秀隆様にお話しを伺ってきました!
憧れの楽器を始めたことで生活にハリが出たという山岸様のインタビューをぜひご覧ください!

◆出会いは学生時代・きっかけは奥様の一言

-今日はよろしくお願いします!早速ですが、サックスを始めたきっかけから教えていただけますでしょうか?
「学生時代の話だから何十年も前の話になるけど、T-SQUAREが好きで鳴っている楽器の音の中でも特にリリコン(管楽器を模した電子楽器)が好きだったんだよね。それであれは何て音を出しているのかな-と思ってたらサックスの音だったのが興味を持ったきっかけになります。」

-それからすぐに始められたのですか?
「サックスを始めたのは2年前からになるかな?仕事や役職で行き詰まりを感じていて『何か気分転換になる物はないかな』と思っていたらドラムのレッスンを受けている妻が『アナタも何か楽器を始めてみたら?』なんて言うもんだから音が好きだったサックスを買ったんだよ。」
※山岸様の奥様はドラム科・澤口先生のレッスンを受講中

-いきなりサックスを購入されたのですね!それまでにサックスを吹いたことはあったんですか?
「ないない(笑) けれど、うまくいかなかったらそのままやらなくなってしまうので、そう簡単にやめられなくなるようにまずは買ってしまおう!とサックスを購入して、更に自分を追い込むためにレッスンを始めました(笑)」

-そうして始めたサックスですが、サックスの面白いところはどんなところですか?
「なかなか良い音が出ないところかな(笑) その分良い音が出せた時の喜びも大きいんですよ。」

-奥が深いですね。
「上手くいかなくてやめたくなったこともあるけれど、それでも続けているのは上達を感じることができるからですね。最初はよく『ピッ』とか『プッ』という変な音出ていたんだけれど、だんだん出なくなってきたからね」

◆生活に変化と様々な繋がりが

-上達を実感できると楽しいですよね。ご夫婦で楽器をやるようになって変わったことはありますか?
「家でダラダラ過ごさなくなったね。音楽の話もよくするし、妻から『レッスンでこんなことやった』とか聞くといい刺激になるんだ。
それから家にいても楽器を見ると『練習しんば!』ってなるから生活にハリが出るようになったよね。
あと楽器をしていなかったら繋がらなかったような人とも繋がりができたんだよ。」

-繋がりと言えば昨年10月にGOLDEN PIGSで行われた発表会では幅広い年代のメンバーさんとバンドを組んで演奏されていましたね。
「一緒にやるようになってわかったんだけれどメンバーの●●さん(ギター科会員さん)が実は同じ建物でお仕事している方だったり、
トラックの運転手をしている▲▲さん(ギター科会員さん)のトラックはもともと町でよく見るトラックだったんだけど、お互いあぽろんで楽器を習ってるってわかってからはすれ違うときに手を挙げて挨拶するようになったし、
同じサックス科の◆◆さんはよく行く◇◇の職員さんだったり-楽器をやってる人同士でこういった繋がりがあることも楽しいよね。楽器をやっていなかったら分からない世界の魅力というか、世界が広がったよね。」

◆人前での発表を経て

-前述の発表会だけでなく、3月に開催したウインドアンサンブル・デイにも出演いただきましたが、人前で演奏するのはどんなお気持ちですか?
「人前で演奏するのはクセになっちゃうよね。『またやりてー!』ってなるんだよ。
大勢の人の前で話すのは得意じゃないけど、楽器なら楽しめるんですよ。
どうせやるなら、簡単じゃないことはわかっているけどジャズストリートに出れるようになりたいね。」

-素敵な目標ですね!最後に『楽器に興味はあるけど…』と楽器を始めようか悩んでいる方に何か一言お願いします!
「やるが勝ち!やらないことには始まらないし、やらないなら体験レッスンを受けてからでもいいんだよ(笑) 俺なんて50歳を過ぎてから始めたんだから。大丈夫!」

-山岸さん素敵なお話をありがとうございました!

山岸様のインタビューはいかがでしたでしょうか?
レッスンでは『初見力』を上げる練習に取り組んでいる山岸様ですが、9月に開催予定のサロンライブ長岡にも出演予定!山岸様の今後の演奏や活動も楽しみです!
年齢・経験を気にせずにサックスをお楽しみいただけるTAKAO先生のレッスンは月曜日・金曜日にあぽろん長岡店にて体験レッスン受付中‼
楽器完備なので楽器を持っていなくても大丈夫!お仕事帰りのご受講も大歓迎です♪
まずはお気軽にお問い合わせください♪

★無料体験レッスンのお申し込みはコチラ

♪♪♪あぽろんミュージックスクール長岡店♪♪♪
営業時間 11:00~19:00/年中無休
所在地 〒940-0061 長岡市城内町3-2-3
E-mail  nagaoka-ams@apollonmusic.com
TEL 0258-35-1289 / フリーダイヤル 0120-35-1289

3月開講!トランペット科 遠藤肇先生をご紹介♪≪新潟店≫

(2019.04.06up)

新潟店にて日曜日開講、トランペット科の遠藤肇先生をご紹介します♪

https://apollonmusic.com/school/teacher/523/

先生にトランペットについて、レッスンについてインタビューさせて頂きました!

遠藤先生、お願いします♪♪

 

Q1.トランペットの魅力をおしえてください!

トランペットはクラシック、ポップス、ジャズなど、様々なジャンルで活躍できる楽器で、その音色も明るく華やかな音色からダークで渋い音色まで様々な音色が出せることが特徴です!

 

Q2.体験レッスンでは、どのようなことをしますか?

体験レッスンでは、トランペットはどういった音がするのかを聞いてもらい、実際に楽器にふれてみるということを行い、初心者にも分かりやすくレクチャーしたいと思います!

 

Q3.何歳からレッスン可能ですか?

トランペット(または小さなコルネット)が持てるようであればレッスンを行うことは可能です。

 

Q4.先生がトランペットを始めたきっかけを教えて下さい。

中学校の部活で吹楽部に所属する際に、トランペットの音色の魅力にひかれトランペットを始めました!

 

Q5.トランペットをやっていて良かったことはありますか?

トランペットをやっていたことで、気になるポップスの曲やクラシックの曲の旋律を吹くことができるようになったこと、他の金管の人たちとアンサンブルをするようになり、いろんな人と楽しくセッションできることです♪

 

Q6.最後に興味をもってくださった方へ一言お願いします!

楽しく、自由に、幅広くレッスンを行っていきたいと思います!気軽に体験レッスンにお越しください(*^^*)

 

遠藤先生、ありがとうございました!

この春、何か始めようかな?と思った方、吹奏楽部へ入る学生さん

是非一度無料体験レッスンへお越しください!!

貸出用楽器も完備してお待ちしております(^^)

お問い合わせはお気軽に↓↓まで♪

あぽろん新潟店:0120-04-4030(11:00~19:00)

E-mail: ams@apollonmusic.com

 

 

 

【ドラム科講師 カワカミ先生のご紹介です♪】

(2019.03.30up)

昨年7月から長岡店・三条店にてドラム科のレッスンを開講しているカワカミ先生♪
今回はカワカミ先生と、ドラム経験者のあぽろんスタッフ上村との対談をお届けいたします(^_^)/
スタッフ上村から見た先生の長所や、苦手の克服、レッスン内容などなど…いろんなことをお聞きしてみました!

 

スタッフ上村(以下、スタッフ):カワカミ先生、今日はよろしくお願い致します!

カワカミ先生(以下、先生):よろしくお願いします!

スタッフ:さっそくですが…同じドラマーとしての視点から、カワカミ先生のドラムはパワフルですが力任せではなく、しなやかでフォームが美しいと思います!楽にパワーを出すコツについて聞かせて下さい。

先生:実は、昔は力任せに叩いていて、大きい音を出すことはできたんだけど、細かい音が苦手だったんです。音量を数字で表すと、5~10の音は得意だけど5以下の音は苦手、という感じかな。

スタッフ:そうだったんですね!?その苦手はどうやって克服したんですか?

先生:8年前くらいからあぽろん講師のサトシ先生に習って、特にフォームやスティックの持ち方を重点的にレッスンしてもらったんです。
そこでドラムは打楽器じゃなくて『弾楽器』だとわかったんです。叩くのではなく『弾ませる』ということ。
スティックをうまく弾ませることによって力を入れなくても大きい音が出せるようになったし、
力を入れずに叩けるようになると1~5くらいの小さい音も自由にコントロールできるようになりました。

スタッフ:へえ~!演奏経験豊富なカワカミ先生も習っているんですね。
(そして先生もあぽろんミュージックスクールの会員さんということですね!)
苦手だった小さい音が出せるようになるとどんなことができるようになりましたか?

先生:フラムやドラッグなどのテクニックもできるようになりました。
すると今まで苦手だったから敬遠していたジャズもできるようになって、いろんなジャンルに興味が湧くようになりましたよ!

スタッフ:ジャズですか!確かに繊細なイメージです。いろいろなテクニックが身に付けば、それだけできるジャンルの幅も広がりますね!
いろんなジャンルと言えば、私は過去にメタルやハードコアのバンドをやっていてツインペダルを使うことが多かったのですが、苦戦することも多かったです。
ツインペダルを使うときに重要なことはなんだと思いますか?

先生:そうですね、初心者の人は気づきにくいかもしれませんが、イスの座り方と体の重心が重要だと思います。
これはツインペダルでなくても、普通にドラムをやる上でも大事なことで、ハイハットの素早い開け閉めなどに活きてきます。
ちなみに、速いリズムを踏めるようになるにはとにかくゆっくりからやることですね。

スタッフ:なるほど、イスの座り方と体の重心ですか!意外と見落としがちな部分かもしれませんね。( ..)φメモメモ
自分では気づけない部分もあるので、誰かと話したり教えてもらったりすると発見がありますね。
カワカミ先生のレッスンではどんなふうにレッスンを進めていくんでしょうか?

先生:経験者の方にはルーディメンツ系のレッスンをすることが多いですが、お客様のレベルに応じて臨機応変に内容を変えています。
なぜかというと、経験のある方でもロールやダブルストロークなど小さい音を出すための技が苦手な人が多いからなんです。
初心者の方には、スティックの持ち方や座った時の姿勢なども含め、基本から丁寧に教えます。基礎練習だけではなく、やってみたい曲にもどんどんチャレンジしていきますよ!!

スタッフ:もうすでに何年もやっているという経験者の方も、これからドラムを始める初心者の方も、自分に合ったレッスンをしてもらえるわけですね!
先生自身の体験談も聞けて、説得力が増します!長年悩んでいたことがレッスンであっという間に解決できるかもしれませんね(^_^)

 

カワカミ先生、ありがとうございました!!

フラム、ルーディメンツなどの専門用語…椅子の座り方や重心のどんなところが重要なの…??いろいろ聞いてみないとわからない…!

そう思いますよね?それでは、実際にレッスンで体験してみましょう(^o^)/

カワカミ先生ドラム科は、金曜日・日曜日に長岡店、水曜日・土曜日に三条店にて開講しています♪
まずはお気軽に無料体験レッスンを(*^_^*)
みなさまからのお問合せをお待ちしております!!

【お問合せ先】
長岡店:0120-35-1289
三条店:0120-03-7812

「エアロフォン」ミニライブ&体験会!【イオン西店&新発田店】

(2019.03.27up)

二十四節気の春分も過ぎまして、花曇の肌寒い日も少しずつ身を潜め、春光うららかな陽気を感じる機会も多くなってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

新入学・新学期など新生活の準備で忙しい方も多い頃ですが、そんなバタバタと手一杯になりがちな時こそ!楽しい「音楽」で心にゆとり安らぎを、そしてフレッシュに新ステージへ向かいましょう♪

イベントのご案内です!

27日はイオンモール新発田店28日はイオン新潟西店で2店舗連日開催!

エアロフォン(AE-10、AE-05)の使い方、演奏のコツなど実際に触って試せる無料体験会も実施します!

※只今両店にて絶賛予約受付中!お申込みはお早目にどうぞ♪

「エアロフォンを習ってみたい…」なんてご要望も、ございましたらお気軽にご相談下さい!

 

皆様のご来店心よりお待ちしております(*´з`)∂ ~♪ ~♪

 

【姉妹で一緒に♪】堀井姉妹のギターライフ♬〈イオン新潟西店〉

(2019.03.27up)

あぽろんミュージックスクールでは、ご兄弟やご姉妹、親子などご家族で通ってくださっている方も、珍しくありません♪

なかには、親子三世代で通ってくださっているご家族も!!

有り難い限りです。。。皆様いつもありがとうございます!

 

 

今回は、ファビオ先生アコースティックギター科に姉妹で通ってくださっている「堀井姉妹」に日頃のレッスンについて聞いてみました♪

姉妹ならではのお話に心が温まります(∩´∀`)∩

 

~2014年からアコースティックギターを習っているお姉ちゃんの映希(てるま)さんと、南杜(みなと)さん。春から、中学3年生と小学6年生になる姉妹です。もう習い始めて5年になるとのこと…!~

■通おうと思ったキッカケは?

スタッフ:今日はインタビューを受けてくださってありがとうございます!よろしくお願いします!

 

映希さん南杜さん:「「よろしくお願いします!!」」

 

勢いよく始まったインタビュー。とても明るく協力的な優しいふたり。ちょっと恥じらいながらも一生懸命答えてくれます^^

 

映希さんもともとは憧れの人がいて…。その人みたいになりたくて始めたいと思いました!それが確か小5位の時かな。。妹の南杜も同じタイミングで一緒にギターを始めました

 

スタッフ:そうか!ふたり一緒のタイミングだったんだね!その憧れのアーティストって初めて聞くなぁ。誰か聞いてもいいですか??

 

映希さん:ビートルズです!!

 

スタッフ:素敵ー!小学生でビートルズってなかなか渋いですね♪お母様お父様の影響ですか…?

 

映希さん:いやぁお母さんもそんなに聞かないですね…(笑)でも、たまたま車の中にあったCDをかけたらビートルズで、そこからどんどんハマったって感じでした!

■レッスンではどんな事を学んでる?

南杜さん:今は「イパネマの娘」って曲をやってます!

 

映希さん:そうそう!今までやったことないような雰囲気の曲です。

 

お母様曰く、お家でもこの曲を練習しているそう^^練習している音を聞いて、「この子達、こんなムーディーな曲弾けるんだ…」と感心されたとの事。

 

映希さんジャカジャカ弾く感じじゃない曲をやりたいと、ファビオ先生にリクエストしました!そしたらこの曲を提案してくれたんですー!だいたいのポップスの曲は、コード見たら弾ける様になったという事もあって、チャレンジしてみました。

 

南杜さん:難しいよね…!

 

スタッフ自分では思い浮かばないタイプの曲を提案してくれると幅が広がりますね…!それにしても、コードを見て大体弾けるようになったってすごい!!本当に色んな曲を練習してきたんですね!どんな曲が一番楽しかった??

 

と、伺うと沢山の曲名が…(*’▽’)(笑)

サロンライブ(あぽろんミュージックスクール主催のバンド形式イベント)に出演した際の「YUI/Good bye days」や、少し前のレッスンでやっていた「SHISHAMO/明日も」などなど。。

映希さんは、昨年の文化祭でギターの弾き語りを披露したそう!その場で文化祭にて披露した「Ed Sheeran/Shape of You 」を生演奏してくださった…!スタッフ鳥肌(゚д゚)!

スタッフ:す、すごい…!本当に感動しました。。。こういったのは姉妹で練習したりするんですか?

 

映希さん:はい!私が教えてもらってる!(笑)

 

南杜さん嬉しそう(*´ω`)お母様のお話だと、お互いに得意なところが違うので二人で助け合いながら練習をしているとのこと♪

■ファビオ先生に習ってみて・・・

スタッフ:ここまで沢山お話聞かせてくれてありがとうございます!

そこで、おふたりに聞きたいです!ファビオ先生の印象は??

 

南杜さん優しい面白い

今日のレッスン(インタビュー日がちょうどレッスン日でした♪)もずっと笑ってたよね!なんであんなに笑ってたんだっけ…?(笑)

 

映希さん:なんでだっけ…?(笑)ファビオ先生が、面白い事言ってくれてたんだよ確か!ファビオ先生はいつも気さく!それに分かりやすい

私達がやりたいって言った曲をその場で聴いて、サラサラサラ~って楽譜に起こしてくれるんです…!初めて見たとき超びっくりしました!

 

お母様も、ファビオ先生にお願いするとやりたい曲を練習させてくださるとご満足いただけていました。一番のメリットかもね、とご家族でお話もされてました!

 

スタッフ:その場で?!すごいね…!自分の好きな曲ができるのは嬉しいですね!!

ちょっとまた違う質問になっちゃうのですが…ファビオ先生を他の方にオススメするとしたら、どんな言葉でオススメしますか?

 

映希さん:んー。。。ひとりじめしたいから誰にも教えたくないかな!!(笑)

 

南杜さん:違う、ふたりじめだよー!!(笑)

 

スタッフ:ふたりじめ!う、うれしい…(´;ω;`)そんな風に思ってくれてありがとうございます…!!

そしたら最後になりますが、、、ファビオ先生にメッセージをお願いします!

 

映希さん:もっと練習してきますー^^!

 

南杜さん:いつもありがとうございます♡これからもよろしくお願いします!!

 

いかがでしょうか(`・ω・´)?

ファビオ先生が非常に愛されているご様子や、姉妹ならではの音楽の楽しみ方や優しい雰囲気が伝われば幸いです☆

 

こんなに会員様から愛されるファビオ先生の詳細ページは ☆こちら☆

 

ご兄弟やご姉妹、親子で気になっている方・・・

一歩踏み出してみませんか??

 

無料で受けられる体験レッスンのお申し込みは ☆こちら☆

お問い合わせは各店舗まで!

【お問い合わせ先】

イオンモール新発田店:0120-20-8871

イオン新潟西店:0120-800-808

新潟店:0120-04-4030

 

皆様の一歩をお待ちしております!!

最後までお読みいただきありがとうございました!

そして、今回インタビューやお写真の撮影をお受け下さった堀井映希様、堀井南杜様、堀井映希様南杜様のお母様、誠にありがとうございました!!

【ベーシスト必見! 】古川先生の魅力、聞いちゃいました♪〈イオン新潟西店〉

(2019.03.22up)

既存会員様から、アツイ支持を受ける古川先生・・・。

 

その魅力は、いったいどんなものか

既存会員様に根掘り葉掘り聞いちゃいました☆

 

今回インタビューを受けてくださったのは、

20代男性 ベース科 受講歴約9ヵ月のKさんです!

たっぷりの内容です!ベーシスト必見!!!!!

 

■「1回体験受けてみなよ」の一言から・・・

スタッフ:今回はインタビューをお受けいただき、ありがとうございます!どうぞよろしくお願いします!

 

Kさん:いえいえ。よろしくお願いします!

 

スタッフ:早速ですが、Kさんがあぽろんミュージックスクールに通おうと思ったきっかけを教えてください。

 

Kさん:もともとエレキベースは独学で弾いていて、その頃からよくあぽろんに行っていたので、スタッフさんからのお話や見かけるポスター・チラシで教室の存在は知っていました。そんな時に、あぽろんの教室で習ってるよって人が身近に居ることを知って。

その人は譜面の読み取りも早いし、ライブでのパフォーマンスもいいです。。。「すごいな‥」と思って話をしていると、その人に「1回体験受けてみなよ!」と言われ、それがキッカケとなり体験レッスンを申し込むことになりました。

イオン新潟西店のスタッフさんに早速相談して、僕の希望とぴったりな古川先生を紹介してもらって・・・という流れですね…!

 

スタッフ:いつもご来店ありがとうございます♪それにしても、その既存会員様との出会いはKさんのベース生活を変えましたね…!

 

■ベースを持たなかった30分・・・!

スタッフ:その後ご希望の受講コースなどご相談させていただきご入会頂けた形ですが、現在受講歴約9ヵ月となった今、どのような事を練習されていますか??

 

Kさん:今はアルペジオを練習してます。僕がやりたい!って言って、それを古川先生に教えてもらってる感じですね。

 

スタッフ:アルペジオ…!ギターではお聞きしますが、ベースではあまりお聞きしないですよね…?そういった事も古川先生は教えてくださるんですね!レッスン時間30分、まるまるアルペジオですか?

 

Kさん:いえ!古川先生のレッスンでは、まず「質問はありますか?」と聞かれるんです。なので、その質問をさせていただいてからリズムトレーニングをして、本題に入る流れですね…。質問をさせてもらえるタイミングがあるのは有難くて、レッスンがなかった日の間に出た疑問をそこで解消出来るんです。

そこで、“うねり” や “グルーブ” についてうかがったら、ベースを一度も持たずにレッスンが終わったこともありました。(笑)

 

スタッフ:?!(笑) ベースを持たなかった30分とは…一体どんなことをされたんですか??

 

Kさん:実際にうねりやグルーブの感じられる曲を、僕が好きな曲調の音楽から探してくれたんです。その音楽を古川先生が流してくれて、「コレはどうかな?」と聴いて学ぶという感じでした。すごく勉強になりましたし、とても面白かったです…!!!

 

スタッフ:それは古川先生ならではですね!!素敵です!Kさんのお好みやご希望に合わせて、随時レッスン内容を変えてくださるのは心強いですね!

 

■技術において取捨選択ができるようになった。

スタッフ:基礎的な所からマニアックなところまで、古川先生のレッスンの中で沢山学ばれているかと思いますが、現在の成果と今後の目標を教えてください!

 

Kさん:成果としては…周りの方から「上手くなったね!」と言われることが増えました…!嬉しいです。

後は、取捨選択ができるようになりました。今までは「全部やりたい!」と思っていたんですが、自分に必要な物・今は必要ない物と判断できるようになったので、近道を知れた感覚に近いです。

今後は、引き出しの多い状態でどんな時でも余裕のあるプレイができるようになるのが理想ですかね…!ひとまずは、6月にあるサロンライブ2019(あぽろんミュージックスクール主催のバンド形式イベント)を精一杯頑張りたいです!

 

スタッフ:素敵です…!!レッスンの成果を実感していただけて私達も嬉しい限りです!サロンライブ2019も、よろしくお願いします!

 

■現役のプレイヤーでいるから尊敬できる

スタッフ:ここまでとても貴重なお話を本当にありがとうございます。最後に、古川先生の魅力を改めて教えていただいてもよいでしょうか…!

 

Kさん:こちらこそありがとうございます。

僕が古川先生で習っているうえでメリットになっているものの中に、「古川先生が現役のプレイヤーでいらっしゃる」というのもありますね。尊敬できるんです。

実際にライブも見に行かせていただきましたが、その時も「ああ、この方に習っててよかったな」と思いましたしカッコよかったです。僕の中の、音楽のジャンルの幅が広がりました。

 

スタッフ:素敵なお話をありがとうございます…!!それでは・・・古川先生にメッセージを是非お願いします!

 

Kさん:これからもよろしくお願いします!!!

 

いかがでしたでしょうか?(∩´∀`)∩

 

上記の様に、あぽろんミュージックスクールではひとりひとりに合わせたレッスン内容で、日々レッスンを行っています♪

 

少しでも気になった方は、無料体験レッスンを受けてみませんか??

お問い合わせは、古川先生がレッスンを行っております各店舗へ☆★

新潟店 0120-04-4030
新潟駅南店 0120-65-3900
イオン新潟西店 0120-80-0808
三条店 0120-03-7812
長岡店 0120-35-1289

 

皆様の第一歩をお待ちしております!!

最後に、今回インタビューをお受けくださいましたKさんありがとうございました!

 

 

体験レッスンの感想を聞いてきました('ω')小林康代先生ピアノ科【三条店】

(2019.03.17up)

今回は体験レッスン受講から入会になった生徒さんに体験レッスンの感想を聞いてきました(^^♪

「実際体験レッスンを受けて入会した皆さんの声の方がこれから体験レッスンしてみようと言う方に聞いてほしい」という思いもあって先日ピアノ科に入会した小学2年生女の子のお母様に伺いました。

スタッフ:「申込時はお子様がやりたいとは言っていたものの、ちょっと心配ーと仰ってましたがどうでしたか?」

 

お母様:「大人しい子なので心配だったんですが、優しく教えてくださったので安心して楽しんでいました。」

スタッフ:「ピアノを触る前に、おはじきやカスタネットを使った指とリズムの練習も楽しそうにしていましたね」

お母様:「それも緊張をほぐしてくれたのかもしれません。できることからーと言うのが良かったのかも」

スタッフ:「ちょっと人見知りなところも心配されていましたが、笑顔も見れましたね(‘ω’)」

お母様:「そうですねー私もそれが一番嬉しかったです。自分からやりたいと言ってくれたものの、固まっちゃったらと思っていましたが好きな曲を用意してくださったこともあって楽しそうでした。」

お子様のレッスンの場合、小林先生は「急にピアノの前に座ると緊張してしまうことがある」ということで体験レッスンでも最初からピアノの前ではなくー

「おはじきを使って、ピアノを弾く時の手の形の練習と指の運動をしてもらってます」

「あとはカスタネットを使って、ピアノで弾いてもらうリズムを先に叩いてもらったりもしてます」

お子様の場合は様子を見ながら一人一人に合わせて、大人の方はやりたいことや好きなジャンルなど相談しながら小林先生はレッスンを進めてくださいます。

「ピアノを弾いていると楽しい」

「毎日忙しくて家ではピアノに触れないけど、ここに来て弾くのが楽しみ」

小林先生クラスの会員さんからはそんな声を聞きます( *´艸`)

「ピアノはお子さんの習い事と言うイメージがあるかもしれませんが、始めるのが遅いということはありません。楽譜が読めなくても大丈夫なんです!」

と、小林先生もよくお話していらっしゃいます。

今回紹介したのはお子さんでしたが、大人の皆さんも「今からじゃ無理かな・・・」なんて思わずにお問合せだけでもお待ちしています\(^o^)/

最寄りのあぽろんにお気軽にお問い合わせください♪

イオン新潟西店“フリーダイアル0120-80-0808 

三条店“フリーダイアル0120-03-7812

講師紹介 ギター科【水落 晶彦 先生】

(2019.03.06up)

今回は、あぽろんオリジナルレッスンの
講師としてギター全般「個人レッスン」
「グループレッスン」を受け持っている

水落 晶彦 先生

にインタビューをさせて頂きました!

 

他の音楽教室では受けれない、あぽろんのスペシャルなレッスン内容の一端をお話頂きましょう♪

 

スタッフ:さっそくですが水落先生のあぽろんオリジナル「個人レッスン」「グループレッスン」それぞれの特徴を伺えますか?

水落先生:【個人レッスン】は、「他の人に聞かれたくない」「はずかしい」という理由で選択される方もいますが、実は「家でしっかり練習される方にお勧めのレッスン」なんです。30分のマンツーマンなので細やかなニーズに対応でます。練習曲のテンポなども会員様個人に合わせられます。

【グループレッスン】は、60分の長いレッスンなので「レッスン内で練習したい方にお勧め」なんです。大きなレッスンの流れは個人と変わらないのですが、良い意味で講師が見ていない時間があるので、レッスン内で練習する時間が取れたりします。同じクラスで横のつながりができるのも魅力です。レッスン内でのセッション、アンサンブルなんかはとても楽しいと思います。

 

スタッフ:どんな会員様がレッスンに通ってくださっていますか?

水落先生:老若男女様々な方が通って下さっています。

実は〇〇マニアな方も多いんですよ!それぞれのギターヒーローのテクニックを学びたいという方が結構いらっしゃいます。HOTEIマニア、B’zマニア、浅井健一マニアの方など世代ごとにギターヒーローっていますよね。皆さん、発表会を通じて同じ趣味の会員様同士でコミュニティーが出来たりしています。

スタッフ:〇〇マニアな方!いいですね~!!今度皆さんにもレビューにぜひ登場して頂きましょう!

水落先生:女性の会員様も多く通って頂いており、私が主催する発表会にも多くの女性ギタリストが参加しますよ。もちろん、これからギターを始めたい未経験者の方も多く通ってくださいます。

 

スタッフ:全くの未経験者も大丈夫ですか?

水落先生:レッスンに来られる多くの方が未経験者です。未経験者の方は変な癖がついていないので呑み込みが早く、どんどん上達しますよ!

お子さんのレッスンもお勧めです。親御さんと一緒にレッスン室に入って頂き講師が見ていない時は親御さんが教えてあげたり、親子で入会した方はお子さんが親御さんに教えてあげたりなんて場面もあります。発表会を上手に使って親子でライブ参加なども出来ますよ。

スタッフ:親子共演なんて素晴らしい!あぽろん名物ですよね♪

水落先生:「できたらいいね!」も結構実現しますよ。お子さんの上達ってとても速いんです。

 

スタッフ:迷っている方に一言お願いします。

水落先生:一歩勇気をだしてぜひ体験レッスンにいらしてください!すぐに「簡単なんだ!」「楽しいんだ!!」と実感して頂けるはずです。

迷っているならやってみましょう!音楽のある人生の方が、音楽のない人生よりも絶対楽しいんです!!!!!

 

いかかがでしたか?

 

あぽろんでは、県内外で現役で活躍されるミュージシャンの方を講師として採用しています。
演奏経験で培った、効率良くスムーズに演奏できるフォームや音のアレンジ、理論まで、やさしくユーモアを交えてレッスンを行っています。

ここ数年の水落先生は、ジプシージャズに傾倒し、栃木県さくら市で行われる「ジャンゴ・ラインハルト・フェスティバル」参加、snow peak社主催「snow peak way premium」音楽担当など各地での活躍のほか、2018年にはアメリカで行われたDjango in Juneに参加。Angelo Debarre、Gonzalo Bergara、Sebastien Giniaux、Adrien Moignard、Denis Chang等に師事し、研鑽を積んでいらっしゃいます。

 

そんな水落先生のレッスンが受講できるのはあぽろんだけ!

 

*2019年5月3日には水落先生クラス恒例の発表会も行われます。

*水落先生の演奏動画はコチラhttps://www.youtube.com/watch?v=Xf9J2-fAJ3g

水落先生のレッスンを受講出来るのは

◎イオン西店:月曜日,金曜日…TEL:0120-80-0808
◎新潟駅南店:土曜日…TEL:0120-65-3900
◎長岡店:火曜日,木曜日…TEL:0120-35-1289
◎三条店:水曜日,日曜日…TEL:0120-03-7812

皆様のお問い合わせ、お待ちいたしております!(^-^)

【ギター科:ファビオ先生】入会を決めた理由を聞いてみました♪〈イオン新潟西店〉

(2019.02.27up)

今回は、ギター科講師ファビオ先生の体験レッスンを イオン新潟西店にて 実際に受講された方に ご入会を決めてくださった理由 をうかがいました(`・ω・´)

 

 

無料体験レッスン?!無料なら受けてみようかな…

どんな事をするんだろう…初めてだけどいいのかな…

などなど、不安に思っている方の参考になれば何よりです☆

 

この度インタビューさせていただいたのは、
30代女性・アコースティックギター受講・ギターは全くの初めて!という方です♬

ご入会いただけた方のお名前を、この記事の中ではA様とお呼びします(*^-^*)

 

■無料体験レッスンを受けてみようと思ったキッカケ

A様:もともとアコースティックギターにとても興味があって…。いつかは習いたいなって思っていたので、実際は色々な教室を調べてたんです。だけど、近所の教室では日程や時間も合わなくて…諦めかけてた頃に、たまたまイオンにお買い物で来て。(笑)
その時に3階に楽器店があると知って来てみて、スタッフさんにお話したら希望とぴったりだったので申し込みました!

 

スタッフ:ありがとうございます…!A様のお住まいから当店は距離がありますし、数ある教室の中からあぽろんミュージックスクールをお選びいただけて本当に有難い限りです…!!

 

■無料体験レッスンを実際に受けてみて

A様:念願のギターを弾ける~!と、体験レッスンの日を心待ちにしてました。(笑)

店頭でスタッフさんにお願いして、試奏させてもらったりもしましたが、いよいよ先生に教えてもらえるのだなと思うとよりワクワクしました♬

 

スタッフ:そんなに楽しみしていただけていたとは…嬉しいです!実際に体験レッスンを受けていただいて、いかがでしたか?

 

A様:とても楽しかったです♬ 何よりファビオ先生日本語お上手ですね…!驚きました!全くの初心者の私にも、優しく分かりやすく教えていただけたので良かったです!

 

スタッフ:おおー!ご満足いただけて何よりです…♪どんな事を体験されたんですか?

 

A様:ピックを使って1弦から6弦を1本ずつ弾いて、その後はコードの形を教えてもらいました!そこからは弦を押さえる左手の形を変えて、ジャカジャカとリズムに合わせて何回も弾いてみました!

初めてギターを持って弾いてみて、親指の場所がイメージと違っていました…!親指の場所が重要なんだなって。

 

スタッフ:具体的に教えてくださりありがとうございます♪

親指の位置…確かに重要ですね。そういった事って 先生に教えていただいているからこそ この早いタイミングで気付けるというところもありますよね…。

 

A様:そうそう!ファビオ先生に教えていただけてなかったら、知らないままだったかもしれないなって思いました。

 

■ご入会を決めてくださった理由は?

A様:体験レッスンを受けたことによって、「私もできるかも」「やれるな」という自信がつきました!

それに何より、ファビオ先生の丁寧なレッスンをまた受けたいと思ったので入会を決めました♬

今後は、どんどんギターを上達させて、好きな曲を弾けるようになりたいです!!

 

スタッフ:ありがとうございます…!!嬉しい限りです(>_<)

今後A様がより楽しくレッスンが出来るように全力でサポートいたしますね!これから宜しくお願い致します♪

 

以上、いかがでしたでしょうか(^^)??

 

ファビオ先生は、日本在住歴も長く日本語がとてもお上手です♬

レッスンの中でも、ファビオ先生がジョークを言ったり終始和やかな様子が伺えます!老若男女問わず大人気なんですよ~☆

そのため、ファビオ先生クラスにご入会いただける枠も限りが出てきています…(>_<)お早めに!!

 

ファビオ先生のプロフィールは ☆こちら☆ をクリック!

体験レッスンを受けてみたいな…と思われた方は ☆こちら☆ をクリック!

お問い合わせは、お手数ですが以下の店舗へお願い致します( `・∀・´)ノ

 

【お問い合わせ先】

イオンモール新発田店:0120-20-8871

イオン新潟西店:0120-800-808

新潟店:0120-04-4030

 

私達は皆さまの一歩を応援致します♬

最後に、この度インタビューにご協力いただきましたA様、記事の掲載にご協力いただきましたファビオ先生、誠にありがとうございました!!

~サックス科~ 体験レッスンの様子を伺ってみました【イオンモール新発田店】

(2019.02.19up)

先日こちらイオンモール新発田店で「テナーサックス」の体験レッスンが行われました♪

せっかくの機会なので、予め受講者さんにご了承頂いた上で体験レッスンを見学させてもらい、ついでに簡単に感想も頂いちゃいましたので是非ご紹介させて下さい!

 

スタッフK「楽しい世間話など体験受講者様がレッスンしやすく和やかな雰囲気かつ、サックスについて重要な事は分かりやすくお伝えしていて、見学している私も勉強になりました。」

 

受講者さん「吹く時の体の使い方からリードの装着方法、【ひゅー】という口の形など、分かりやすく丁寧・親切に教えてくれて、これだけ(体験レッスン)で音が出せるというので凄いと思いました!」

 

Wacky先生曰く、「テナーサックスは大きくて重たい、だからより体の負担を無くすことが大事」

 

技術的な部分は勿論ですが、オススメのストラップだったり吹きやすいリードだったり、先生は非常に知識も豊富です。上達する楽しみ、上達した時の楽しみ方をユーモラスに教えてもらえるのもWacky先生のレッスンに通う醍醐味であることは間違いありませんね(*‘∀‘)

 

「Wacky先生のレッスンを体験してみたい!」という方は、どうぞお気軽に下記の店舗までお問合せ下さい♪

 

【お問い合わせ先】

イオンモール新発田店:0120-20-8871

イオン新潟西店:0120-800-808

新潟店:0120-04-4030

 

会員様専用


>講師さんの演奏動画はこちらから♪

Special Contents

>ヤマハのレッスンも開催中!
>一生青春!今から青春!
>お子様向けプログラミング教室です。一緒にプログラミング的思考を学びましょう!
>さわった分だけ力になる!情操効果だけではなく、知能指数も上がる?!
>ひるの時間を充実させよう!
>ご都合の良い日時をお選びください。
>音楽と教えることが大好きなあなたをお待ちしています!